自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

花のある庭はいいものです

お向かいの奥さんが花をくれた。 最近、面と向って会話する機会もないのに花がこっそり置いてあるということは野菜が欲しいということなのだろうか(笑) どうせだったらもっと早くくれれば先週買わないで済んだからよかったのに。 パンジーを購入したのでビ…

収穫が進みつつある、2017シーズンの菜園

もう11月は下旬であと一月もすれば年末。こないだまで紅葉だ、とかハロウィンだとか言っていたのに世間はクリスマスモード一色だ。だからどうってワケでもないけれど、日本人は変わり身が早い。 2017シーズンは、4年前から続けているある資格試験取得のため…

ネタに困ったら緑肥のハナシを書くようにしています

・・・、そういうことです。 農閑期はネタに困るのです。だからこういうときは決まって緑肥ネタを投下することにしています。 幸いにも我が菜園では現在、クリムソンクローバーなるマメ科緑肥とエンバクが生育中です。エンバクは寒さゆえ成長が止まりつつあ…

モミガラを手に入れた菜園主はモミガラ堆肥BOXにフレッシュなモミガラを投入したがそのシーンを撮影するのを忘れてしまった

当ブログは、週末ファーマーを自称するしがない家庭菜園活動家により備忘録的な要素が強い、読み手のことをまったく考えないブログ。 最近は週末に活動できないことが多くあり、もはや週末ファーマーとも言えないと思っておりましたが、ここにきてやっと活動…

安納芋を掘り上げた。結果は不作に終わった

一般にサツマイモは栽培する土を選ばない。痩せた土地でも育つのが利点だ。逆に肥沃な土地ではイモが太らず、枝葉ばかりが育ってしまう蔓ボケが見られる。当菜園では蔓ボケになったサツマイモを見たことはない。 サツマイモは連作が利く野菜でもある。 同じ…

壊れつつある落ち葉堆肥BOX、設置して4〜5年だから修繕が必要

菜園の落ち葉堆肥BOX。もやはBOXとは呼べなくなりつつある。かなり傷んできているのだ。 囲いは崩壊しているし、ベニアはめくれているし。延命するための修繕が必要だ。この場合の修繕費は延命が可能になるならば設備投資に分類されるな。 BOXの崩壊は、おそ…

落ち葉拾い一回目、ロクロウはケヤキの葉を手に入れた

雨が降る予報。降り出すのはお昼前後らしい。だから雨が降り出すまでに落ち葉拾いに行こうと思い立った。 この日は気温が上がらずとても寒い一日だったが、落ち葉拾いは意外にも体を動かすいい運動になるらしく、一時間強ではあったけれども50リットルポリ袋…

モミガラの腐熟が進行してくれた

朝の冷え込みがだんだん厳しくなってきた。 若い頃ほど寒いのが苦手ではなくなった。このへんの地域特有の北西の季節風がびゅーびゅー吹かなければ寒いのを我慢できる。特に真冬の夜明け前、そろそろ太陽が見えようかという頃の早朝はとてもよい。寒いけど気…

細君の要請でサトイモを収穫してみた件

ここのところの冷え込みでサトイモの葉が腐って萎れてきた。 本来ならば収穫の適期で掘り上げてもいいのだがめんどくさい地中で保管しておくのがいいと思い、そのまま放置してある。もっとも地面が凍てつくような寒さだとイモもダメになってしまうけどここ埼…

初冬の菜園の様子

風が強かったものの、土日両日共に晴れたので菜園に出てみた。むろん収穫のためとブログのネタを探すためである。どの野菜も順調に生育してくれたのであとは収穫を待つばかりの状態になっている。 今シーズンは虫除けネットもしなかったので害虫による食害が…

タマネギのその後

11月の初めに定植したタマネギ。 11月に入り、雨と晴れと北風が周期的にやってくるようになり冬の到来を感じさせる。 北風でマルチがめくれないように支柱を重しにしている。北風が強く吹いたので支柱が動いてしまっていた。 タマネギ苗の強敵、ネキリムシの…

一年草を植えたいと思ったのでパンジーを買ってきた

冬の景色は寒々しい。 単色というか、死んだ色というか、色に勢いが感じられないのだ。刈り取りの終わった田んぼ、枯れ果てた雑草、葉の落ちた樹、頼りない太陽の光。こういうときだからこそ、花くらいはにぎやかであってほしいと思い、一年草を購入した。 …

GWくらいまで咲いてくれるクリスマスローズ

我が家は一年草よりも宿根草を好む。もっとも手入れが比較的容易いという理由で宿根草をチョイスすることもあるし、どうせ定植するなら宿根草がいいと思っているから必然的に宿根草が増えていく。 先日お見せしたオキシペタラムもそうだし、名称不明の黄色い…

菜園の落ち葉にも米ぬかを散布しようと思います

先のエントリで載せるのを忘れた画像。 お勝手口に近いところにあるモミガラ堆肥。キッチンから出た野菜の残渣は即座にこのBOXに放り込まれる。 こちらもあまり腐熟が進んでいなかったので米ぬかを補充しておいた。 *** そもそも積極的に堆肥化させていな…

埼玉県って釣りとかのお店が少ないですよね?

