自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

大雨のおかげで無事に発芽した

f:id:sk6960:20150913150351j:plainf:id:sk6960:20150913150352j:plain

しかし雨が多い。自然現象とはいえ、はっきり言ってうんざりしている。なんか気分的にすっきりしない。そう、秋なんだから秋晴れ、っていう晴れが欲しいものだ。

でも雨のおかげで先日播種した野菜等は無事に発芽。画像はクリムソンクローバーの発芽した様子。市道側エリアにクリムソンクローバーを播種しているが、古いタネにも関わらず無事に発芽してくれた。これで来年GW頃、深紅色の鮮やかな花が見られるだろう。

***

f:id:sk6960:20150913150357j:plain

こちらはニンジンの畝だ。播種後雨降り続きだったから発芽は確実だと思っていた。

f:id:sk6960:20150913150355j:plain

ふむ、無事に発芽。これであとは間引きだけだな。同じ畝に播種したホウレンソウも、

f:id:sk6960:20150913150356j:plain

このように無事に発芽した。ホウレンソウも嫌光性種子だから発芽には気を使う野菜だ。単子葉類だから区別するにはタネのカラで。

f:id:sk6960:20150913150354j:plain

続いて上の画像はダイコンの畝だが、しっかり発芽している。

f:id:sk6960:20150913150353j:plain

本当は双葉が開いたところで1回目の間引きをするところなのだが圃場がぬかるんでいて間引き出来る状態ではなかった。

今シーズンは少しだけ圃場を拡張している。そのはみ出したエリアにはホウレンソウと水菜と春菊を播種しているが、

f:id:sk6960:20150913150403j:plain

ご覧の通り発芽が進んでいる。このようにホウレンソウも、

f:id:sk6960:20150913150404j:plain

オーケーだし、水菜は、水菜っぽい本葉が見えてる。

f:id:sk6960:20150913150405j:plain

とまぁ、こんな様子だし、シュンギクは、

f:id:sk6960:20150913150402j:plain

これもまた無事に発芽してくれている。次の工程は間引きということになるが、湿度が高い日が続き、ネキリムシの被害を警戒して慎重に間引いていくことにする。