自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2015年の安納芋の様子

安納芋が有名になって久しい。昨年だったか、鉄腕ダッシュにも取り上げられていたのをご覧になった方もいらっしゃると思う。だからというわけでもないのだけれど、安納芋はとても人気。食べてみれば分かるけれど、とても甘い。市場で入手しようとするとかなり高価ではあるが、一度食べたら他のサツマイモが食べられなくなるほどの甘さだ。当菜園では安納芋は三年連続の栽培となる。

当菜園では安納芋の苗をGW中に定植した。

f:id:sk6960:20150524123348j:plain

今年は20株の苗を定植した。昨年も20株の苗を定植し、うまく活着せずに約半数が消失してしまった。それでも昨年は一冬中の安納芋を収穫することが出来た。今年は全株活着を目標に管理してきたのだが、20株中2株が昇天した。管理は全株で同じようにしてきたつもりだが、そのうちの2株がダメになったということは苗そのものが弱っていた可能性がある。苗を挿す位置関係とか、深さとかいろんな要因が絡んで無事に活着出来なかった可能性がある。簡単なようで、簡単じゃないんだなぁ。

f:id:sk6960:20150524123350j:plain

f:id:sk6960:20150524123349j:plain

枯れて、枯れ果てて、ひからびている。苗には申し訳ないことをした(泣) 水を吸い上げることができないくらい乾燥させてしまったのか、それとも強風の影響か。

健全な株の現在はこんな様子だ。

f:id:sk6960:20150524123351j:plain

新芽は早いうちに確認出来たので活着を確信したのだが、新しい葉が展開している。これは例年よりも早い。それほど5月が暑かったということの証左だろう。

基本的にはサツマイモは肥料を与える必要はないが、さすがに四年連続このエリアでサツマイモを栽培(四年前はベニアズマを栽培)しているから草木灰くらいは散布するつもりだ。新しい葉が展開してくれればあとは放任。随時除草して、蔓返し。霜が降りる頃、収穫の予定。