自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

菜園

菜園全体を耕耘しました

あまりにもいい天気すぎて手ブレしています(笑) 14日の日曜日の作業記録です。 ルーティーンをさっさと済ませて菜園に来ました。時刻は11:07です。 久しぶりに耕耘機を菜園まで持ち込んだので疲れてしまいました(笑) これだけで疲れるなんてね。。。 頼…

タマネギ♪ の収穫はまだ先です

昨日の続きです。タマネギ話です、はい。 自分の中ではタマネギというのは割ととう立ちしやすい野菜の一つという認識を持っています。もっともとう立ちしやすいのはサニーレタス。春でも秋でもとう立ちしますからね。やっぱキク科はとう立ちしやすいのかもし…

タマネギ♪ タマネギ♪ タマネギ♪

妻はカレー好きなんです。当ブログ管理人はあまりカレーが好きではないんです。ですがしこたま酒飲んだ後に食べるカレーがこの世のものとは思えないほどうまいということに最近気がつきました。 なので2週間に一度はカレーというメニューが登場するようにな…

やっと菜園での作業を行うことができました

そもそも3月下旬に済ませておきたいイベントでした。 それが4月の中旬までできなくなるなんて夢にも思いませんでした。 もっとも例のウイルスに感染したせいもあるのですが、そもそもあらゆる作業を先送りしてきた当ブログ管理人が悪いのです。早め早めの対…

今夜はアスパラとなんかでパスタにしようと思います

先日、妻がタコ炊きを食べたいというので近隣のお店に行ってたこ焼きとやらを食べた。自分的には明石焼きの方が良いのではないかと思ったけれど食べるのは妻だ。だから黙っておいた。 当の自分は空腹感がなかったので何も食べることはなかったが、どうもたこ…

ご飯の献立を考えるのってめんどくさいですよね?

先日我が家のアスパラを初収穫したのですが、あっという間に第2段として8本収穫することができました。 最初の収穫したアスパラは鳥のササミとさっと炒めて食しました。 今回収穫した8本はと言いますと、アスパラフライにしてみたのであります。甘くて美味し…

自宅の畑の整理をしました

おおよそ10年くらい前に、のっぴきならぬ事情があり家庭菜園的活動を一時休止していた時期がありました。 その時はそののっぴきならぬことを優先していたために、家庭菜園的活動はやむなく休止したという経緯があります。時間は有限です。何かを目指そうとす…

アスパラを収穫しました

朝から勢いよく雨が降り続く4月であります。 巷では新学期というものが始まったらしくありまして、世の中の人々も通常運転モードに入ったのではないでしょうか。 まだ新年度、新学期になってから電車に乗ってはいないので肌感覚で実感できていませんが、この…

アスパラが出てきたぞ

例のウィルスに感染してわかったことは、症状は人それぞれだということ。 ワクチンを接種した時に後遺症で苦しんでいた妻ですが、例のウィルスに感染してからも割と軽症のまま陰性になってしまったし、後遺症もないらしい。 一方の世帯主はというと、ワクチ…

早く作業を開始したいのですが・・・

ここにですね、葉っぱものを植えたいと思っていたのですが現在、4/1の時点で作業が行えていません。 雑草さんも生えているし、土つくりさえできていないのです。 理由はアレですが、なんというか、タイミングが悪いと言いますか、なかなか作業を先送りしてい…

3月は寒かったけれど、どうなるのかタマネギ

久しぶりに菜園に来てみると俄然やる気が出ますね。 でもまぁ準備も大変なわけでぼちぼちやって行きませんと体がついて来ません。幸いにも夏野菜はそんなに焦って作業することもないのでその点は気が楽です。 昨年11月に定植したタマネギですが、3月に寒い日…

今年も気の早いやつがしました

この記事は3/25に書いているのですが、ここ埼玉県北東部のクソ田舎ではソメイヨシノは開花していません。 ってか昔は4月に入ってから咲くのが普通じゃなかったかなと思っていて、まぁ、今までが異常なだけでこれで通常に、などと思っている今日この頃です。 …

久しぶりに菜園へ

先の週末も天気が悪い予報であったのですが、なんとか持ちこたえてくれましたので久しぶりに菜園に行こうという気にになりました。 ここんところ寒かったので暖かく感じたし、 風も穏やかだったし、 時折陽射しもあって、 ということで、ずっと先延ばしにし…

葉物野菜の苗を(少しだけ)購入しました

春夏野菜栽培に向けてのスケジュールというのは例年予定通り進まないのですが、ここ埼玉県北東部のクソ田舎ではベニスモモも開花しましたのでそろそろソメイヨシノが開花するか、という頃合いとなりました。 春作は「慌てない・焦らない」がセオリー。なので…

今日はただのメモです

本日は備忘録的に記します。 今後の予定的なものをつらつらと書き出します。時系列に沿っているわけでもなく思いつきでメモする程度ですので悪しからず、です。 *** ・3/20ころ耕耘→除草兼ねて。草刈機は使わない。粗く耕耘 ・野菜苗確認→葉物、レタス系…

点蒔きと筋蒔きしたニンジンの行方は?

