自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

堆肥作り

【落ち葉拾い#5】もう一段階寒くなってくれるともっと落葉してくれるのだが

11月某日の土曜日。この日は朝から落ち葉を拾うことを決めていた。 腰痛? そんなの関係ない。やると決めたらやるのだ。 また腰痛めて後悔するって? そりゃ仕方ないね。決めたのは自分だから。 ・・・などといった決意のもと、落ち葉拾いに出かけた。出かけ…

【落ち葉拾い#4】クヌギが落葉を始めたので出撃しました

11月に入ってからずっとなんだか腰に痛みを感じるなぁと思っていました。もっとも現在も腰の痛みがあって「そういえばタマネギの植え付けをしたし」とか「モミガラを抱えたりしてたし」とかそんなことが原因かなと。 だからそのうちに痛みは引くだろうなと考…

【落ち葉拾い#3】落ち葉拾いに行きましたがあまり拾えませんでした。そもそも落葉はこれからだから

落葉する原理については専門家にその説明を委ねることとして、10月にいくぶん冷え込んだ日が数日あり、その影響で落葉が始まったために2回ほど落ち葉を拾うことができた。 ここ数日は朝の冷え込みはそうでもないので落葉は進んでいないよなぁと思いつつ、あ…

【落ち葉拾い】今シーズン2回目のソレは強制的に取らされた有給の日に行われた

今シーズン2回目の落ち葉拾いに行きました。 この日は少し朝寝坊したので落ち葉拾いを始めたのが午前7時過ぎでした。本来なら6時半頃から始めて7時すぐには終えられるようにしたかったのですが、この日は無理やり有給を取らされたので腑抜けていたのです。 …

【落ち葉拾い】今シーズン初の落ち葉拾いは爽やかな秋晴れの早朝に行われた

ここのところ10月にしては朝の冷え込み含め気温が低めであったので落葉樹の落葉が進んだのではないかと思っていた。 10月某日、未明まで降り続いていた雨は日の出とともに止み、太陽が顔を出した早朝のシーンを撮影してみた。 いつもの公園にやってきたのは…

【モミガラ】新たな生ゴミ分解処理装置を設置したのだが、その実態はモミガラをいれたただのプランター

急激に冷え込んできたので体調管理が難しい今日この頃。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 こうも気温が急降下しますと落葉樹の落葉が進みます。落葉、ということは落ち葉拾いのシーズンに突入。ということでそろそろ落ち葉拾いに出かけようと計画してい…

デビュー可能な籾殻堆肥もあったしまだまだ修行が必要な籾殻もあったな

まず最初にお断りいたしますが、今回の記事には野菜クズとかミミズなどが画像に出てきます。苦手な方はご覧にならないでください。 もっともイモムシとかそういう画像を断りナシで載せていますのでね・・・。ご覧になる方が不快に思われる可能性がありますの…

野菜くずを分解させながら籾殻を堆肥化させる

農閑期になるとブログのネタに困るような事態に陥るのですが、当菜園も例外ではありません。基本的には収穫とお庭の整理整頓、剪定、などを行うことが多いです。 何年か前から堆肥を内製しようと思い立ち、いくつかの堆肥を作ることにしました。正確にいえば…

こういうこともあるんだね、と思わされた2021年夏

よくわからないけれど本日は休みなんですね。 世間一般ではお盆休みに突入する会社もあるかもしれませんね。 当ブログ管理人は進行しているプロジェクトの関係もあるのでこの時期にお休みを取ることができません。なんだか毎年この時期には休みが取れていな…

気が向いたので菜園の落ち葉に米ぬかを散布してみました

タイトルの通り、菜園の落ち葉堆肥に米ぬかを散布してみたという話題。 どうしてそんなことをしたかと言いますと、それは自宅に米ぬかが余っていたから。 どうしようもなく邪魔だなと思い立ってしまったので、どうせだったら落ち葉に散布するかと相成った次…

お勝手口のもみ殻は腐熟具合が良くないように見えた

週に1回、当ブログ管理人が勤務する会社の、所属する部のメンバーでリモートによる定例ミーティングを行なっています。 主催者が入るまでの数分はメンバーの雑談時間となっていまして、そんな中である方が 「コロナのおかげでおカネを使わなくなった」 と言…

最近ノー管理状態になっている生ゴミ分解処理装置をメンテナンスしてみた

物事を冷静に考えてみますと、十中八九、この夏に行われる予定のオリパラは中止もしくは延期になるのではないかと思っています。 オリパラやりたい! と言って招致活動を行った手前、「コロナだからやりません」とは言えないのでJOCはやる気満々のようですが…

2021年、菜園主はEM-1を新調した

先日、米ぬかを入手したのでEMボカシを内製したのですが、肝心のEM菌がなくなってしまい想定した量が作れませんでした。 ボカシは前シーズンのものが手付かずで残っており、これ以上内製することもないのですがEM菌は時折我が家の生ゴミ分解装置の燃料にもな…

拡張型落ち葉堆肥BOXを修繕しましたよ

まず、「拡張型」とかいう意味不明なワードセンスにツッコミたくなりますよね? 最初は「弍号機」にしようと思ったのですが、これではあまりにも「*ヴァンゲリオン」的なので却下。 エ**ンゲリオンって観たことないのでよく分かりませんし。 そもそも落ち…

EMボカシをこしらえる、2021年冬

「こしらえる」って「拵える」って書きます。 なかなか読んでもらえないので「拵」がかわいそうになって書いてみました。 仕事では横文字を使うことが多く、なかなか拵えるなどという言葉を使うことがありません。人はこうやって日本語を忘れていくんだなと…

