5/18〜5/19の2日間は朝からスカッと晴れてくれました。
ここ最近の5月って晴れが続いて暑かった記憶があったのですが2022年の5月はなかなか晴れの天気が続かないという感じですよね。あ、ここ埼玉県北東部は、ということです。
でもですよ、5/18〜5/19に晴れてくれたのは良いのですが、平日なんですよね。
どうして週末に好天になってくれないんだ?
ここんところ菜園にも行けていないしかなりフラストレーションが溜まっています。スイカのために敷き藁もしたいのだけれど雨上がりに菜園に行こうものなら
ズボッ
となること必至です(笑)
タマネギの様子も確認したいし、なかなかに予定通りに進まないことに忸怩たる思いがしている今日この頃であります。
せっかく稲ワラも調達できたのにな。
***
自宅のサニーレタス。
アフロヘアみたいですね。
こんなのが2株ありますが収穫予定ですのでバリバリ食べようと思います。そろそろ限界でしょうからね。
先日定植したキュウリですが、
そろそろサニーレタスをどかすので支柱も設置しないといかんですね。
週末、雨が降らないでいてくれたら誘引などの作業も行おうと思います。
昨年と異なり、自宅のお庭の北西側に植えていたカナメを全て伐採したので風通しは良くなったはず。なのでキュウリに見られていたうどん粉病が少しは抑えられるかなと期待しています。