自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

菜園

演歌のタイトルって、酒とか冬とか女とか日本海とか、そういうのが多いですよね

そろそろ冬の足音が聞こえてきます。 朝晩など暖房が欲しくなる程です。今年はまだ暖房器具は出していません。でもそろそろ出さないときついですかね。風邪引く前に暖房器具をセットすることにしましょう。 毎朝、朝活と称して菜園で野菜のお世話をしていま…

タマネギを定植しました

無事にタマネギの定植が終わりました。 例年だと近くのJAのお店でタマネギ苗を購入するのですが、今年に限って売り切れていましてね、店員さんに「次の入荷はいつですか」と問うても「生産者さん次第なんですゥ〜」というのでこのお店での購入は諦めました。…

段階的に行っていたサトイモの収穫が終わりました

実は昨日の午後から出張先に移動しておりました。 今回は長崎県の佐世保という都市に出張です。佐世保への出張はおおよそ3年ぶりかな。久しぶりの訪問となりました。 出張期間中、野菜の観察ができないのはアレですが仕方ありません。帰還は木曜日の夜の予定…

タマネギの定植準備を行いました

例年11月3日前後にタマネギを定植します。 2023シーズンも例年同様に11月3日前後に作業を行うことができました。 当菜園のタマネギは比較的砂質地のエリアに定植することにしていて今年も同様に砂質地に定植していきます。 定植にあたり、土つくりして耕耘し…

順調なダイコン②の、成長点が破壊された株を廃棄しました

もうそろそろダイコンが収穫になっていい頃だなと思っているのですが、今年は播種を遅らせたためか収穫時期も後ろ倒しになっています。 秋冬野菜は播種定植のタイミングが限られていて、1日の播種定植の遅れが1週間の収穫遅れにつながるなどと言われているほ…

ハクサイも収穫を始めてしまおうと決意しました

秋も深まってきましたが、まだ日中は暑さを感じることがあります。まだまだ害虫さんも元気いっぱいですよね。 まだ秋冬野菜のネットを開放するといった勇気はありませんで、まだまだネットにお世話になっている今日この頃です。 でもですよ、周囲の畑って割…

スティックセニョールを収穫しました

そういえば来週からまた出張です。場所は長崎の佐世保です。 再来週も出張の予定があります。場所は大阪です。 何と言いますか、はっきり言って落ち着く暇もないです。勘弁して欲しい。あまり仕事したくない人間なので在宅勤務でまったりとやっていたいので…

葉っぱが固いサニレタから卒業できそうです

先の週末は3連休でした。日曜日こそ曇りがちではありましたが、金曜日、土曜日と申し分ない天気で家庭菜園的活動も捗りました。 金曜日も土曜日も終日菜園で何らかの活動をしておりましていささか筋肉が悲鳴をあげていたのはいうまでもありません。 予定し…

コカブとサトイモの収穫

当菜園では11/3頃にタマネギの定植を行うことにしています。 例年、天候も安定していますし祝日にもなっているので時間を確保できることもあり、タマネギの定植を予定することが多いわけです。 今年も11/3に定植することを決めていましてね、その前の週の週…

秋冬野菜の様子ーその2ー(2023/10/29時点)

昨日の続きです。 8. キャベツ 品種は「新藍」という品種で中生種なのでね、まだ結球が本格的ではないようですね。11月半ばには収穫、とか思っていましたがもう少し遅れるかもしれません。 9. ダイコン② 晩生種を栽培しています。先日最終間引きを済ませてい…

秋冬野菜の様子ーその1ー(2023/10/29時点)

10月27日の深夜に出張先から帰宅しました。 出張先は長崎だったのですが、長崎では朝から天候が不安定で雨が降ったり止んだりしていました。最終日まではスッキリ晴れた日が続いており、いい天気が続いていたのですが最終日だけは雨模様でした。 どうせ最終…

茎ブロッコリーに花蕾が見えました

当菜園では、特に秋冬野菜栽培においてマルチング+防虫ネット仕様で栽培するようにしています。 メリットは書くまでもないですね。 同時にデメリットもあるんですよ。 ネットをすることで安心感が出てしまい、害虫への対応が後手になる可能性があるんです。…

コカブ①を収穫しました

昨夜思ったことなんですが、なんとなく漬物が食べたいと思いましてね、市販品の漬物でも買った来ようかなとか思っていたんです。 ですが、そういえば、そろそろ野菜が収穫できそうだと思い直し、我が菜園で収穫できる野菜で漬物にできるものはないだろうかと…

さ、次の三連休でやることを整理するでー

週に1回オフィスに出かけています。また出張も入ってきます。 そういった日を除けばほぼ毎日朝活と称して、早朝に菜園に行きます。当然雨の日にはいけませんけどね。 今朝の東の空はご機嫌ナナメでした。 すっきりと晴れてくれませんで・・・。 実は次の週末…

昨年とは異なり、春夏野菜専用エリアに播種したエンバクが大きく伸びています

みなさま、お待たせしましたね。 大不人気の緑肥の話題です。 当菜園が緑肥を積極的に用いて土つくりをしていることはあまり知られていません。緑肥などというレアキャラが家庭菜園などというジャンルのブログで話題になることはほぼほぼ皆無ですからね。 な…

