自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

先日人工授粉したカボチャはどうなっているのでしょうか

 

 

この画像はカボチャですが、品種は「えびす」です。

定植したのはGW後ですが、なかなか伸長せずに実は心配でした。気温が低めでしたからね。気温が高めになってきた頃から成長を始めまして、梅雨に入ってからは葉っぱの展開も見られましたので摘芯。

その後、早い梅雨明けがあり猛暑の中で一旦は成長がストップしていたように思えましたが、梅雨の復活?により再び伸長を再開。

今ではこのような状態です。

先日には雌花が確認できましたのでセッセセっせと人工授粉まで行いました。

 

その後無事に着果したのだろうか?

 

 

 

 

一方、

 

 

こちらは「九重栗」という品種ですね。

こちらも雨を得てゴリゴリに成長しています。

 

こちらは雌花が多く見られますね。

この違いはなんだろうなと思いますけど??

 

 

 

この花には人工授粉はしませんでした。あまり着果させても、と思いますしあまりカボチャをばくばく食べることがないのでね。収穫したカボチャは近所に配るつもりですのでね。いくつかできればいいという感じです。

 

 

 

 

これは先日人工授粉させた雌花ですが着果したようですね。

 

 

 

 

「九重栗」はいち早く着果した雌花がありまして

 

 

ヘタの部分がコルク状になりましたので収穫しても良い頃合いです。

撮影後収穫しました。

それはそうとカボチャは節から発根するんですよね。つる返しは意図的にはしていませんが必要あるのかな?

 

 

 

カボチャの収穫後は10日あまり追熟させますのですぐには調理に使うことはありません。

 

 

 

 

 

え?

 

 

調理するのかって?

 

 

 

 

いいや、お向かいの奥さんにあげれば天ぷらとして返ってくるので・・・(笑)

 

 

後日、天ぷらにしてもらうべく?収穫しました。

 

 

ヘタがコルク状になってますね。

ここから10日前後追熟させて天ぷらです(笑)