自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

秋冬野菜の様子 20211020時点(中編)

 

現在は新型コロナの感染者数は落ち着いているようです。

 

そういえば新型コロナがワラワラしだしたのは2020年に入ってからだと思います。2月初めとかそんな頃だったかな。

 

その時は仕事で関西方面に飛行機で行くことが多かったのでヒヤヒヤもんでしたなぁ。

その頃から空港内は比較的閑散としていたのを覚えていますが、今では客足は戻りつつあるのでしょうか。

 

 

コロナ禍にあって変わったことといえばやはり通勤時間がゼロになったことですかね。いきなり会社から会社支給のPCを持ち帰り在宅で仕事しなさいと言われたもんなぁ。幸いインターネット環境は整備されていたので難なく在宅勤務に移行できました。

現在も在宅勤務が続いており、会社のオフィスはこじんまりとした(とはいえ世間的には有名な某高層ビルの数フロアを借りきっていますが)オフィスに引越ししました。

 

個人的には前のオフィスの方がよかったんです。なにせ駅近で駅まで徒歩1分だったのでね。今のオフィスは駅から5分ほど歩きます。5分で済んでいるのでまだましな方です。前職は新宿駅から最速徒歩15分でした。新宿は人多すぎ。

 

もっとも、在宅勤務なのでどこがオフィスだろうと問題ありません。今後、通勤が復活するのかなぁ??

 

 

 

***

 

秋冬野菜の紹介を続けます。

 

 

7. ハクサイ

 

f:id:sk6960:20211019104924j:plain

f:id:sk6960:20211019104928j:plain

f:id:sk6960:20211019104932j:plain

 

ネット越しでは見にくいですね。

ハクサイは播種して育てている中生種と苗から育てている早生種とが同居しています。播種したハクサイのいくつかの発芽に失敗してしまったために急ぎ苗を購入し補植したためです。

大きく巻きが入っているのが苗を補植した株。これから巻こうとしているのが播種した株です・・・とは言っても見えませんけど。

 

播種時に農薬を散布。その後複数回ヨトウムシ の襲撃に遭いつつ軟腐病になる株もありました。ちなみに軟腐病になったのは補植した株です。ヨトウムシ のフンがいけませんな。

 

現在ではヨトウムシ の被害は(表立って)見られず安心していますが再び現れるのだと思いますね。

 

 

 

8. キャベツ「初秋」

 

f:id:sk6960:20211019104936j:plain

f:id:sk6960:20211019104940j:plain

 

「初秋」は害虫被害に遭いやすいと言われていますが、当菜園も例外ではありませんでした。いくつかの株がヨトウムシ の被害を受けています。特定の株だけに被害が集中しており毎年不思議だなぁと思っております。

中には成長点をやられて

 

 

f:id:sk6960:20211019104944j:plain

 

もう収拾つかない株もあります。ネットを外したタイミングで株ごと処分してしまう予定です。農薬は定植時に散布。それ以降は散布しておりません。

 

現在では食害被害は見られず、このまま順調にいいけば11月2週目くらいには収穫できるのではないでしょうか。

 

 

 

9. キャベツ「新藍」「彩音

 

f:id:sk6960:20211019104948j:plain

f:id:sk6960:20211019104951j:plain

f:id:sk6960:20211019104955j:plain

 

葉っぱが青いのが「新藍」で、緑色しているのが「彩音」です。「彩音」は晩生種で、時期をずらして定植していますのでまだまだ結球が始まっていません。

 

こちらはヨトウムシ を1匹捕獲したくらいで害虫被害は目立っておりません。「彩音」にも害虫被害がありましたが早期発見できたので問題なしでした。

農薬は定植時に散布したのみ。

 

「新藍」は11月下旬、「彩音」は12月半ば頃の収穫になりそうです。「彩音」は葉っぱが柔らかくてうまいです。

 

 

 

 

10. 晩生種ダイコン(ネット仕様)

 

f:id:sk6960:20211019104958j:plain

 

播種した頃は一斉発芽したものの、その後に大規模な害虫被害を受けました。中には随分と食害された株もあり、急遽露地物を追加播種したものです。

 

害虫駆除が奏功したのか、現在では勢いたって根部の肥大化が始まっています。

 

害虫被害を受けた中には成長点を食われた株があります。

 

f:id:sk6960:20211019105001j:plain

f:id:sk6960:20211019105005j:plain

 

コレなんですが、見事に成長点がありません。でも根部の肥大化が進んでいるのでしばらくは放置してみようと思います。これ以上は太らないかなと思いながらもどういう結末になるかを確認してみたいと思っています。

 

それ以外の株は順調に生育中です。早生種に遅れること、1ヶ月後の収穫になりそうですね。ダイコンも入り用な季節ですから楽しみですね。

播種時、生育時に農薬を散布しました。

 

 

 

11. 晩生種ダイコン(露地物)

 

f:id:sk6960:20211019105008j:plain

 

露地に播種したダイコンです。数本でもいいので収穫を迎えられたらと思っています。

播種時、生育時に農薬散布。化成肥料で追肥1回。

 

 

f:id:sk6960:20211019105012j:plain

f:id:sk6960:20211019105015j:plain

 

ちょいちょい食害痕と何かしらの糞害がありますね。カブラハバチの幼虫もいます。成長点は無事なのでこのまま放置します。

 

 

 

***

 

次回へ続きます。