どういうわけか最近石原裕次郎の歌を聞いています。 アレはムード歌謡っていうんですかね? よくわかりませんけど。 世代的には当ブログ管理人は石原裕次郎の時代とは若干異なるのですが、「西部警察」で石原裕次郎の歌を聞くことがあったんですね。 それで…

タマネギの支柱を交換しました

先の週末は比較的暖かい日だったので久しぶりに菜園へ出ていくつかの作業を行いました。時期的にはジャガイモの準備、というのがあるのでしょうけれども、当菜園はジャガイモ栽培は行わないので少しずつ秋冬野菜の片付けをしているという状況です。 収穫でき…

頭髪に白いものが目立つようになってきた今日この頃

夜明けが早くなってきました。 東の空が白んでくるのが早くなってきたということで太陽が顔を覗かせる位置も徐々に北寄りにシフトして当ブログ管理人の自室を明るく照らすのでございます。 先日は春一番も吹きましたし、予想に違わずその翌日には猛烈な北風…

タマネギの様子

2023年の11月に定植したタマネギですが無事に年越したようでして春に向けてパワーを溜め込んでいるように見えます。 2023-2024シーズンのタマネギは170本定植しています。例年3割程度がとう立ちしてしまい、収穫不能になるところが菜園主の未熟な部分でござ…

収穫は続いています

当菜園の全景です。 手前は春夏野菜専用エリアで、奥に見えるのが秋冬野菜専用エリアです。 ここ埼玉県北東部の冬場は雨が少ないので地面がカラカラですね。これは先日の積雪前に撮影していますので、悪しからず。 これはコカブなんですが、秋も深まった時期…

シュンギクとカリフラワーを収穫しました

いやいや、12月ですなぁ。 2023年も残り12月のみ。今年も早かった印象だな。みなさんもそう思いませんでしょうか? 12月は師走とも言いますが世間がそうさせるのであって私のような庶民はいつもと同じようにマイペースに日々を過ごすことにします。 12月にも…

キャベツを収穫しました

11月某日、その日はオフィスに出社しなくてはならない日で、当然のように仕事帰りに自分の上司と一杯やって来たのですが最寄の駅に降り立つとものすごい北風が吹いていましてね、とても寒い夜となりました。 こうして冬に近づいていくのだなと。 さすがにコ…

ダイコンの収穫が始まっています

秋冬野菜の全景です。 11月某日の早朝に撮影していますが、なかなか空気がピリッとした気持ちの良い朝でした。早朝と言っても午前7時前。日の出から少し時間が経っています。 寒くなったせいか雑草さんも生えてこないので除草というルーティーンがなくなって…

先日定植したタマネギは活着したもよう

ここに来て冷え込む日々が続き、ようやく冬の到来を感じます。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 もういよいよ2023年も残りわずかということで時間の経過は早いものだと改めて認識しています。先日まで暑い、暑いとか言っていたのにもう冬ですからね。…

2023シーズンはまだ落ち葉拾いを行うことができていません

久しぶりに早朝に菜園に来てみました。 気持ちのいい朝です。 ここんところ、少しバタバタしていまして早朝に菜園へくることが出来ていませんでした。ストックしていた野菜も消化してしまいましたし、そろそろ霜も降りるから収穫できるものは早めに、と思い…

自宅のエンバクを鋤き込みました

あの、先日ですね、ついに、スマホを買い替えたんですよ。 今まではiPhone 8 plusとかいうのを使用していましてね、かなり使い込んだものですから電池は減るのが早くなりまして動画を撮影しようものならバッテリーが 100% → 36% という驚異的な減り方をす…

サニレタ②は絶賛収穫中です

晩秋の空もいいものです。 真夏の青い空もナイスですが、晩秋とか冬の朝の空も澄んでいてナイスです。青の色が違うんですよね。そう思いませんか? え? 思わない? どうもすいません。 *** 平安時代を生きたと言われている清少納言がその著書『枕草子』…

ブロカリのネットを撤去しました

今年の秋はいつ来たんだっけ?と言いたくなるような寒暖差が見られます。 みなさま、ご機嫌いかがでしょうか。 朝晩は暖房が恋しい季節になりました。そして温泉なんかもいいなと思わせるような気温が続いていますね。まだ紅葉もこれからみたいなところもあ…

Oh! キャベツよ

2023秋冬シーズンですが、当菜園では10品種の野菜を栽培しています。 10品種? そんなに作ってたっけ? 秋冬野菜というのはまだ暑さが残る8月下旬から播種定植が始まりますが、収穫時期は寒くなって来た頃なので季節の移ろいを感じつつ収穫することになりま…

露地物の早生種とマルチで育てた晩生種の収穫時期が同じタイミングになってしまう件

秋冬野菜エリアです。 手前にはサニレタ②が見えます。このサニレタですが、収穫を始めています。やはりとうが立ったサニレタの葉っぱとは比べ物にならないくらい柔らかい葉っぱでとてもとても美味しくいただくことができたのであります。 ま、当たり前か。 …