自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2022年6月某日の春夏野菜専用エリアの様子

 

 

この日は青空が見えていました。

でも北寄りの風が吹いているので梅雨の合間の晴れ間ですが、梅雨末期の晴れ間というよりも梅雨初期の晴れ間で幾分涼しさを感じます。

 

 

この日は日曜日でしたが、少し汗をかきたいなと思い、菜園へ。

 

 

 

***

 

 

トウモロコシと枝豆の畝ですね。

トウモロコシはGW頃に播種した第一弾と5月下旬に播種した第二弾とがあります。

 

 

第一弾はこちら。

 

 

そろそろ追肥の時期ですかね。化成肥料はまだ買えていませんので次の週末にでも調達してがっつり追肥しておくかな。

 

 

第二弾は

 

 

ま、いい感じですかね。

うまいこと時期がずれてくれたら良いと思います。

 

 

 

 

これは先日人工授粉してみたメロンです。落果しないでいるので、そこはよしとしますか。

 

 

 

 

他を見ると雌花を見つけました。

 

 

これはこのまま何もしないでおくか。虫さんを通じて受粉してくれていると思うし。

 

 

 

 

一方、こちらはスイカです。

 

 

赤色の大玉スイカです。

 

 

 

 

まだですね、雌花が見えません。大玉ですしそんなに行くつも着果されても消化できないのでいいんです。そのうちに1〜2個くらい着果してくれたら。

 

 

 

 

こちらは種子ナシの大玉です。いつの間にか雌花が咲いて受粉までしたようです。人工授粉した覚えはありませんのでこれもまた虫を介した受粉なのかもしれません。

 

できれば雌花を人為的に発見した後で人工授粉させておきたいです。赤色の大玉の雄花を、この種子ナシの雌花に受粉させる必要がありますので、ここは確実に仕留めておきたいところです。

 

 

 

次は黄色い小玉です。

 

 

一つ着果しており順調にいけば7月9〜10日頃の収穫になろうかと。

また別の蔓にも雌花が見えました。この黄色い小玉スイカは雌花の付きが良いですね。

 

 

 

 

ナス。接木苗です。

 

 

株元からトルバムが出てきましたので摘んでおきました。気温が上がり湿度が高くなりますと成長が加速してきますね。

 

 

 

 

2株ともに三番花までは切除が済んでいますので、画像の花からは着果させて収穫したいと思っています。

 

 

 

この他、カボチャは相変わらずですし、

 

 

 

 

サトイモは芽が出たばかりです。いずれもまだまだこれからの成長に期待というところでしょうか。