自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

圃場が乾いたら耕耘機出動です

 

 

現在の春夏野菜専用エリアの全景です。

秋冬野菜に比べて春夏野菜は散文的に見えますね。統一感がないというか・・・。

 

 

ここんところの降雨で市道側のクリムソンクローバーが発芽しています。

 

 

 

せっかく発芽しても、ここ、耕耘しちゃうんだけどな・・・。

このままある程度大きくなっても盛夏の暑さには耐えられませんので一旦はリセットする必要があります。

 

 

この時期に発芽して欲しいのは先日播種したセスバニアでして、

 

 

タマネギエリアに播種したセスバニアも発芽してくれました。

セスバニアはマメ科緑肥ですので初期生育が遅めです。ただ高温多湿条件下で成長してくれますので8月いっぱい育てたら耕耘機で鋤きこむ予定です。

 

 

 

 

タマネギエリアの下は硬盤がありますのでね、セスバニアが硬盤を砕いてくれると良いのですがそのためには長く栽培する必要があるのでなかなか難しいです。

 

 

 

 

このように当菜園では時期にあった緑肥を活用することで野菜栽培に生かす、ということを励行しております。

 

 

もう7月も下旬ですのでそろそろ秋冬野菜のことも検討しなくてはいけないですね。具体的には秋冬野菜専用エリアの土つくりですね。今シーズンは有機肥料を散布する必要があるかなと思っていますので有機肥料を調達し、散布。

肥料が効き出すまでに1〜2ヶ月は必要なので逆算して計画する必要があります。

 

仕事しながら考えるか(笑)