自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

白ゴマが発芽し、40超の男が考える本質

当ブログ管理人はいわゆる若者世代の話題に疎い。AKB総選挙で誰が一位になったのかも分からないし、今、どんな人がメンバーにいるかも分からない。興味がない、のは事実。最近の流行の楽曲も知らない。どんなお笑い芸人がいるかも知らない。先日やっと「鳥居みゆき」が既婚であることを知ったし、なんとかバズーカも初めて存在を知った。TVなどのメディアから積極的に情報を得ようとしていないことも知らない理由に当てはまるのだが、知ったところで、と思うとなかなか興味がわかない。だからどんどん疎くなる。

音楽だってもっぱらクラシックを聴くことが多い。ブログを書きながら聴く。朝新聞を読みながら聴く。会社に行く途中で聴く。

「じゃ、興味があることは何だよ?」と訊かれると困るのだが、少し興味がありそうなことをつらつらと書いてみようか。

ケインズ経済学に替わる、新しい経済学の潮流

規制緩和がもたらす社会的総余剰

・人口減、少子高齢化がもたらす新しい日本(経済、企業、家計)のあり方

顧客満足度と売上高の相関

・どの世界、業界にもある「常識」と呼ばれる現在価値の将来価値

ぱっと思いついたのはこれくらい。書き出してみるとすごみがある。なんでこういうことにしか興味がもてないのだろう。自分でもそう思う。

***

f:id:sk6960:20150607133719j:plain

白ゴマが発芽した。地温さえ確保出来れば発芽する、とパッケージに書いてあったが、その通りだった。今後どのようなプロセスを経て、どのような管理が必要なのかを野菜本で確認してみる。

f:id:sk6960:20150607133909j:plain

現在のニンジンの様子だ。これから定期的に雨が降ればニンジンにとっては最適な環境になる。根の肥大化も始まっているのであとは根が太るのを待つだけだ。ほんと、根菜類は手がかからない。

f:id:sk6960:20150607134100j:plain

ジャガイモに最後の土寄せを行った。先日の雨はかなり激しかったので土が流れてしまっている可能性があった。イモが地表に出てしまうと緑色に変色してしまうから土寄せは入念に行った。あとは枝葉が枯れ果てるのを待つだけだ。6月第三週くらいには収穫出来るかもしれない。

f:id:sk6960:20150607134042j:plain

こうなるとやはり実を確認したくなるのが人情。少し掘ってみたけど、こんな感じであった。ここから一踏ん張りの肥大化を期待する。

f:id:sk6960:20150607134428j:plain

ブロッコリーの隣に「ついでに定植した」野菜(まだ名乗っていない)の様子。蔓を伸ばしてきた。蔓を伸ばすということはウリ科野菜。同時にうどん粉病も発症している。果たしてうまくいくか分からないけれど、成育のプロセスを見てみたい。ダメになった場合も含めて、ね。

 ***

野菜栽培には興味がないのか? と問われると、興味ある、と答えると思う。正確に言えば、野菜栽培のプロセスに興味がある、と。ってか、その前の段階の土作りに興味がある。野菜本来の生きる力を最大限に活かすのは土だと考えているから。

「本質」に興味がある、ということだろうか。

本質を見極めたい、ということだろうか。

男、40を超えるとだんだん偏屈になっていく。