自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

ひさしぶりにカミキリムシを見かけた。昔はよく見かけたのに

昔、玉虫という昆虫がいましたね。今でもいるのでしょうが、最近は見かけることが少なくなりました。その代わりにと言ってはなんですが、ネキリムシとかイモムシとか青虫とか、そういう種類の虫を見かけることが増えました。

 

玉虫は、

 

www.honda.co.jp

 

ということみたいですが、今でもいるんですかね? 今度注意深く見てみることにしましょうか。

 

 

で、

我が家のお庭の立ち水栓の近くにはモッコウバラがあるのですが、そこにカミキリムシがいました。なんか久しぶりに見たような気がします。「テッポウムシ」と呼ばれていて、害虫扱いされているようですね。

 

確か、捕まえると

 

ギー、ギー

 

とか言ったような記憶があります。

 

f:id:sk6960:20200628143852j:plain

 

こいつですよ。

モッコウバラのところにいました。いいよ、そこにいて。

 

 

 

ぶどうの木の下でぬくぬく育つクリスマスローズを眺めながら周囲を観察していたらカミキリムシを見つけたんです。

 

f:id:sk6960:20200628143829j:plain

 

夏になれば植え替えとか株分けの適期ですね。計画立てて進めないとな。問題はどこに定植するか、だ。

 

 

f:id:sk6960:20200628143834j:plain

f:id:sk6960:20200628143847j:plain

 

これらは定植しても問題ないレベルにまで成長している。もう成長は止まるかな。梅雨だし、再び成長を始めるのは秋だな。

 

 

f:id:sk6960:20200628143838j:plain

 

この子たちはまだダメかな。もう一年鉢植えだぞ。

 

 

播種した鉢に動きはなし。

 

f:id:sk6960:20200628143843j:plain

 

発芽する気配すらない。

でもいつ発芽するのだろう? なんだか冬っぽいですよね。気長に待つとしますか。