自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

晩生種のダイコンを播種

 

f:id:sk6960:20210908074543j:plain

 

この日は午後から雨が降るというので久しぶりに朝活しようと思いたった。晩生種のダイコンの播種が残っていたのでそれを済ませたかったのとどうせ雨降るなら雨降る前に播種した方が効率的だと考えたからだ。

 

 

最近は日の出も遅いので錯覚しちゃいがちだがこの日のスタートは6時半前。少し前なら6時前からスタートしているところだが今日は遅めのスタートとなった。

 

 

晩生種のダイコンを播種するスペースは確保済みで、

 

f:id:sk6960:20210908074547j:plain

 

このマルチは播種を待っているように見えた。

 

たった1畝だけだから30分ほどで終わるだろうと見積もった。今日は平日でこの後自宅で仕事があるのだ。あまり長居はしたくない。

 

 

手順はシンプルだ。

種子をおく。埋める。覆土する。散水する。ネットをかける、たったこれだけのことだ。

 

 

 

f:id:sk6960:20210908074550j:plain

 

早生のダイコンの発芽率が良くないので多めに播いてみた。

 

 

念のため、オルトランを散布しておいた。

 

f:id:sk6960:20210908074613j:plain

 

 

あとは散水してネットをかければ終了だ。

 

 

 

f:id:sk6960:20210908074621j:plain

 

ここまで30分かからず。あっという間だった。

 

これで2021秋冬シーズンの播種定植が完了した。もちろんタマネギが残っているが、タマネギはまだ先。

 

ここのところは気温が低めに推移しており、野菜たちにとっては条件は悪くないのではないかと思っている。

 

 

 

秋冬野菜エリアの全景。

 

f:id:sk6960:20210908074625j:plain

 

まぁまぁキレイに見えるでしょ?