自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

播種したのはニンジンとコカブ。マメ系は少し早いかなと思って播種せず

家庭菜園を始めた頃からニンジン栽培は苦手。何が苦手かって、間引きが苦手。

 

苦手だと言いながら栽培を続けること数年。

ついに決断する時が来た。

 

 

 

当菜園ではマルチ栽培することが多かった。だからニンジンは点播きすることが多く、教科書に載っている筋播きすることはなかった。

 

 

しかし、今シーズンはマルチをしない。

よし、筋播きだ、と決断した。

 

 

 

不思議と間引きは苦手だが、ニンジンの出来栄えそのものはよかった。もっともニンジンは発芽さえすれば勝手に育つ野菜だし、アゲハの幼虫に気をつけていれば害虫も寄り付かない。ネキリムシ対応の間引きをすれば栽培は比較的楽チンだ。

ただ、叉根やネコブは、多少我慢する必要がある。それでも栽培場所に気をつければなんとかなるものだ。

 

 

さて、今回はどこに播種するか?

 

f:id:sk6960:20190321164513j:plain

 

ここ、か。

 

 

手前よりも奥側の方がサラサラした土質だから奥側に播種することを決めた。

※本来のニンジンエリアにはクリムソンクローバーが育っており、現在、窒素補給中なので違うエリアでの栽培を余儀なくされている

 

 

f:id:sk6960:20190321164627j:plain

 

エリアを3つに分割して播種するラインを塩ビ管で圧着している。

 

 

f:id:sk6960:20190321164630j:plain

f:id:sk6960:20190321164633j:plain

 

ここにはニンジンを播種。ご覧のようにかなり密に播いている。

 

 

 

一方、こちらはコカブ。

 

f:id:sk6960:20190321164636j:plain

f:id:sk6960:20190321164720j:plain

 

コカブは少々乱暴に播種しても発芽する。あまり心配しないで良い。

 

 

f:id:sk6960:20190321164723j:plain

 

コカブは播種後土をかぶせてしっかりと。

 

f:id:sk6960:20190321164726j:plain

f:id:sk6960:20190321164729j:plain

f:id:sk6960:20190321164732j:plain

f:id:sk6960:20190321164803j:plain

 

ニンジンも土を被せて圧着し、強い雨に備えて籾殻も被せておいた。

 

 

雨が降ってくれれば確実に発芽するが、降らないようであればちょいちょい散水が必要になる。春の播種は、唯一、雨のタイミングや散水が難しい。