自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

黄色つながりでひまわりの話題

f:id:sk6960:20170724065041j:plain

 

当菜園の市道側には、平生はクリムソンクローバーが生えている。当然にタネを播種しているのだが、クリムソンクローバーは秋播きのマメ科緑肥なので盛夏には不向き。だから盛夏はこのように裸地になることが多い。

 

何年か前にこの地にヒマワリを播種した。そのヒマワリの遺伝子を持つ子孫が数本生えてくる。それがこの画像のヒマワリだ。

クリムソンクローバーに隠れて発芽してこなかったらしく、ヒマワリの発芽には気温と光が必要であることが分かった。好光性種子、なのかな、殻が厚いけれど。

 

このヒマワリ、まだ蕾すら付けていない。ぼやぼやしていると夏が終わってしまうじゃないか。

 

f:id:sk6960:20170724065042j:plain

 

8月下旬には再度耕耘してクリムソンクローバーを播種。

そのとき、これらのヒマワリはどうなっているのだろうか?

 

例年だと台風でなぎ倒されるのだがね。