自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

キャベツを試し採りした日の朝

 

週半ばに祝日があると嬉しいですね。もっとも祝日に休める人が言えるセリフであって祝日も何も関係ないという方には祝日という存在は迷惑なのかもしれません。

 

その昔、大学を出て就職した会社は祝日も土曜日も日曜日も仕事という職種だったので大して祝日とか土日の待ち遠しさなど考えたことがなかったです。むしろ平日に休みがある方が「混雑」とは無縁になるので嬉しかったような気もしました。

 

 

その後、ワケあって転職した先の会社は土日祝日が休みの会社。こういう経験をしてしまうと土日に休むのもいいなとかいう感覚になるもんです。

 

で、その祝日を迎えたというワケ。

 

 

 

***

 

11月の家庭菜園的活動はタマネギ苗の定植とサトイモの収穫がマストな作業になります。例年11月3日前後にすませてしまうことにしていて、今年も例外ではなく第1週のうちに完了させて冬ごもりしようかなと企んでいるところです。

 

現在は秋冬野菜が絶賛生育中で、この日は夜にホイコーローを作ろうと思っているのでキャベツの様子を確認しながら試し採りでもしてみようかなと思っていました。

 

いくつかの作業の後、キャベツ「初秋」の畝のネットを開けてみました。

 

 

f:id:sk6960:20211030090739j:plain

 

10月中旬まではヨトウムシ を中心とした害虫の食害被害が見られました。日増しに寒くなっていますが、ひょっとしたらどっかにひそんでいるのかもしれないです。

久しぶりにネットを開放したので畝周りの除草を行いつつ、キャベツの様子を観察します。

 

 

食害被害があったために

 

f:id:sk6960:20211030090748j:plain

 

結球が絶望的な株。撮影後処分しました。

 

 

食害痕がついたまま結球を始めた株。

 

f:id:sk6960:20211030090751j:plain

 

 

いくつかは収穫さえできないだろうという株があったので処分しています。3株ほど、だったかな?

 

 

もちろん健全な株もありまして、

 

f:id:sk6960:20211030090743j:plain

f:id:sk6960:20211030090754j:plain

 

こういった株は順調に収穫に至ると思います。

サイズ的には小ぶりな感じですし巻きもまだまだ甘いです。ぎゅっと締まった感じではなく軽い感じがします。春キャベツのような・・・。

 

今日は試し採りなので巻きの甘いキャベツを収穫しますが、本格的には11月中旬あたりからの収穫になりそうです。

 

 

f:id:sk6960:20211030090808j:plain

f:id:sk6960:20211030090812j:plain

 

収穫したのは手のひらよりも大きいサイズ。でも軽いです。巻きが甘いやつ。魔、ホイコーローになってしまうのでいいかな(笑)

 

 

 

キャベツの畝はまだネットを撤去しないでおきます。

そうそう、畝の周囲を除草した際、

 

f:id:sk6960:20211030090757j:plain

 

ま、このように雑草さんを除去していたんですよ。そうしたら

 

 

 

f:id:sk6960:20211030090801j:plain

f:id:sk6960:20211030090805j:plain

 

土の中からこんなものが出てきました。家庭菜園歴の長い方は一度は見たことがあるのではないでしょうか。

これなんですよ、ヨトウムシ の蛹は。

だから土の中で成虫になり、産卵し増殖するので土の中にいるヨトウムシを除去しないことには被害は無くならない、ということなんですね。

 

やれやれ。

 

 

そういえば、このサナギってどうしたっけ? 菜園に放置したような・・・。