自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

エダマメに莢がつき、ミニトマトが色づき始める頃、ニンジンも肥大化を始める

在宅での勤務、すなわちリモートワークになってからというものの、愛犬ロクロウの散歩が終わると自宅の庭を眺めるのが日課となった。 当ブログの写真の多くはその時に撮影される。栽培する野菜に変化が見られた時、パシャ。珍しい事象が生じたときにパシャ。…

もうしばらくすればナスの煮浸しが食べられる

ナスという野菜は、その栽培方法の進化によって一年中食べられる野菜となっている。温暖な気候を利用できる地域ではハウス施設などによる促成栽培によって、大消費地を中心に出荷され、消費される。いわゆる閑散期を利用しての大規模施設栽培、ということに…

エンバクを刈り倒しました

梅雨入りして初めての週末ってのは得てして雨がザーザー降るものです。 昨年などはタガが外れたかのように雨が降り続けましたからね。今年も雨が降り続き、結果として、菜園の管理ができずに雑草ボーボーという事態にならないように管理していきたいのですが…

アサヒのキャンペーンで当選したオリジナルジョッキにキリンのビールを投入して飲んでみたい

先日、こんなエントリをした。 roadtofarmer.hatenablog.com あ、タイトルだけ見ても分からないやね。あ、あの、懸賞にチャレンジしたという話。 「樽ハイレモン」をケース買いしたのだが、缶に付いたQRコードで懸賞に挑戦したという話で、当エントリは2ケ…

食べると美味しいエダマメの話

エダマメ。 収穫後すぐに茹でると美味しい野菜。 湯を沸かしてから収穫に行けとかなんとかとか話があるくらい。確かに収穫後茹でたエダマメは最高。こればかりはどんなに有名な産地のエダマメだろうと収穫直後のエダマメには敵わない。 そのエダマメ。 例年…

ちょいと気が向いたので人工授粉なんかさせてしまった

愛犬ロクロウの散歩がてら、早朝に菜園に来てみました。 我が家の扶養家族は夏場や雨の日には散歩に出たがらない、腑抜けたシバイヌでして菜園まで連れてくるのにも相当な労力を必要とします。 菜園主もテレワークだし、朝6時過ぎに出社のために家を出る必要…

こぼれた種子で毎年一年草が咲いてくれると効率的だし合理的

我が家のバラたちも多くが休憩中。 夏の暑さを乗り切るため、年に一度の花を咲かせるため、等に力を使ってしまったので今は休憩中のように見える。無論、四季咲きのバラは花を咲かせるが、何れにしても追肥、剪定を済ませてしまっている。 そんな中で地植え…

挿し木したミニオトマトの姿勢がよく、元のミニトマトはくにゃくにゃしている

先日挿し木したミニトマトですが、見てみます? ちゃんと根付いたんですよ。トマト系は強健な野菜ですからすぐに根が出るんですよ。エダマメというか、大豆も、発芽してからやや徒長気味に栽培し、一回引っこ抜いて根を切ってしまってから再定植するという栽…

ラベンダーが見頃になった頃、キュウリとナス、ピーマンをじっくりと眺めた件

当エントリの画像は全て6/9に撮影したものです。だからタイムラグが生じていることをご了承いただきたいです。 確か6/12頃から梅雨っぽい天気に変わってきてしまいましたが、適度な降雨のある梅雨は植物たちにとっては恵みなのだと思っています。 昨年のよう…

スイカは10節以上に着果させました

当エントリは梅雨入り前の週末に行った作業についてのエントリだ。 この日のマストは除草。本来ならラウンドアップを散布しようと思っていたが、夕方から雷雨になるというのでラウンドアップではなく、人力で行うことと相成った。 とはいえ、先日、耕耘機で…

植え替えたバラは元気に育っていますよ

あれからクリスマスローズを見ると、種子の出来具合が気になってしまっているのでついつい花を見てしまいます。 先日もこの、 クリスマスローズの花をひっくり返しながら胚珠を確認していました。 中には こんなものもありましたが(当然に)種子は入っていま…

エダマメの開花とミニトマトの挿し木のゆくえ

やはり在宅勤務になってからは体重が増加傾向です。 食べてしまうんですよね。これがいけない。 通勤していた頃は朝ごはんには、自宅で取れた野菜にヨーグルト。昼には自宅で握ってきたおむすびを食し、それでも空腹の場合には水でカバー。自宅に戻るまでは…

クリスマスローズの採種

平生から当ブログ管理人のブログは散文的。 「散文的」とは以下のように説明されています。 ( 形動 ) ①散文のようであるさま。 ②しみじみとした味わいや奥行が感じられないさま。また、まとまりのないさま。 「 -な風景」 出典 三省堂大辞林 第三版につい…

スイカに敷きわら

当ブログ管理人は特別スイカが好きなわけではない。 幼少の頃でさえ、スイカをばくばく食べた印象もない。特別好物な果物というわけでもなかった。そもそもスイカは果物ではない。野菜だ。ちなみに当ブログ管理人が好む果物は枇杷とサクランボだ。 はい、高…

オクラの定植、エダマメの土寄せ、そして・・・イモムシ画像

耕耘がてら、ジャガイモに続き、エダマメにも土寄せを施しました。 もっともエダマメの周囲に雑草さんが生えており、耕耘機を入れることが難しいスペースもあったので長靴をはいた足で雑草さんを土ごと処分しつつ、エダマメに土寄せしたのが実態なんですが・…

