自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

セスバニアの種子を取り出してみた

 

先日集めておいたセスバニアの莢。

 

f:id:sk6960:20201127083659j:plain

 

 

暇に任せて種子を取り出すことにした。

 

 

もともとセスバニアは希少種なので種子の入手が難しかったのだけれど、最近はチェックしていないので分からないがどうなんだろう?

 

なかなか入荷しないのでタイミングを計らないと、という難しさ。

だからシーズンになったら日々のチェックが必要となる。

 

あ、通販のことね。

雪印種苗なんかのサイトだと買えるかも。

 

 

 

これ、2014年に購入した種子。

 

f:id:sk6960:20201129161552j:plain

 

もう5〜6年が経過しているので発芽するか分からない。

 

 

 

f:id:sk6960:20201129161556j:plain

 

2014年5月現在で80%以上だって。

この種子の中には、種にまぶす用の根粒菌が含まれていて播種前に種子にまぶすよう指示されている。

 

さすがに古くなったので発芽率は期待できないけれど、それでもそこそこ発芽してくれるような気がする。

なぜなら数年前に播種したセスバニアだが、今シーズンのように発芽してくれているからだ。

 

これ以上、古くさせるわけにもいかないのでセスバニアによる硬盤破砕を本格的に計画すべきなんだろう。

 

 

そのためにも種子の確保は大事なことだなと思い、莢から種子を取り出してみることにした。

 

 

 

youtu.be

 

 

 

 

 

せっせと作業すること小一時間。

意外と地味な作業なんだよね、これ。

 

f:id:sk6960:20201129161539j:plain

 

150gくらいは取れたかもしれない。

 

 

 

 

以前もこのような採種を行っていて、その時に取り出した種子は、

 

f:id:sk6960:20201129161548j:plain

 

ここに格納されている(笑)

 

 

 

 

だから今回もここに収めておきたい。

 

 

f:id:sk6960:20201129161600j:plain

 

保存性が良いのかどうなのか不明。

だからこそ、来シーズン使って検証してみようかなと思う。

確か播種時期は十分暖かくなった6月ごろだったような気がするな。乾燥に弱いので梅雨時期に播種すれば発芽してくれるかもしれない。