自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

プランター栽培は水管理が難しいです

月1回程度ある出張から自宅に戻ってきたのは金曜日の深夜だった。

当然に憔悴しきっていたので軽い食事をとってそのままバタンキュー。

 

本格的な眠りに落ちる前に出張先で飲み食いしたものが頭に浮かんでは消えた。

 

f:id:sk6960:20190601122027j:plain

 

ビール、旨かったなぁ。

 

 

f:id:sk6960:20190601122130j:plain

 

手羽先。スパイシーな手羽先。旨かったなぁ。

 

 

・・・などと考えていたら睡魔に勝てなくなっていた。

 

 

***

翌日、朝目覚めて最初に行ったことはお庭の野菜やバラたちの確認だった。ここんところずっと雨が降っていないものだから散水の必要があったのではないかと心配したのだ。

案の定、水切れを起こしかけていたものがあったのですぐさま散水。

中でもプランター栽培している枝豆は危機的な状況だった。

 

f:id:sk6960:20190601122034j:plain

 

散水後、しばらくすると復活したように見えた。

しかし、一番左の株はどう見てもおかしい。

 

 

f:id:sk6960:20190601122037j:plain

f:id:sk6960:20190601122119j:plain

 

葉は食害を受けている。よく見るとカメムシの襲来を受けていることがわかった。カメムシによる被害はこのプランターの、この株だけ。どうやら弱っている株を狙っているように見えた。

 

 

もう一方のプランターで栽培している枝豆は

 

f:id:sk6960:20190601122121j:plain

 

水切れを起こしておらず一安心。確認後たっぷりと散水した。

やはりプランター栽培は難しい。何がって、水の管理だ。

たかだか2泊3日の出張ではあったのだが、雨も降らず、しかも高温傾向だったために水切れを起こしかけていたわけだ。マメに管理出来ないのはしんどい。

 

枝豆は開花期には多くの水分を要求する。水分を得ないと実がつかなくなるのだ。

 

f:id:sk6960:20190601122124j:plain

 

そろそろ開花準備が始まる頃だろうか。