秋冬野菜の様子(2023/10/20時点)

みなさま、ごきげんよう。 10日弱前の様子になりますが、2023/10/20時点での秋冬野菜の様子をご紹介したいと思います。 総じて言えば、食害痕があちこちにあるので多少の食害には遭っているけれどもまぁまぁ順調ではないか、というところでしょうか。 それで…

先日播種したシュンギクは発芽したことを確認した後でダイコン③を間引きした

早朝にやりきれなかった作業を行うために、10月某日の午後、菜園へ。 先日播種したシュンギクですが ダイコン①の隣に、どうせ余った種子だから全部播いてしまうかな、と使用期限が切れたシュンギクの種子を播いたのですが、 播種後1週間程度で発芽を確認する…

ダイコン③を間引きしつつマルチ畝のコカブ①がしっかりと肥大化してきたのを確認

もちろんこのエントリは予約投稿ですが、この日、つまり10/27まで九州に出張しております。11月にも出張が入っていておりましてなかなか多忙な日々が続いております。 そんな折、妻に 「一体どんな仕事をしているの?」 と真顔で聞かれました。 いやはや、結…

Bill Conti の Going The Distance を聴きながら残念サニレタを収穫する

毎週日曜日の午前中に1週間分の食材の買い出しに出かける。 平日の夜にスーパー等へ買い出しに出かけるなどという体力はなく、だいたいにおいて定時に仕事が終わることがないのでまず不可能。妻も勤務地が自宅から遠い地にありますのでなかなか買い物に寄る…

露地ダイコンの間引き(1回目)

(電線邪魔だな) この日は朝から「The 秋晴れ」といった感じでこんな日に仕事したくねぇなと思わせるような朝でした。 晴れた日の朝は少し肌寒い方がいい。動けば寒くなくなるし。 この日は平日で仕事のある日であったのですがマジで仕事したくねぇなと思っ…

気づかなかったけれど菜園でいい感じにニラが育っていました

もうかれこれこの菜園で野菜を作り始めて10年以上経過しています。 最初はですね、スギナとかカヤツリグサばかり生える痩せた土地だったんですよ。ようやく野菜が作れるような土になりました。 ここでいろんな野菜を作ろうとして来ました。成功したもの、失…

タマネギエリアの準備を始めました

実は10/22から九州に出張しています。前回の出張と同じエリアに来ていますが、アフターコロナということでこのような出張が増えつつあります。来月も出張の予定がありまして、次も九州ですが今回とは異なるエリアなんです。これでもなかなか忙しくしているん…

サトイモの試し取り

暖房を入れようかと迷っています。 先日も雨が降った日でしたがかなり寒い日がありました。あまりにも寒いので暖房を引っ張り出そうかと迷ったほどでした。 我が家では暖房と言いますとエアコンではなく、化石燃料を使った暖房機器を使用します。そうです、…

ダイコン①にイモムシがたくさん見られるので農薬を散布しました

この日は夜には雨が降るという予報でしたのでさっさと午前中のうちにやることを済ませるべきだと思っておりました。 もっとも時間を要する作業はあまりないのですが、それでも日が短くなっていますので明るい時間を有効に使うのが吉です。 例によって早朝か…

秋冬野菜の様子(2023/10/7)

少し前の秋冬野菜の様子ですがご覧ください。 いつものように早朝に菜園にやって来ました。少し肌寒いですね。一気に秋が深まった感じです。 春夏野菜エリアのエンバクの様子。一昨日から吹いていた北風によってエンバクが斜めっています。でもエンバクはそ…

ダイコン③が発芽しました

当菜園は埼玉県北東部のクソ田舎にあります。 見渡す限り田園風景でちょいちょいと住宅が点在するようなところです。 そろそろ稲刈りの季節になるようでして、周囲は緑色ではなく黄金色に染まった田園風景を拝むことができるのであります。 なかなかね、稲刈…

シュンギクが本気を出したように見えました

過ごしやすい日々が続いております。若干気温は低めなんでしょうか? 朝晩は過ごしやすくややもすると風邪引きそうな勢いでもあります。 10月というのは1年で一番過ごしやすい季節かもしれません。もちろん狭い日本といえども南北東西に広いですから10月よ…

ハクサイに芋虫がいました【早期発見が大事】

日々菜園で野菜の観察を続けておりますと、勘と言いますか、気づきと言いますか、異変に気付くことがあります。 これは日々続けていくことで培われるスキル。だから日々継続することが大事なわけです。偉そうに言わせていただけるなら、ま、何事もそうです。…

【後半注意】サトイモの様子【後半にスズメガ】

そろそろサトイモの煮っころがしとかサトイモの入った煮物が食べたいなと思っています。相変わらず料理担当は世帯主でしてたまには他人が作ったご飯が食べたいと思っている今日この頃です。 そんな時、というのは「他人が作ったものが食べたい時」ですが、そ…

ダイコン②の間引きを行いました

実はここまであまりヨトウムシを見かけていませんで、雑草さんを退治しているときにひょんなところにヨトウムシを見かけるほどです。 例年であればヨトウムシ祭りみたいな展開になっているはずなんですが、今年はあまり見かけることがありません。猛暑だった…