自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2015年、オクラの追加補植

当ブログ管理人は朝食に納豆を食することが多い。納豆に葉っぱ。納豆には芥子を入れるが、ネギは入れない。しょうゆを追加することもない。昔、納豆ダイエット(?)なる摩訶不思議な話題があったけれど、そもそも納豆を食べて痩せるということが真に受けられたことが摩訶不思議に思えた。そんな偏食ダイエットなんてあり得ないし、第一、健康に悪い。

***

納豆に匹敵するネバネバ野菜がオクラだ。最近は一年中見かけることが多くなったが、オクラの旬は夏。やはり何でもそうだが、旬の時期の食べ物は最高においしい。家庭菜園活動家になってオクラを好んで食べるようになったが、ウチのオクサマは家庭菜園活動によって得られたオクラしか食べてくれない。ある意味では贅沢の極みだ。

f:id:sk6960:20150531080544j:plain

現在のオクラの様子。もう6月に入るので、と思い、虫除けネットは撤去した。定植して三週間以上経過し、順調に花も咲かせている。ここでやるべきは整枝作業だ。花よりも下に位置する枝葉は撤去する。そうすると、背丈が伸びてくれるようになる。

f:id:sk6960:20150531080725j:plain

画像を見ると下の方に傍芽が伸びている。これらはすべて撤去する。ナスやピーマン、キュウリとは違って一番花を撤去するようなことはしない。

f:id:sk6960:20150531080843j:plain

すっきりしたでしょ?

整枝作業を終えた菜園主は補植作業に着手した。補植する株は全部で8株だ。

f:id:sk6960:20150531080943j:plain

入手した株はこのようにセル苗で、1セルに1株という形だった。本来一つの植え穴に対して2株植えるようにしてきたのだが、これだと4穴にしか定植出来ないことになる。

そもそもオクラは2株を一穴に植えるようにしているのは草勢を抑えるため。生まれてこのかた一穴1株で定植したためしがなかったので一穴1株で植えてみようと思った。

f:id:sk6960:20150531081240j:plain

一穴1株と一穴2株では本当に草勢に差異が出るかどうかを検証するために1株定植する穴と2株定植する穴を用意した。同じ時期に定植したものであればその差異も分かりやすくなるし、何らかの洞察が得られるかもしれないしね。

f:id:sk6960:20150531081423j:plain

定植そのものはものの何分かで終了した。四穴は一穴1株。二穴は一穴2株定植した。

f:id:sk6960:20150531081521j:plain

これは一穴1株。ネキリムシにやられないことを祈る。1株だとネキリムシにやられたらおしまいだもんね。

f:id:sk6960:20150531081652j:plain

これは一穴2株だ。

定植後はたっぷりと散水した。植え穴に散水するとき、かなりの量を入れてみたが、10秒足らずで水が引いてしまったからね。

作業は順調に進捗している。