自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

招かれざる客はキッチンに現れる

当ブログ管理人は比較的料理をする方だ。だから週末になると一週間分の買い物をする。食材の買い物は楽しい。あーでもない、こーでもないといいながら、いかに安くいろんな種類のメニューを考え出すかというところが何とも言えず楽しい。でもそれは一方で苦…

収穫出来そうな野菜で献立を決める

ブロッコリーとカリフラワーの畝の様子。枝葉が大きくなって虫除けネットに接触してしまっている。11月にもなれば、ネットを外してしまっても良いのだが・・・。 春作のカリフラワーは散々な出来映えで、春作はもうやらない!と決めたのだが秋作ならこのよう…

ダイコンサラダが食べたかったのでダイコン①を収穫した(言い訳)

上の画像は8月下旬に播種したダイコン①で「ナントカ総太り」という品種だ。そろそろ2ヶ月になろうというのでダイコンの根部の太り具合を確認していた。当ブログ管理人はダイコンは生食することが多い。多くはつま切りにしてサラダとして食べることが多い。…

2014年秋の、黒くて俵みたいなモノ

2014年秋も佳境に入りつつある。11月にもなればいよいよ年の瀬にまくられるような感じがする。光陰矢の如しとはよく言ったものだ。でも11月は比較的のんびりした月だ。家庭菜園的活動も一段落するし、今年は三連休が二回もある。 「何しようかな?」と考えて…

神奈川は優勝確率35%

今の季節、秋季高校野球がたけなわだ。もちろん北海道や東京を除いて、各地区大会を戦っているわけだが、この成績は来春のセンバツの選考に大きく影響するからセンバツをかけた戦いということにもなる。当ブログ管理人が住む埼玉県の代表は浦和学院と川越東…

サツマイモの花を見つけた

このへんの地域では稲刈りが終わろうとしている。愛犬ロクロウの散歩中、朝6時過ぎだろうか、撮影したものだ。だんだんと夜明けが遅くなり、朝の散歩も寒いくらいになっている。一方で、愛犬ロクロウは寒いのが好きらしいので元気一杯に走り回る。 その散歩…

イネワラを調達、イネワラBOXに補充しながら落ち葉に思いを馳せる

先の週末、隣町の人の良い農家さんのところでイネワラを調達した。理由はカブトムシの幼虫があまりにもすごい勢いで食べるものだから嵩が減ってきたからだ。どうせ冬場はじっとしているからよいのだけれど、その間に少しでも腐熟してもらって暖かくなって来…

キャベツに追肥し、漬け物用に聖護院を収穫した

先日ハクサイの追肥に関するエントリをご紹介したが、同じタイミングでキャベツも追肥している。キャベツにはボカシのみで追肥しているのだが、ネットの裾部に溝を掘っていたところ、こんなヤツを発見した。 そう、ミミズだ。 やれやれ。 まだ大カブサイズに…

2014年の安納芋を試しに掘ってみた

サツマイモの安納芋。昨年に比べれば葉量がいくぶん多い気がする。苗定植前に動物性堆肥を混ぜ込んだせいかもしれない。もう10月も半ばなので、試し掘りしてみた。サイズ的によければ、10月中に収穫してしまうことにしたい。 端っこの一株に狙いを定めた。 …

特定の野菜が嫌いな子供たちには、その野菜を作らせてみれば良いのだ

野菜嫌いの子供たちって多いのだろうか? 今も昔も野菜嫌いの子供っていると思う。特に嫌われている野菜の筆頭格は「ピーマン」「ニンジン」ではないだろうか。 *** 大人「どーしてピーマンが嫌いなの?」 子供「だって苦いんだもん」 大人「ニンジンはど…

ハクサイへの追肥に化成肥料を少しだけ加えてみた

当菜園では葉物野菜の収穫が続いている。いわゆる葉っぱ系だ。大物系の秋冬野菜は定植後およそ2ヶ月を超えてくると収穫が開始されるようになる。だから次はダイコンかな? キャベツかな? ハクサイかな? ブロッコリーかな? とか野菜の様子を眺めて楽しん…

2014-2015シーズン、タマネギの仕込み

当菜園は春夏野菜を栽培するエリアと秋冬野菜を栽培するエリアを完全に分割している。だから栽培期間が長い野菜は播種定植する場所をどこにしようかと考えてしまう。たとえばサツマイモ。GW過ぎに苗を定植するが収穫は10月頃になるので、他の夏野菜と異なり…

台風の来ない週末にサトイモの試し掘りをおこなってみた

穏やかに晴れた昨日はサトイモの試し掘りを行った。 このようにくてーんとなっているので一番手前の株を掘り返してみたのだ。すると 一株でこれだけとることが出来た。サトイモも買うと高価だから家庭菜園で取れると嬉しいよね。とりあえず時間があるときに…

冬場は圃場を裸地にしないことが大切です

緑肥のある風景。 これは春夏野菜専用エリアに播種し、生育を続けるエン麦の様子だ。分けつも始まり、地面を覆いかぶせるように生育している。 春夏エリアの北西側には昨年播種したクリムソンクローバーのこぼれた種から発芽したクリムソンクローバーが自生…

ブロッコリー、カリフラワーの様子

当菜園のブロッコリーとカリフラワー。ブロッコリーは「緑嶺」、カリフラワーは「スノークラウン」と「オレンジブーケ」を栽培している。実はカリフラワーの方が栄養価も高いのだが人気がないらしい。その理由の一つに高価だということが挙げられるかもしれ…

