自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

タマネギ苗を定植しました

 

例年のスケジュールと同じように11月3日にタマネギ苗を定植しました。今シーズンは昨年の150株に対して200株定植することに。ちゃんと200株を植えることを前提に畝立てもしましたしマルチを敷きました。

 

苗は近くの某JAのお店で購入。50本入りの苗が@380円で売られていましたので4袋購入。購入したその日に定植まで済ませています。

 

いや〜、短時間で終わったよかったなぁ。作業はネットをかけるところまでですが、おおよそ90分ほどで済みました。

事前にマルチを敷いていたのと、植え穴を開けていたのが奏功したのではないかと思っています。これで今シーズンの定植作業は全て完了したというわけです。あとは収穫だけですね。

 

 

***

 

11月3日の早朝、

 

f:id:sk6960:20211103155126j:plain

f:id:sk6960:20211103155130j:plain

 

こっそり菜園に来て、植え穴を開けておきました。これで苗を用意するだけで定植をすぐに開始することができます。この日は午前中に少し外出する予定があり、定植作業そのものはどうしても午後になってしまうことがわかっていました。

 

 

苗は、

 

f:id:sk6960:20211103155133j:plain

f:id:sk6960:20211103155137j:plain

f:id:sk6960:20211103155140j:plain

 

このような形で袋に収められていました。例年だとかなり細めでひょろひょろした苗が混入しているのですが、ぱっと見そういう苗は少なさそうです。

あまり細すぎてもダメだし、太すぎてもダメだし、なかなかどうしてタマネギは難しい。

 

 

定植に際し、中指や人差し指をうまく使いながらリズミカルに植えていくことが疲労軽減のポイントですね。

 

f:id:sk6960:20211103155144j:plain

 

200株植え終わりました。

 

 

散水しないでも大丈夫だと言われていますが、一応散水までしておきます。ここ数日は天気予報でも雨予報がないので散水すべきかなと思ったわけです。

 

 

f:id:sk6960:20211103155148j:plain

f:id:sk6960:20211103155151j:plain

f:id:sk6960:20211103155155j:plain

 

毎年タマネギはいくつかの株が消失してしまい、欠株になってしまいます。ひとえに菜園主のウデがよくないことに起因するんでしょうけれど。今年は欠株をなるべく起こさないことをテーマに定植してみました。

当ブログ管理人は比較的深植えしてしまう傾向がありますので、今回は深植えしないことを意識しました。結果、どうなりますかね〜?

 

 

f:id:sk6960:20211103155203j:plain

f:id:sk6960:20211103155206j:plain

f:id:sk6960:20211103155210j:plain

 

このような形で深植えせずに苗を安定的に定植することに気を使いました。

 

 

最後にネットをかけて終了。

 

f:id:sk6960:20211103155159j:plain

 

ネットは虫除けというよりも寒風対策の意味合いでかけているというイメージです。昨年、北西の季節風が激しすぎてマルチが剥がれてしまったということがありましたので、今年は剥がれることがないようにマルチ押さえのピンを差し込んでいます。

 

今シーズンのタマネギはどの程度が収穫に至るのかな?

昨シーズンはそこそこ終了も品質もよかったので今回も期待したいなぁ。