自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

葉物野菜定植

今回のエントリはサニーレタスと玉レタスを定植した、という話。 例年だと相当数の苗を用意して菜園に定植、という感じなのだが、今年は菜園の準備が間に合っていないということと春に作る葉物野菜は収穫適期が短いといった理由から菜園に定植せずに自宅で栽…

2020シーズン、ジャガイモの定植

今シーズンのジャガイモも、『男爵いも』。ポピュラーな芋だ。 ジャガイモにはそんなこだわりが無いのでなんでも良かった。栽培経験もある男爵いもでいいかな、と思って購入しただけだ。 種芋はずいぶん前に購入していた。 そろそろ芽が出ている頃合い。芽が…

2020年3月のタマネギ

タマネギの様子を見てみよう。 まずはネットをかけて育つ、過保護気味のタマネギ。 先日化成肥料で追肥したのだが、すくすく成長しているだろうか? まぁ成長しているといえばしている、か。 少しは太くなったかな? 一方、余った苗を露地植えにしたタマネギ…

もみ殻堆肥、デビューする

ジャガイモの定植準備のために自宅に帰還。 水分を取りたいと思ったし、ジャガイモの定植にはいくつかの準備が必要だから。 ふと庭を眺めると、 こんなところにチューリップ。 はて、なぜここに? こんなところに球根を植えたっけ? しかもいい蕾してる。 な…

春夏野菜専用エリア、2回目の耕耘

オンスケであれば2週間前に行っていたはずだった。 春の天候は女心同様にタチが悪い(笑) 春の菜園の準備はスケジュール通りに運ばないことが多い。今年もその例外ではなく、2回目の耕耘が延び延びになってしまっていた。 しかも今年は土曜日に雨が降ることが…

ニンジン祭り

秋冬野菜専用エリアの片付けをしていたのだが、多くのアブラナ科野菜はとう立ちしてしまい、収穫などできず。ま、仕方ない。 しかしながら、昨年の夏の終わりに播種したニンジンは収穫できるレベルで残っていた。ここで収穫しておかないとダメになってしまう…

秋冬野菜専用エリアの整理整頓をしました

当菜園は450平米の広さを持つ。 一介の素人が450平米もの圃場を一人で管理することは到底不可能。だからこの広さを2分割し、春夏野菜専用に栽培するエリアと秋冬野菜を栽培するエリアを拵えることにした。 一方で春夏野菜を栽培する頃には、秋冬野菜専用エ…

この日は気温が高くなったものの、空は冬のままでした

小さいチューリップ。 こんなところに植えたかどうか覚えていない。 夕方になると閉じてしまう。 風が強いものの、日差しは強くなっている。そんな日差しを受けている様子を見ると春の訪れを喜んでいるように見える。 全て零れ種で大きくなったビオラの集団…

三連休初日のにんにくチャーハン

先日、訳あって外で酒を飲んで帰宅した。 普段使用しない駅で降り立ち、目についた海鮮居酒屋みたいなところに突入。このご時世、店は空いていた。 奥の座席に着席し、 ・瓶ビール ・炙りシメサバ ・マグロの刺身 ・厚揚げ ・セセリのポン酢和えみたいなやつ…

酸度計でペーハーを測定してみた

ふと気になった。 自宅の定植エリアを耕耘していて、 「確か、久しく石灰を撒いてないかも」と。 正確に言うと、いつ散布したか覚えていない。 当ブログを読み返してみればわかるかもしれないが、昔の記事は恥ずかしくて見返せない(備忘録の意味がない)。 そ…

ダイコンを片付けて耕耘した

先日、菜園での作業ができない代わりに自宅の定植エリアを5Sした。 ここね。 ここにはダイコンが鎮座していたが、収穫されることもなくトウが立ってしまいやむなく処分に。 次の準備もあるし、土作りもあるし、長く置いておいてもいいことないから処分してし…

家庭菜園的活動に全力

クレマチス。 なんだか知らぬ間に新芽がビュンビュン出てきた。 今日から3連休なので家庭菜園的活動に全力を出すことにする。 なので、今日は以上。

「3つ目」のクリスマスローズも開花しました

昨年あたりから我が家のクリスマスローズがすごいことになってきた。成長しすぎて大株になりつつあるのだ。 しかし、その一方で、先任のクリスマスローズが不調に。 不調の原因と思われるものを除去し続け、彼らにものびのび育ってもらえるように改善した結…

パセリも買ったよ

レタス類と共にパセリの苗も購入した。 パセリ? パセリって食べるのかって? パセリもれっきとした野菜。人間もキアゲハの幼虫もパセリを食べる。 先年、パセリが生えていたのだが、一昨年あたりに消滅してしまったので今回、新たに定植することと相成った…

葉物野菜の苗を調達しました

先の土曜日は雨が降ったし、しかも寒かった。東京ではみぞれだか雪だか降ったとか言っていた。 その翌日の日曜日は晴れたものの、空気が冷たい感じだった。 前日は相当量の雨も降ったので菜園での作業はできないなと思っていた。だからこそできることを考え…

