自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

Chopinの革命のエチュードを聴きながら


当ブログ管理人は、実は中学生の頃よりclassic音楽、特に古楽が好きでしていわゆるJ-POPよりも好んでclassicを聞いていた、いや今でも聞いているのでございます。

 

J-POPは聞かないのかと問われますと、実はそれも聞いておりまして幾人かは贔屓の方々もいます。

 

恥ずかしいのでこれまであまりブログに認めて来なかったのですが、実は18の齢からB'zが好きでございまして、今でもFCに入っているということでございます。もう30年も好いているのもすごいですね。感心しちゃいます。

 

 

ただ最近はガチャガチャうるさい(「うっせいわ」とかいううるさい曲など)を耳にしていますと蕁麻疹が出て来るので(すいません、嘘つきました)ガチャガチャ音は聞かないことにしています。

 

 

その代わりと言ってはなんですが昔から好きなのはclassic。交響曲、協奏曲はもちろんのこと最近のfavoriteはバロック音楽ですかね。バッハとかヘンデルモンテヴェルディ、ヴィヴァルディとかです。

 

 

え?

 

 

つまらない?

 

 

 

 

そもそもこのブログはつまらないもんですよ。

 

 

 

***

 

南東の角地に播いたクリムソンクローバーが開花しましたね。

 

f:id:sk6960:20210408085317j:plain

f:id:sk6960:20210408085320j:plain

f:id:sk6960:20210408085325j:plain

 

こちらは菜園では異なり、花が終わったらさっさと刈り倒します。

 

 

 

クレマチスも蕾をつけてくれました。

 

f:id:sk6960:20210408085330j:plain

 

 

 

ピエールというつるバラです。

地植えして2回目の春を迎えます。誘引もしっかり行ってきたので蕾が多くつきそうです。

 

f:id:sk6960:20210408085334j:plain

f:id:sk6960:20210408085339j:plain

 

これからはバラが素敵な季節になりますね。

 

その昔、埼玉県の西武ドームというところで「国際バラとガーデニングショウ」というイベントが行われていました。数回行ったことがあるのですがなかなか興味深いイベントだったのを覚えています。

 

でもああいうところには品のない大人も多くいまして、バラを見にくる、ガーデニングを見に来るというよりも「何か買いにきた」という人が多くてね、本来の目的と手段を取り違えた方々が多くいました。

客層も高齢者に近い方が多く、購買力もあったので経済を回すにはいいイベントだったんですがね。

一方で高齢者に近い層なので体力がなく、周囲のスタンド席で寝ている方々も多くいました。なかなか興味深い現象だったです(笑)

 

 

そんなイベントも数年前に廃止となっていまして、なかなかGW明けのイベントとして楽しみにしていたのですが残念なことにもう行けなくなってしまいました。

横浜の方で後継イベントがあるようですが行くことはないでしょう。コロナ禍だしね。

 

 

 

Chopinが終わったので、これからLisztのラ・カンパネラでも聴きますかな。