自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

スイカ、サトイモ、安納芋の定食ですがスイカの定食は終わっています

 

だから、スイカ定食ってなんでしょうかね?

あの水っぽいスイカをどうやっておかずにすれば良いのだろうか? しかも「終わった」ということは売り切れたということか? 売り切れるようなスイカ定食はどんなメニューなんだろうなぁ・・・?

 

 

 

・・・・。

 

 

 

 

違うか。

 

 

 

 

***

 

例年よりは少し早いタイミングでサトイモの植え付けを行っていますよ。

 

サトイモは失敗の少ない野菜です。セスジスズメの幼虫が害虫として挙げられるんですがいつの間にかいなくなっているんですよ。

そう、野鳥に食われちゃうからなんですが、サトイモは放っておいてもしっかり育ってくれる野菜なんですね。ただ水切れだけには気をつける必要がありますので夏場の感想乾燥が続くようなら水をじゃんじゃんかければいいです。

 

 

サトイモは連作を嫌う野菜と言われています。

 

数ある野菜本の中でもサトイモは連作はダメです、4〜5年空けましょうとか書いてありますね。

経験的には連作は2年まではいけます。2シーズン、ですね。3回目はダメです。

 

 

また、サトイモって普通は種芋を購入し、それらを植え付けるのが通常の手順ですね。当菜園ではどうやっているかと言いますと、同じように種芋を購入しまして普通に栽培します。収穫時に植え付けた時のイモであろう親芋を保存しておき、次年度も使うようにします。そうすると収量終了が上がります。もちろん個人的な見解ですからね。真似するのは危険です(笑)

ですので当菜園ではサトイモの種芋は2年に一度の購入となっていますね。

 

 

2021シーズンは新しく種芋を購入しました。

一部昨年の収穫時にいくつかの子芋を保存しておいたのでそれを再利用しています。どうなるか実験ですね。

 

 

サトイモの連作障害の話題を書きました。

当菜園では、実は、定植するエリアについて困ってしまっています。4〜5年も空けろとか言われていますが、なかなか定植するエリアを決めるのが難しいですね。

できれば用水路が近くにあるというのを条件にしたいので場所が限られてしまいます。

色々と考えた結果、

 

f:id:sk6960:20210512113746j:plain

 

用水路沿いにエリアを確保したのですが、少し狭いですね。種芋全部植えられるかな?

 

 

早速種芋を植え穴に置いていきます。

 

f:id:sk6960:20210512113810j:plain

f:id:sk6960:20210512113816j:plain

f:id:sk6960:20210512113821j:plain

f:id:sk6960:20210512113827j:plain

f:id:sk6960:20210512113832j:plain

 

無理矢理に詰め込んじゃったし。

 

あとは土をかぶせておしまいです。定植も手間のかからない野菜ですね。

 

f:id:sk6960:20210512113837j:plain

 

そもそもこの場所では野菜を栽培してことはなく、雑草がボーボーに生えていた場所ですのでちょうどいい場所だったかもしれませんね。

用水路も近いので夏場に散水することも容易いです。ただ背筋が痛くなりますけど・・・。

 

 

 

長くなったので続けます。