除草旁々耕耘機を走らせつつ、タマネギを仮収穫してみた

雨上がり、晴れ間が出てくると世に言う雑草が生え始める。その雑草さんの処理を ま、明日でいいや、 とか先延ばしにしていると収拾がつかなくなるくらいボーボー生えてくる。それが雑草だ。 冬の雑草はロゼット状といおうか、地に這うように展開するが、夏の…

植え替えたクリスマスローズが活着した頃、アスパラが出てきた

雨が多くなる季節。 そろそろクリスマスローズの活動も休眠期に入る頃合いだ。梅雨明けと同時に大々的な株分けを実行することにしている。 先だって、フライング気味にクリスマスローズの幼苗を鉢上げしているのだが、無事に活着してくれたようだ。なかなか…

バラの剪定をしつつ、キュウリを植え替えました

地植えのバラたちはまだ花盛り。 鉢植えから地植えに切り替えたピエールや先日咲き始めたピンクドロシーなどはまだまだ花期が続く。 一方で、つるバラはともかく、鉢植えのバラは花期が終わったのでお礼肥と剪定を行うことにした。花を咲かせるのにずいぶん…

キュウリとピーマンに異変

先日のこと。 朝、雨が降っており、その雨が止んだと思ったら急に晴れだした日がありました。 その日を境にしてキュウリの様子がおかしくなりました。左に見えるキュウリですが、確かに元気なさそうに見えたんですよね。その時は気のせいだと思いましたが。 …

緑肥シリーズ

現在の秋冬野菜専用エリアで育つエンバクです。 「ヘイオーツ」という品種で、野生種です。オートミュールの原料ですね。 比較的5月が気温低めできてくれたのでいい感じに成長してくれています。 処分し損ねたシュンギクが開花しています。なかなかきれいで…

2020年、春夏野菜専用エリアの様子

この記事を書いているのは5月28日です。 皆様もお分かりのようにリアルタイムに更新していないので公になる記事は少し前の出来事になります。 当エントリは6月10日に公開ですが、画像を始め、記事そのものは5月28日に書いています。 この時点では首都圏、北…

余った苗で育てたタマネギの方が、真面目に栽培したタマネギよりも好結果になりそうな皮肉

「皮肉」(ひにく) 期待していたのとは違った結果になること。また、そのさま。「皮肉なめぐりあわせ」 コトバンクより一部引用 やれやれ。 *** 今年のタマネギ栽培はどうも皮肉な結果となるようですね。 こちらは余った苗をやむなく適当な場所に定植し…

薬味たっぷりでひつまぶしが食べたい

冷奴が美味しい季節。 子供の頃、いや、正確に言おう、飲酒するようになってからというものの豆腐の美味しさが分かるようになってきた。 豆腐そのものの味もさることながら、付属する薬味が美味しいことに気づいたのもその頃だったろうか。 読者各位は薬味に…

史上最高に開花したクレマチス

例年、あまり開花してくれなかったクレマチスがすごい勢いで開花しています。 あ、これですね。赤いのがそれ。 あ、白い方ではなくて、赤い方です、繰り返しますが。 例年だとこんなに開花してくれなくて終わってしまうのですが、今年はすごい勢いで咲いてく…

ミニトマトを挿し木してみた

例年、ミニトマトを栽培します。 当然に、脇芽は除去するのですが、いい感じに育った脇芽を地面に挿したご経験はどなたにもおありではないでしょうか? 当ブログ管理人も予想に違わずで、 ええ、挿しましたとも! ほら。 切除した後、すぐに挿しました。また…

ラベンダーが咲く頃、一時期マイブームだった懸賞にチャレンジした

10年前には我が家にも多くのハーブ類が存在していたのですが、最近は管理が行き届かなくなったり、株が大きくなりすぎてしまったために、ずいぶん多くのハーブを撤去してしまっています。 現在残されたハーブ類は、赤い花をつけるセージとラベンダーくらいで…

ニンジンさん、大きくなってほしい

サニーレタスの消化が進みつつあります。 そろそろトウが立つ頃ですからね。ピッチを上げてばくばく食べていかないとダメそうですな。 サニーレタスは 残り8株ですね。 このスペースにはところどころにコカブやニンジンを播種しています。 コカブは、先日3株…

キュウリの一番花を切除しました

ピエールが満開になりました。 鉢植えにしていた頃にはこんなに蕾もつかなかったのですが、地植えにするとすごいですね。こうなったら全ての鉢植えのバラを地植えにしたくなります(笑) キュウリの一番花を切除しました。 子蔓も伸び始めてきたのでそろそろ一…

アベノマスクが届いたのだけれど、郵便の配達員さんが申し訳なさそうに持ってきたのを見て少し気の毒になった

当ブログ管理人が勤務する会社は、原則6月も在宅勤務を続ける、ということとなった。 わははは とはいえ、必要に応じて週1回くらいは出社することになりそうで、あまりにも引きこもっているといかんのでね。経済活動も再開となれば暇つぶしはできるだろうと…

2020年6月の最初はこれでしょ

6月一発目はこれでしょ(笑) もう我が家のバラは最盛期を過ぎたようです。 花後は肥料を与え、湿気の多くなる季節になりますので病害虫対策を行っていきます。