自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

コカブを間引き、追肥したよ

今シーズンの秋冬野菜栽培はほぼほぼ順調に進捗していると感じる。

しっかりと管理作業ができているからでもあるし、害虫さんが少ないからいうのもある。例年秋冬シーズンは害虫の活動が衰えてくる一方でヨトウムシが暗躍するのであるが、今年はまだヨトウを見かけていない。

 

 

そんな中でコカブの間引きを実施した。

 

f:id:sk6960:20190928124707j:plain

 

この畝にはニンジンとコカブ。根菜類の畝だ。

ニンジンの発芽率は悪く、再播種までしてみたのだがそれでも発芽はバラついた。

一方でコカブは例年通りの発芽率でそろそろ間引きのタイミングを迎えている。間引きしなくてもそこそこのカブが収穫できることを知っていたが、なんとなく間引かないとダメだなと感じていたため、間引きと相成った。

 

無論、間引きしながら除草も行い、追肥も行っている。

 

 

 

コカブ。

 

f:id:sk6960:20190928124710j:plain

 

葉色だけ見るとなんだか美味しそうに見える。肝心なのは根部なのだがね。

コカブの間引きのタイミングでニンジンも間引いたり除草したり追肥したりしている。コカブは追肥はしない予定だったがなんとなく葉色をみた瞬間、追肥しようと思い立ったのだ。

 

 

f:id:sk6960:20190928124714j:plain

f:id:sk6960:20190928124718j:plain

f:id:sk6960:20190928124722j:plain

f:id:sk6960:20190928124727j:plain

 

ニンジンは発芽率が悪すぎた。再播種も試みたのだがそれでも発芽率がよくない。こうも発芽が揃わず生育にバラツキがあると本格的な冬が来る前に収穫するのは難しいかもしれない。

 

 

一方、コカブは

 

f:id:sk6960:20190928124731j:plain

f:id:sk6960:20190928124736j:plain

 

ほぼほぼ1穴1株にしてみたけれど、中には極端に生育が悪い株もみられた。もうこれでは根部の肥大化は見込めない。

 

とはいえ、この秋冬にかけて漬物にするには十分なコカブが育っている。

 

間引きも完了したことで、後は収穫を迎えるだけとなった。