落ち葉堆肥BOX1号機を整理して落ち葉を積み上げた

2011年頃に落ち葉堆肥を内製しようと試みた。 震災で腐葉土や堆肥などが入手困難になった時期があって、それ以降腐葉土や堆肥が高価になった。それならば、ということで内製化することに。 内製化といってもそんなに難しいことはしない。 散水したり切り返し…

もう飽きた、という声が聞かれそうな落ち葉拾いだが、そこに落ち葉がある限り欲望のままに

この日は日曜日なのですが、前日の北風ピューピューに代わり穏やかな朝を迎えました。早朝、とは言えないな。7時前だもんな(笑) こんな早朝に何をしに来たかと言いますと、もいう言わなくても察しの良い読者の方々ならお分かりですね。 そこに落ち葉がある限…

特に代わり映えもしない落ち葉拾いに関するエントリ

11月最後の土曜日の早朝、5度目の落ち葉拾いに出かけた。 この日は朝から北風が強く吹いており、じっとしていると寒ささえ感じるほどだった。 確か昨年の今頃はもう拾える落ち葉の量も少なかったような気がした。今年は誰も拾ってくれないのか、たんまり残…

11月らしい朝の冷え込みの中、またまた落ち葉拾いに行く

2020年最後?の三連休は、特筆すべきような活動をしたわけではなく、比較的のんびり過ごして終わった。 11/21(土) 北風つよし、早朝に落ち葉拾い 11/22(日) 穏やかで、特に何もしていない 11/23(祝) 北風つよし、特に何もしていない むろん、「特別何もして…

クヌギの葉っぱの表面には「蝋」みたいなものが付いているので、分解させるにはまずこの「蝋」みたいなものを取る必要があります

先日拾い集めた落ち葉は菜園に持ち込まれ、 このように積み上げられています。 風が強く吹くと落ち葉が飛んでいってしまうので、なんにしても重しは必要。だったら落ち葉を入れた袋を重しに、ということで積んでみました。 袋の中の落ち葉をBOXに放り込んで…

落ち葉拾い3回目で早くもクヌギの葉っぱを集めることができた

昨日、あ、昨日といいますのは11月21日のことですが、かなり強い北風が吹きました。風が強い日にはあまり活動的になれず、また、昨日は諸々の用事があったので家庭菜園的活動ができずにいました。 北風が強く吹いた翌日は絶好の落ち葉拾いのタイミングです。…

タマネギ定植予定エリアに落ち葉堆肥あるいは腐葉土と呼ばれるものを散布し、耕耘、マルチングした件

日増しにタイトルが意味不明になってくる今日この頃。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 家庭菜園的活動家である当ブログ管理人は、出張に出かける前の週末にタマネギの定植準備を進めました。 今回のタマネギは、 ・エンバクが育っていたエリアで ・エンバク…

落ち葉堆肥BOXの5S

11/6時点でタマネギ苗の定植が完了していない。 理由は、①まだ土つくりが終わっていないから、②苗を購入していないから、である。 先だってタマネギ苗定植予定エリアに有機肥料や有機石灰を散布し、耕耘までは済ませているけれど、天地返しした土が表層に来…

今シーズン2回目の落ち葉拾い

またやって来ました。いつもの公園に。目的はロクロウの散歩、ではなく、落ち葉を拾うため。 早朝の公園には、それぞれ目的を持った人あるいは無目的的な人しかいないように思われます。 ウォーキング中の中高年女性。 いつもゴミ拾いしているおじさん。 サ…

2020シーズン、初めての落ち葉拾い

総務とか人事とかの領域で活躍される方には馴染みの深い用語だと思うが、経営組織の運営に大事な概念の一つに「モチベーション」というものがある。 モチベーションの定義は、そういうことに詳しい方にお任せしたいと思うが、ここでは一旦、「何か目標とする…

やっとのことで落ち葉堆肥BOXを拡張できた件

当菜園では2020年10月31日現在でタマネギ苗の定植がまだ完了していないが、そのタマネギ苗の定植が完了するといわゆる農閑期に突入する。 除草とか、収穫とかを除けば特別マストな事項がなくなるわけだ。 そんな季節になると決まって行うは、落ち葉拾いであ…

プランターに籾殻を入れただけの生ゴミ分解処理装置

もう10年も前のことだが、菜園にHCで購入した腐葉土や動物性堆肥を大量に投入していた時期があった。 もちろん目的があってのことで、有機物が少ないと感じたために人為的に補充する必要があると思ったからだ。 しかし450平米もある菜園だ。 大量に腐葉土や…

一方は完成し、他方は失敗に終わったボカシ肥内製(リアル)

有機肥料を使用して栽培される野菜はうまいのか? 皆さんがよく勘違いされるが、先の疑問に対する回答はこうだ。 必ずしも美味しいとは限らない、だ。 有機肥料のみを使って栽培される野菜は健康にいいのか? その回答は、一義には言えない、だ。 有機栽培と…

真夏の乾燥で水分が抜けてしまったために腐熟が進まなかったモミガラ

菜園での作業が一段落したので早朝からの作業は一旦休止状態に。 夜中に結構激しいにわか雨があり、久しぶりに潤った感じがしたが、それは湿度が高いことを意味する。自宅にはヤブ蚊が現れる。猛暑で見かけないなぁと思ったが、気温が落ち着き、さらに湿度が…

例年とは異なるタイミングで内製しているボカシ肥が例年にない様子となっている

本エントリは2020年7月12日日曜日のことを記録している。 この日はずっと雨つづきでいたのだが久しぶりに日差しが出てきてしかも気温が高くなった。菜園は圃場が荒れるので様子を見ただけにとどめ、自宅のお庭で管理作業を中心に行うことに。 いきなり全力で…