自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

トウモロコシが大きくなっています

トウモロコシが大きくなっている。そろそろ間引きだ。ダイコンもニンジンも次の週末で間引きすることになるだろう。間引きはもったいない感じがするのだが、収量を確保するためだから避けて通れない工程だ。トウモロコシは一穴二株、ニンジンとダイコンは段…

暦通りのGWですが、それが何か?

週の真ん中が休みなのは2月ぶりだろうか。休みはうれしいのだけれど、週中に休みがあると仕事のペースが崩れてしまう。ま、仕方ない。それがイヤなら休みなく働ける仕事を選ぶしかない。 *** 下の画像はサツマイモを定植する予定のエリアだ。ここ何年も…

今のところ、順調に生育しているとみえる

下の画像は先の土曜日の朝に撮影したもので、 次の画像は、先の土曜日に秋冬エリアの耕耘をやる前に撮影したもの。 一気に開花した感、がある。太陽と気温の力ってすごいね。満開ではなく、まだ6分咲きといったところだからこれから真っ赤な絨毯が誕生する…

エダマメとトウモロコシが発芽していた

実にうっかりしていたのだが、どうもトウモロコシとエダマメは一週間ほど前に発芽していたようだ。本来であれば先週のうちに「発芽しました」的エントリが出来たのだが、すっかり失念してしまうとは我ながら情けないことをやってしまった。 画像はエダマメの…

秋冬エリアを耕耘し、エン麦を播種しました

これが耕耘前の様子。雑草さんがいたるところに。 朝のうちは穏やかな南風が吹いていた。こいつは絶好の菜園活動日和だなんて思った。まずは雑草さんをこなごなにする必要がある。ロータリーを深めに設定して何も考えずに一往復した。 一往復が終了したが、…

落ち葉堆肥がほどよい感じになっています

昨日、タマネギのエントリを書きながらこう考えた。 タマネギのような栽培期間の長い野菜を栽培する場合には緑肥の鋤き込みだけでは養分が不足するのではないか。堆肥を投入して少しでも地力を維持するようにしていかないといけないのでは、と。 さすがにセ…

タマネギの手入れ

タマネギエリアが雑草さんの襲撃を受けているので除草した。 昨年と同様に今年のタマネギも個体によって生育のバラツキが多い。このバラツキが正規分布ならよいのだが、それでもバラツキを中心値に揃えることなど、野菜栽培の世界ではとても困難なことだとい…

小松菜、コカブが発芽しました

さすがアブラナ科は発芽が早い。今回はマルチなしの筋播きだけれど、無事に発芽してくれた。間引きを何回かに分けて行い、収穫適期よりも早い時期から収穫を始める。そうしないとすぐに大きくなってしまうからね。 ダイコンも発芽していますが、こちらはまだ…

ジャガイモの芽を確認した

クリムソンクローバーがちらほら咲き出しました。気の早い個体は少し前に花を咲かせていたけれど、彼らにつられたように赤い花を咲かせ始めております。これらが満開になると、それは結構壮観な眺めになります。 菜園には ムスカリがいまだに咲いておりまし…

2015春、ニンジンが発芽した

当ブログ管理人は自称週末ファーマー。週末の家庭菜園的活動を趣味としている。栽培手法がこの辺の地域住民とは異なるものだから、結構奇異な目で見られることが多い。その家庭菜園活動家でも栽培が苦手な野菜もある。その一つにニンジンがある。 *** そ…

In the four seasons, each has attraction

長閑な風景だと思いませんか? 埼玉県北東部は県内きっての田園地帯です。別に田園地帯に住みたいと思ってここに住まいを構えている訳ではないんですけど、当ブログ管理人の祖父母は農家ですので全く違和感を感じずにこの地で生活しております。 実は上の画…

次週、エン麦「ヘイオーツ」の播種

昨日はよい天気だったが東よりなのか南よりなのかいくぶん風が強い日だった。こういう日は、当ブログ管理人のようなコンタクトレンズ使用者にとってはとてもツラい日になる。作業するたびに埃やゴミが目に入ってしまうからだ。 目に埃やゴミを入れながら、昨…

Yahoo!検索で「セスバニア」で検索すると当ブログが三番目に来るという事実

当ブログは週末に行う家庭菜園愛好家による、家庭菜園活動家のための備忘録のような位置づけでございます。定期的にご高覧いただいている方々にはさぞかし恐縮の極みではありますが本当に単なる備忘録に過ぎないのであります。 特に家庭菜園活動は再現性をと…

小松菜、コカブ、いんげんの播種

比較的穏やかな一週間が終わりを告げる。今日は金曜日だ。会社内にはワラワラと新入社員が徘徊している。早く落ち着いてもらいたい。 新入社員の挨拶の中で 「未熟ではありますが」 「ご迷惑をおかけしますが」 「早く一人前になって」 とかいう台詞は多い。…

エダマメ1回目の播種

ビールのお供、エダマメ。収穫直後に湯であげ、たっぷりの塩を振る。そしてまだ熱いままのエダマメを口に頬張る。これが最高だ。市販品とは甘みが違う。自家製エダマメを食べてしまったら市販品などもう食べられない。 エダマメ栽培の注意点はなんといっても…