稲刈りがなかなか進まない2014年秋

なかなか稲刈りが進んでいない。台風による雨でぬかるんでしまうとコンバインを入れることが出来ないからだろう。稲刈りが進まないおかげで我が愛犬ロクロウが走り回る田んぼが増えないので困っている(笑) でも稲刈りが済んだ後、イナゴはどうしているんだ…

玉レタス、聖護院大カブを収穫しました

台風No.19が来る前の土日でいわゆる菜園の管理作業を行っていたのだが、ここにきてニンジンが急成長している。 涼しい気候と適度な雨が奏功しているようだ。でも生育状況にバラツキもあって、 このように順調に大きくなっているものもあれば、 まだ小さいの…

虫専用エリアが虫専用エリアらしくなってきた

当菜園には「虫専用エリア」なるものが存在している。本圃場でひっとらえた害虫を放してやる目的で設置している。別に殺生してもよいのだけれど、そこは一応、生物多様性を重んじる当菜園においては害虫さんも鳥のエサになって欲しいという願いから虫専用エ…

台風が来て思い出したこと

すごい雨ですね。台風ですから仕方ありませんです。こんな雨ですから愛犬ロクロウは散歩に行きません。彼は雨粒が顔に当たるのがイヤらしいのです。ま、いいさ。 唐突ですが、当ブログ管理人が結婚式を挙げた日も台風が来ました。幸いにも挙式中は雨にたたら…

昨年よりも1ヶ月ほど早いセスバニアの採種

昨日はさわやかな秋晴れだった。今日もさわやかに晴れそうだが、明日は台風NO.19が迫ってくるようだ。さすがに二週連続で台風がやってくるのはうんざりする。せっかく圃場が乾いてきたのにまた水浸しになるわけだ。やれやれ、いい加減にしてくれないかなと言…

稲刈りウィークに突入しそうです

このへんの地域では稲刈りが始まっています。近くの水田ではこの三連休で稲刈りをしようとしているらしく、百戦錬磨の農家の方々の活気ある声(怒号含む)が響き渡っております。稲刈りが終わりますとおいしいお米にありつけるとあって農家の皆さんの表情も…

聖護院とサラダ用ほうれん草がいい感じに育っています

本エントリは家庭菜園活動家としての内容でございます。 本エントリの画像は台風襲来前の画像です。さー、行ってみよう! 8月24日に播種したサラダほうれん草がいい感じに育っております。そろそろ食べられるかなぁ。 こちらは同じ畝で栽培している聖護院…

小中学生の学力は家庭環境に起因していることが多いという事実

当ブログ管理人は大学を卒業して約10年教育関連の職業に就いていた。いろんな子供たちやいろんな親御さんを見てきた。中には理想的な親子関係の家庭や反対にこの子にしてこの親という事実、こんな子にしたのは親だなという典型的な事例など様々な例を見るこ…

葉菜類の収穫が始まりました

当菜園の菜園主は家庭菜園活動家を自称して5年が経過した。まだ新米だった頃、ビギナーズラックでうまく育った野菜は引き続き上手に作れるものもあるが、一段とへたくそになったものもある。ことに最近苦手だなと思うものにレタス類がある。自宅の菜園で栽…

クモが多い圃場は生物多様性が豊かな圃場なのか?

当菜園は緑肥による土作りを通じて生物多様性に富んだ菜園作りを試行している。だから出来る限り化成肥料も使わないし、動物性堆肥も使わないようにしている。酸度調整の石灰も有機石灰を使用することとしているし、肥料も有機100%肥料だし、堆肥は内製…

台風接近に伴う雨音を聞きながら菜園に水分が供給されたことを嬉しく思う

まだ始まったばかりの週だが、次の週末は三連休だ。日曜日から激しい雨が降っているけれども菜園に水分が供給されていると思うととても嬉しい。台風被害の遭った方々には失礼な話ではあるが、この雨によって秋冬野菜もぐっと大きくなること請け合いだ。 基本…

当菜園のサトイモが雨を欲しがっている

台風が来るらしく、今日から天気が崩れるらしい。今のところ雨は降っていないが、どうせ降るのだったらまとまって降ってほしいと思っている。なにせ、この埼玉県北東部は雨雲が素通りするらしく、隣町では降っていてもこの地域は降らないこともしばしばある…

例年になく順調に生育を続ける秋冬野菜

今年は残暑がなかったせいか秋冬野菜が順調だ。今年の秋冬野菜は例年通りの日程、すなわち8月最終土日から播種定植を行っている。*1 残暑を予想して9月に入ってから播種定植した方も多いのではないか? 現にまだHCなどには苗類が売っている。でも今年は秋…

10月に入り、そろそろサニーレタスが収穫期を迎えている

今日という日を凌げば、待ちに待った週末がやってくる。最近は日が沈むのが早いものだから一日があっという間に過ぎ去っていくような気がしてならない。特に菜園で作業をしている時はそう感じることが多い。しかなしながら最近は管理作業が中心で、しかもそ…

行き過ぎる人間の行為に対して自然は必ず警鐘を鳴らす?

御嶽山が噴火したらしい。当ブログ管理人は山登りに興味がないので御嶽山の魅力とかトレッキングの魅力など知る由もない。さらに言えば走ることにも興味がないし、自転車にも全く興味がない。 じゃぁ何に興味があるの? と問われたらこう答えるようにしてい…