自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

定植前に耕耘しなきゃ(笑)

だんだん (笑) というのも死語に近づきつつあります。 今では、 w とか ww とか使うみたいですね。 いいんです、当ブログ管理人は昭和生まれですから(笑) ま、どうでもいいですけどね。 ジャガイモを定植しようとしたのですが、雨が降ってきました。 雨は降…

じゃかじゃかじゃがじゃがじゃかジャーン

意味不明なタイトルですみません。 長崎から戻ってきました。昨日の午後のフライトで戻ってきたのですが、ここ埼玉では桜のピークが過ぎつつあるようです。 長崎よりも埼玉の方があったかい感じがします。長崎は夜間が寒くない。対馬海流の影響ですね。 さて…

本日、帰京

これは出張前のクリスマスローズの様子。 ほぼ満開。このエリアに後から植えたもの。 日当たりが良いのか、かなり育ちが良い。 初期の植えたのが白いクリスマスローズ。 だいぶ復活してきたようだ。 この白い花がなんとも言えず良い。 蕾も多く、まだまだ楽…

ジャガイモエリアとサツマイモエリアも耕耘しました

ここ、関東地方ではジャガイモの定食、定植はお彼岸まで、というのが相場。 だからこのタイミングで圃場の整理ができて嬉しい。 ジャガイモ予定地は昨シーズンソルゴーを植えていたので連作とかナントカカンとかは問題ない。 ここ。 ところどころに緑肥が育…

まぁまぁ上出来、かな

今シーズン最初の耕耘作業は2時間強で終了した。 相当な満足感を得た。 しかも作業そのものが難儀したため身体中の余計な筋肉を酷使したため確実に筋肉痛になるだろうという実感も得ることができた。 粗起こし、みたいなものだし、1回の耕耘だけでベッチを完…

もちろんこれは予約投稿でして

関東地方は周期的に雨が降るからなかなか菜園計画が実行できずにいる。なんとか作業ができる環境になれば強行するしかないと思っているのだが、雨だけはどうしようもない。つくづくこういう天候のシーズンもあるのだなぁと思うのと、雨には勝てないと半ば諦…

落ち葉堆肥にはミミズさんがいっぱいいっぱいいましたよ

これから午後のフライトで長崎に向かう。手短にエントリする。 ベッチの刈り払いをした日に落ち葉堆肥BOXに米ぬかを投入している。理由は、米ぬかが自宅に余っていたからだ。 そもそも積極的に堆肥化させるつもりもなく、カブトムシさんの幼虫が食してくれる…

せっかくなので定植する苗も紹介しよう

何度か書いたこともあるけれど、最近のHC(ホームセンター)は苗の売り出しが早い。ハウス農家じゃないんだから、と思うくらい売り出しが早い。まだ寒い頃に売り出され、買ったはいいものの定植したところで寒さにやられてダメにしてしまった例は枚挙に遑がな…

最近、桜songが多いように思うのだけれど

今週は祝日がある。 桜も咲きそう。 次の降雨のタイミングでニンジンを播種したい。やっぱね、ニンジンが自家消費できるとありがたい。だからこそニンジンは外せない。 今シーズンのニンジンがこれに決めた。秋栽培もこの品種を採用することにした。 今回、…

これが意外としんどいのってなんの

菜園の準備をしようと思い立ったその日の午後、 菜園主は刈り払い機を持ち出し、菜園に向かった。 実は、ヘアリーベッチを刈り払うことはとても体力と根気を必要とする作業でしんどいものとなった。ベッチは匍匐性のマメ科緑肥で、その旺盛な匍匐力?から圃…

花、爛漫は近い

ここのところの気温で季節の花々や植物が芽吹きの時期を迎えたようだった。 気の早いバラは焦る気持ちを抑えられず芽吹いてしまったようだ。 気の早いブルーベリーも芽吹いてしまったようだ。 昨年のコボレダネで発芽したとは思えないビオラ。もこもこしてき…

そろそろ圃場の準備を進めるとしようか

春夏野菜専用エリアの、栽培準備をしようと思った。 そのためには、まずはこのところの暖かさで蔓延ってきたヘアリーベッチを細断する必要がある。さらには耕耘機を使用して圃場を整理することも必要だ。 しかし、昨夜からこの時期にしてはかなり冷えたので…

圃場の整理と種イモの準備、それと葉物野菜の苗調達

念願の週末を迎える。 この週末、やることは明快だ。 1. 耕耘機を出してジャガイモの圃場整理 2. ジャガイモ定植 3. 葉物野菜の苗調達 桜開花に合わせてニンジンなど播種。いよいよ家庭菜園的活動が始まるのだ。 ジャガイモは種イモを植えてしまえばあとは基…

男爵いもを植えよう

ミモザが開花した。 このミモザは成長が早いので毎年開花期が終わると剪定する。開花後に翌年の花芽をつける性質があるが、樹形をキープするために強剪定を行うのだ。 剪定がすぎると花芽まで切ってしまうことになるので花の数が少なくなるという失敗を何度…

3月下旬にはニンジンでも播種しようかと

仕事で長崎に出張することになった。1週間の出張だ。 遠方への、しかも1週間ほど滞在する出張は経験がなかったので色々な手配を行うことも初めてで、会社の同僚に助言を仰ぎながら手続きを済ませた。 まずは、航空券。飛行機か。懐かしい。 次に宿泊か。 い…

春は歩みが遅いもの

この春、関東地方の桜は3/20前後を皮切りに開花してくれるらしい。 最近は開花予想の精度も上がっているから3/20には着実に開花し始めるのだろう。本当に日本人は桜が好きだ。桜好き五輪があれば金メダルに違いない。 そうか、春のお彼岸間近に桜か。 ジャガ…

春は、冬が居座る部屋の前で遠慮がちにしているようだった

我が家のクリスマスローズ。 しかも増殖中。株分けするまでもなく、勝手に増殖。相当この場所が気に入ったのだろう。この場をチョイスして定植した身としては恐縮の至りだ。 この冬は激しい寒さが長続きせず、飽き性なのか、寒気が居座ることもないように思…

ドアを開けると部屋の中にはまだ冬がどっかりと腰を下ろしていた

その昔、学校という場所で、それは夏休みに入る前の時期だったと思うけれど、アサガオを栽培するという授業?があった。 今となってはそれが授業だったのかそうでなかったのかはわからない。 とにかく毎年アサガオのタネをまき、夏休みになるとそれを持ち帰…

クリスマスローズは意外と強健

我が家のクリスマスローズだ。 ここのところの気候で、シャン、としてきた気がする。 でもね、まだね、花芽をつけていない。 2世、3世が誕生しており、放置しているとクリムソンの自生地になってしまう。 ま、これらが花芽をつけるにはまだまだ時間が必要だ…