トウモロコシ1回目の播種

先の日曜日は ①トウモロコシ1回目の播種 ②エダマメ1回目の播種 ③小松菜、カブの播種 ④いんげんの播種 を済ませている。今年はワケあって菜園活動にあまり時間がとれないものだからやれるときに一気呵成にやってしまおうというコンセプトで週末菜園活動を展…

そういえば、と思い、ジャガイモを確認したみたのだが

実はジャガイモのことをすっかり忘れていた。 種芋を定植したのが前月の22日だったからさすがにまだ発芽していないだろうと思っていた。それでも一ヶ月もすれば出てくるだろうと思っていたけれど、昨年は定植してから約3週間で発芽したからそろそろだろう…

今年のクリムソンクローバーの開花は早いかもしれない

当菜園にはクリムソンクローバーというマメ科緑肥を栽培している。栽培、というよりも自生しつつある。枝葉と花はかわいらしく、花が枯れた後の姿はとてもみすぼらしいのだが、この時節、クリムソンクローバーが急激に成長を加速させている。 さすがにマメ科…

久しぶりに気持ちよく晴れた日に播種定植した野菜の様子を見る

先週一週間はとてもヘビーな一週間だった。だからというわけではないけれど、土曜日は雨も降っていたし菜園での作業はできないと思い、自宅でのんびりしてしまった。そんなつもりはなかったのだけれど昼寝までしてしまった。やれやれ。日照時間がとても少な…

アブラナ科三兄弟とレタス類の定植

家庭菜園活動家になってからというものの、平日に降る雨がうれしくなった。なぜって野菜たちに水分が供給されるワケだから。播種定植も当然に雨が降る前日を狙ってするようになったのは言うまでもない。 当菜園は圃場全体を二分割している。その一つを春夏野…

ニンジンとダイコンの播種

うーん、なんだか寒い日が続いている。まだ四月も上旬だし、例年ならこんなもんだよねとか思うのだけれど、先の週末で播種定植をしたもんだから余計に寒さが心配になる。少なくとも定植した苗たちがトウ立ちすることだけは避けたい。ビニルトンネルをかける…

気の早いクリムソンクローバーが花をつけていた

当菜園は緑肥による土作りを励行している。さらには耕盤破砕や風よけ、景観をよくするためにも緑肥を用いている。この時、一段と大きく成長するのは冬を越したマメ科緑肥たちだ。 これはクリムソンクローバー。 茎の太っちょのところから蕾を出す。しかも枝…

ダイコン、ニンジン、エダマメ、トウモロコシ、いんげん

春夏まける、というふれこみに誘われて購入してしまった(笑) ニンジンは栽培が苦手な部類に入るのだが、昨年の秋作で上手に栽培することができたのがフロックかどうかを自ら確かめたいと思い、春作にもチャレンジする。発芽すればあとは放置すれば良いのだ…

耕耘③が完了

日曜日に播種定植の一部が完了した。その様子をエントリする前に耕耘③に関するエントリをしておく。今年は都合三回しか耕耘が出来なかったわけだ。理由は雨が少ないから。これ以上無理矢理に耕耘してしまうと土がダメになってしまう。 耕耘前に土の様子を確…

これから苗の定植とニンジンの播種を行います

今のところ、雨は降っていないようですね。これくらいの寒さなら我慢できそうなので菜園に出て作業を行うつもりでいます。 本日の定植は、レタス類とキャベツ、ブロッコリーとカリフラワーです。 ブロッコリーは4株。「緑嶺」です。ポピュラーな品種ですね…

桜がキレイだと思うのは日本人のDNAによるものなのでしょうか

さきほどまで菜園に出ていました。耕耘③を無事に行うことが出来ました。週の初めに雨が降るというので明日の日曜日に播種定植をしたいと思っています。今日のうちに播種定植を済ませなかったのはやはり圃場の乾燥状態がひどいものだから降雨の直前に播種定植…

埼玉県というところは中途半端なところがよいところです

ここ埼玉県北東部では稲作の裏作で小麦の栽培が盛んなようです。これは近くの麦畑を写したものですが、うどん粉用の小麦だと聞いています。ひょっとしたらラーメンにしているかもしれないけれど、うどんが多いようですね。ずいぶんと背丈も大きくなっていま…

春夏野菜栽培リスト

我が家のムスカリも咲いていました。マンサクの蕾も大きくなり、ホスタの芽も出てきました。サクラは週末の雨で散ってしまうのでしょうか。 *** 次の週末は雨の予報が出ていますが、小雨程度であれば播種定植を行う予定でいます。今作は例年通りの作付を…

耕耘すると圃場がキレイになるからといってやたらめったら耕耘するのはよくないです

昨夜は遅かったにも関わらず、普段と同じように起床してしまった。やはりグダグダを挽回するには朝からアクティヴに行動するしかないと思ってのことだ。それに昨夜見た天気予報によると夕方に雨が降るかもしれないとのこと。また週末に少し寒さが戻るとも言…