困った時の愛犬頼り

桜の開花はまだだが、菜の花は満開のようで、アブラナ科特有のあの匂い感じる。 これだ。 黄色い花でなかなか可愛いとは思うけれど、匂いを長く嗅いでいると頭痛がしてくる。 それにしても繁殖力がすごいなぁ。 ネタがなくて困っている時には愛犬シバ犬を載…

例年桜が開花した後で定植や播種を開始しますが・・・

愛犬ロクロウと散歩する公園。 現在、野球場のフェンスの改修工事が行われていて緩衝材がつけられている。 よくあることだが、こういった公園にはソメイヨシノが植えられている。この公園も例外ではなく当然のようにソメイヨシノがあるのだが、今年は暖冬の…

なんだか毎週土曜日は天気が良くない気がするのだが

春夏専用エリアの耕耘がしたかったのにー 定期的に雨が降るサイクルがどうも土曜日に当たっているらしくって土曜日に家庭菜園的活動ができないでいる。 このことは当ブログを運営するブログ管理人にとっては非常に悩ましい問題。 なぜなら、 ネタがなくなる…

イチゴ推し

先の休日、細君が美容院に行くというので、都内まで出かけた。 出かけた理由はくだらない理由で昼ごはんを食べに行くというもの。まぁ定期券もあるし交通費はかからないからそれほど大したことでもない。 今は新型コロナの影響もあって電車の中も都内も比較…

たぶん企業秘密

ここのところ定期的に雨が降るようになった。春が近づいている証左だ。今年の冬は寒くなかったので植物たちも調子が狂っているに違いない。 植物は日長とか気温を感じ取る。 日が長くなると花芽をつけたり、気温が上がると芽を出したり。 *** 愛犬ロクロ…

あれから9年

高校生の頃、渡辺美里の曲が好きでウォークマンでよく聞いていた。 ♪あ〜れからじゅー年も〜 若かりし頃。あまりいい思い出などなかった高校時代。 10年ひと昔、とかいう。 10年前は何をしていたっけな? あーでもない、こーでもないとか言いながら仕事して…

ニラの新芽

先日、ニラの話題をエントリした際は、ニラの新芽はまだまだな感じだったと記憶している。 それが3月になると、 こんな具合になっていていた。 播種して1年も経過していないので収穫するには収量が少ないため収穫は来年以降。今年やることがあるとすれば間引…

バラの新芽が勢いよく芽吹いています

いい感じに勢いよく芽吹いてきた。 春のバラはキレイでいい。香りも強いからね。 冬の一年草も、後1〜2ヶ月すると終わってしまう。やっとキレイに咲き揃ってくれたのになぁ。

クリスマスローズが満開です

クリスマスローズ。 2020のオリンピックが行われた後で株分けを行う予定。さすがに大きくなりすぎた。でもオリンピックやるのかなぁ? クリスマスローズ。 早朝に撮影したのでなんだかセピア色な感じがしていて良い。 溢れたタネが発芽して幼苗になっている…

久しぶりのクリムソン

ここのところの暖かさでクリムソンクローバーがかなり成長した。 名前の通り、真紅色の花を咲かせるマメ科の緑肥だ。 界隈では結構人気がある(笑) 当菜園では景観用に市道側に咲き誇るように植えている。 これが一面真紅色の花を咲かせると意外に見栄えが良…

春夏野菜専用エリア、1回目の耕耘

↓ ↓ 1回目の耕耘にしては上出来。 路地のタマネギは耕耘せずに残したし、 刈り込んだエンバクもある程度は表層部に混ぜ込まれたのでよかった。 トラクターで耕耘したわけではないので鋤きこむのには限界もある。せいぜいがこの程度。 当菜園で使用するのは小…

刈払機でエンバクを刈り込みます

はてなブログって、過去記事を振りかえろとかなんとかとか余計なお世話をメールしてくれる機能がある。 その、余計なお世話に従って、過去記事振り返ると、数年前の禁煙関係の記事を見つけた。そういえば禁煙したのって数年前の1月下旬のことだっけな。 以来…

春夏野菜専用エリアの準備

当菜園は春夏野菜と秋冬野菜を栽培するエリアを完全に分割している。 例えば、東は春夏で西は秋冬。 上が春夏で、下が秋冬。 右が春夏で左が秋冬、みたいに。 例えば、左で秋冬野菜を栽培する頃、右では緑肥が植えられている。 そう、その右に春夏野菜を展開…

男爵いもを植えよう 2020

例年だと春のお彼岸までにはジャガイモの定食を済ませることにしている。 あ、もちろん、関東地方では、ということ。 実際正味3ヶ月ほどの栽培期間で収量もそこそこのジャガイモが取れる。なかなかコスパ的には重宝する野菜ではあるが、我が家ではあまり食卓…

ボカシ肥料作製はカテゴリを「堆肥作り」に

先日仕込んだボカシ肥料。 ブログの記事にもしたけれど、その後の様子を見てみたので紹介したい。 今回は米ぬかの入手が遅くて年明け前に仕込むことができなかった。それで先日入手した米ぬかで仕込んでみたのだけれど、仕込みが適当だったのではないかと反…