当ブログ管理人は、現在は家庭菜園的活動を趣味としているが、その他にやってみたい趣味がある。それは釣りだ。ルアーを使ったバス釣りではなく、淡水でヘラブナあたりをしんみりと釣るようなことがしたいと思っている。または食べられる釣り、つまり海で釣…

モミガラ堆肥の熟成具合がよくないので米ぬかを混入した

我が家には生ゴミを分解する便利な機能をもつモミガラが存在する。彼らはやがて良質な堆肥となってくれるのだが、もとはというとただのモミガラなのだ。できたてホヤホヤのモミガラに生ゴミ、特に野菜くずを放り込むと見事に分解が進んで跡形もなくなってい…

久しぶりに自宅庭の手入れが出来ました

先日の土曜日は風が強かったものの昼過ぎからいい天気になってきた。午前中のうちに自宅庭の整理整頓を行っていた。 ここで言う整理整頓とは、 ①整理・・・不要なものを廃棄すること ②整頓・・・必要なものがすぐに使えるようにしておくこと という理解であ…

秋はおいしいですな

おかげさまで豊かな収穫が続いている。これだから家庭菜園的活動は止められない。 先日収穫した野菜を使って料理した。 シュンギクを摘み取り、胡麻和えを作った。 キャベツとハクサイを使って餃子を作った。 ダイコンをおろして、焼いたサバにかけて食べた…

キャベツと春菊の収穫

まだ巻きが甘いけれど、どうしてもキャベツが欲しかったので収穫してしまった。これは早生種の初秋という品種。葉がとても柔らかい。 外葉をめしめしとめくっていたら何匹かの芋虫が出てきた。 ん? あ、愛嬌、愛嬌(笑) このキャベツは料理の付け合わせと…

そろそろ穂が出そうなエン麦

当菜園では緑肥を栽培している。家庭菜園ではどうしても連作してしまうことが多いと想定されるので連作障害の発生を最小限に抑える意味でも、センチュウ密度を低減させる効果を持つエン麦を作付体系に組み込んでいる。 エン麦は播種後2ヶ月程度で刈り取り、…

播種から育てているハクサイに追肥を

画像は播種から栽培しているハクサイ。順調に成長している。ここにきて巻きが始まったので追肥の必要があると判断。畝の両サイドに化成肥料で追肥を施した。 ハクサイは常にハラをすかしているため、ちょこちょこ追肥をするのがいいと言われている。確かに、…

安納芋、試し取り

当菜園ではサツマイモ栽培をする際、マルチを敷いて苗を定植するようにしている。苗を定植する時期がGW頃とはいえ、まだまだ地温が低い。だから少しでも地温を上げようという意図からマルチを敷くようにしている。 当菜園で栽培しているのは安納芋だ。 試し…

定植したタマネギは全部で100本

タマネギの定植を行ったのは、圃場を整えた次の日のことだった。 耕耘機を使用し、圃場を整えた日、日中に外出する事情が合ったのでタマネギ苗の定植は午後から行うつもりだった。 しかし、なぜかその日の午後、急に雨が降り出した。 「雨の予報だったっけ?…

暦の上では冬だそうだ。立冬だって

先の三連休のテーマはタマネギの定植であり、実はこの作業はmustな作業であった。このタマネギの定植さえ終わらせてしまえば2017シーズンの播種定植作業は終わったようなもの。だから記念日的に終える予定だったが、かなり散文的に終わった。 三連休初日は銀…

タマネギ苗の定植(の前)

今年栽培している秋冬野菜は以下のとおり。 ハクサイ・キャベツ・ダイコン・ブロッコリー・カリフラワー・レタス・ニンジン・コカブ・シュンギク・サニーレタス の10種類。同じ野菜でも品種を分けて栽培しているものもあるからそれ相当な数におよぶ。 現在食…

ブロとカリ

天候が徐々に安定し、それがために圃場に入りやすくなっている。この時節はなかなか土が乾かないために耕耘機はおろか菜園主自身も圃場に入れないでいる(困っているんだけど・・・?)。このままではタマネギの定植が遅れてしまう。 だいたい週末に限って天…

この週末でサツマイモとサトイモ(の一部)を掘りあげる

先日の台風による強風で傷んだサトイモの葉。 朝日がまぶしく逆光だし、まだ足元がぬかるんでいる。 サトイモさんにはもう少し光合成をしてもらって子イモを大きくしてもらいたいのだが、葉がこんだけダメージを受けるともうダメかもしれない。 サツマイモは…

レタスとブロカリ

菜園のレタスが収穫適期を迎えた。このサイズなら一日でバリッといけるね。霜に当たると傷むから、霜が降りる前までなら菜園に置いておける。雨が多いからナメクジには注意だけれど、1枚1枚キレイに洗って使うから大丈夫。 先日の台風の襲来で草姿が傾いた…

キャベツはまだまだやね

明日から三連休。しかも金曜日からの三連休というのは久しぶりのことかもしれない。文化の日の金曜日は銀座(!)で懇親会があるから出かける予定。家庭菜園的活動は土日に集中しよう。晴れてくれるかな? こんだけ雨が続くと野菜の価格が高騰する可能性があ…

早生種のハクサイが収穫できそうです

当菜園はハクサイを2種類栽培する。 いや、2つの異なる方法で、というほうが適切かもしれない。 当菜園はハクサイを、①苗を定植する方法、②播種する方法、の2種類を採用している。苗は早生種をチョイスするが、その早生種が収穫時期を迎えている。 台風の…