自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2022年もありがとうございました

当菜園の野菜たちをご覧に入れましょう。 レタス畝に同居した早生種のダイコン。 太ってます(笑) 来シーズンから早生種の栽培はやめようと思っています。残暑がきついのでどうしても早生種は育っても「す」入りのリスクがあるんですよね。 なのでここに残…

着実にニンジンの根部が肥大化しています

2022シーズンでいまだに収穫に至っていないのはニンジンです。 最近はニンジンの消費量が多いので早く自家調達したいのですがまだまだ収穫させてくれないようです(笑) ニンジンは当ブログ管理人が、栽培を苦手とする野菜の一つです。何が苦手かって間引き…

今一度緑肥との相性を活用して野菜を上手に作れないか検討してみたい

当菜園では緑肥を活用した土つくりを励行しております。 こんな書き方をしますとものすごい大袈裟感があるのですが大したことではありません。また緑肥は使い続けてなんぼのところがありますので一朝一夕に効果など出ないことも考慮しておく必要があります。…

タマネギに追肥を

ここにきて一段と寒くなりました。 そのせいか少し風邪気味であります。皆様いかがお過ごしでしょうか。 それもそのはず、もう12月なんですもんね。今年は11月が暖かすぎただけで平生の年の11月はそこそこ寒いし、12月はいわんやをや、ですね。 特に12月の菜…

今シーズンのラスト落ち葉拾い

ここのところ天気がグズグズしていたのと、当ブログ管理人自らの負傷によって朝活がままならない状況にありました。 やはり夜明けが遅くなったという点が大きくて、愛犬ロクロウの視力がほぼない状態ですので暗いうちに散歩するのを避けているため、どうして…

嗚呼、ほうれん草(笑)

2022秋冬シーズンではいくつかの野菜を作りましたが、多くの野菜で収穫が始まりました。もう12月ですからね、秋冬野菜の播種定植から3ヶ月が経過したことになります。 まだ収穫できていないのはニンジンくらいです。年末くらいですかね。 やはり「収穫」とい…

2022年晩秋の秋冬野菜の様子

唐突ですが、今の秋冬野菜専用エリアの様子を紹介しますか。 左奥に見えるのは防風目的で播種したエンバク。 その右から順番に、ダイコン、シュンギク、ニンジン、です。 ここのダイコンは大根おろし用ダイコン、シュンギクはすき焼き用シュンギク、です。も…

6回目の落ち葉拾いに来てみたら地方公務員のおばちゃんと堆肥づくりの話題で盛り上がった件

先の土曜日のことでした。 この日は早朝から落ち葉拾いにやって来ておりました。午前中に外出する用事があり、それまでの時間を活用して近くの公園に繰り出して来たのであります。 土曜日ということもあり、公園内の施設を使用する人たちが多くやってくるの…

我が家のクリスマスローズ

当ブログは家庭菜園的活動の記録を認めるブログでして、時折季節な花々を記事にすることがあります。 それは一年草であったり多年草であったり・・・。 我が家は好んで多年草を植える傾向にあり、それはあまり管理的な手間暇をかけないためでもあります。 も…