自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

実験ダイコンとシュンギクの手入れ

「青首大根のクビを白くしようプロジェクト」

 

 

が進行中である。

 

だったら最初から白いのを播種すればいいじゃないか、ですと?

 

 

その通り。

 

 

 

***

 

f:id:sk6960:20190928124841j:plain

 

最終間引きを行った。間引き後、追肥して終了。

 

 

f:id:sk6960:20190928124844j:plain

 

これで肥大化するのを待ち続ける。ついでに土寄せもしまくる。

ノーマルチで栽培しているが、生育の進度はマルチ仕様とほぼ変わらない。

 

 

この畝にはシュンギクも播種している。

 

f:id:sk6960:20190928124831j:plain

 

今考えるとこれしか播種しなかったんだなぁと少し後悔。もっともシュンギクは自宅のプランターでも栽培しているからちょうどいいのかもしれない。

 

 

f:id:sk6960:20190928124834j:plain

 

ところどころ欠株が見られる。

 

 

 

f:id:sk6960:20190928124837j:plain

 

1穴2株に揃え、少しばかりの追肥を施した。

意外とシュンギクは収穫適期が短い野菜だ。だから本当は時期をずらしてたくさん播種したかったのだが播種した時にはそんなことは頭になかった。いつもそうだ。大事なことは後から思い出す。

 

 

 

ダイコンもシュンギクも後は収穫を待つだけという段階になった。