自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

オクラの定植、エダマメの土寄せ、そして・・・イモムシ画像

耕耘がてら、ジャガイモに続き、エダマメにも土寄せを施しました。

 

f:id:sk6960:20200601093021j:plain

 

もっともエダマメの周囲に雑草さんが生えており、耕耘機を入れることが難しいスペースもあったので長靴をはいた足で雑草さんを土ごと処分しつつ、エダマメに土寄せしたのが実態なんですが・・・。

 

 

エダマメに土寄せ?

 

 

そうです。

エダマメにも土寄せするんですよ。土と接した茎からは根が出てくるんですよ。嘘だと思ったら試してみてください。収量も増えますよ。

 

 

f:id:sk6960:20200601093025j:plain

 

エダマメの開花期に梅雨入りしてくれるとありがたいですね。乾燥を好むとか言われていますが、意外と水を好むんですよ。

 

 

***

 

エダマメのエリアの近くにオクラを定植しました。

定植する場所について、少々悩んだのですが、秋作のことを考えるとあまり分散配置して秋作に支障が出ないようにするのが良いと思い、エダマメの近くにしました。定植したのはエダマメのすぐ隣です。

 

 

f:id:sk6960:20200601093034j:plain

f:id:sk6960:20200601093039j:plain

 

例年、ネキリムシだったり、気象の不安定さだったりで順調に育てくれないオクラですが、今年はどうなりますかね?

 1ポットの3株生育していますが、ネキリムシ等に備えてそのままにしておきます。ある程度成長したら2株に間引きます。

 

 

 

菜園での作業が一段落すると、ふと気になって落ち葉堆肥BOXに目をやりました。

 

最近、カブトムシの幼虫を見ていないな、

 

と思い立って、生存確認してみることにしました。

カブトムシの幼虫にとってはさぞかし迷惑かもしれないですが、無償で住まわせてやっているのです、存在確認くらいはさせてもらってもいいでしょう(笑)

 

 

 

 

昨年の晩秋からセコセコ集めた落ち葉がまだ残っているのであまり確認できなかったですが、何匹かを確認できました。

 

そもそも、シーズンオフの間に堆肥BOXを拡張する計画でいました。なんやかんやあって先延ばしにしていたら緊急事態宣言。

その影響でHCの貸し出しトラックが使用できない状態で、堆肥BOXに必要な資材を購入、運搬できない状態が続いているのですね。先延ばしにするとろくなことないですね。

 

 

では、久しぶりの幼虫さんの様子。

 

f:id:sk6960:20200601093043j:plain

 

落ち葉の入った袋を退けると、表層にいましたよ。

 

 

 

f:id:sk6960:20200601093048j:plain

f:id:sk6960:20200601093052j:plain

f:id:sk6960:20200601093057j:plain

 

これらの幼虫さんが落ち葉を分解してくれるおかげで腐葉土、落ち葉堆肥が出来上がってくれています。

幼虫はやがて蛹になり、成虫になり、メスが帰ってきて産卵して、というのを繰り返して・・・。自然に感謝ですな。