自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

耕運機をメンテナンスに出さなきゃいけない

日曜日。 今でこそ日曜日は休みだが、大学を卒業後就職した会社は必ずしも日曜日が休みではなかった。休みの時もあったし、休みじゃない時もあった。その会社は年間休日が75日しかなく、今でいうブラック企業だった。 実はその会社は、現在、すでにない。 新…

本当にインフルが流行っているらしくて

勤務先の部長がインフルで倒れた。 インフル、流行っているらしい。先週TVでやってたのは本当だったのだ。 自宅近隣の小児科も混んでいるし、通勤電車内のマスク着用率はぱっと見で80%を超えている(当ブログ管理人調べ)し、勤務先でもインフルに関する情報…

ここのところ自宅の断捨離に夢中になる中、クリスマスローズは寒さに耐えている

あ、別に自宅そのものを断捨離しているわけでは・・・。 部屋にある不要物を5Sしているだけだ。 「5S」とは整理/整頓/清掃/清潔/躾の5つの頭文字をとったものだ。 それぞれの定義はJIS8141に書かれている。 収納なんかに放り込まれているモノは基本的には不…

徐々に昼の長さが長くなる今日この頃

1月下旬、というなんとも寂しげな感じ。 毎年感じる、グレーなイメージの「1月下旬」。雲が低く、湿度が高い割には気温が低いイメージだ。 もっとも当ブログ管理人が住まう関東地方の冬は晴天が多いし、乾燥している。おかげで静電気がばちばちだ。周囲が暗…

ジャガイモの種芋を見かけたので思わず衝動買い。育てるのは好きだが食べるのはさほど好きではないジャガイモをなぜ栽培するのか?

、ということなんですが(苦) 早春に家庭菜園的活動ができるのはジャガイモくらい。 だから栽培するのだろうと推測してみた。 世の中にはジャガイモ好きが多くて、菜園主はあまりジャガイモが得意ではなく、何度も言うようにポテトサラダに使うくらい。 カレ…

米ぬかのボカシ肥

昨年秋、確か11月ごろだった気がするが、無人精米所から米ぬかをゲットしてきて米ぬかのボカシ肥料を作った記憶がある。 ボカシ肥料は年中作成可能のはずだが雑菌が増えない冬場の作成が推奨されている。 普通、有機肥料は、微生物等による分解や発酵の過程…

冬でも日差しが暖かい

ここ埼玉県地方はさきの三連休あたりが日の出の最遅。実の日没は12月半ばから徐々に伸びている。 平生、出社のために自宅を出る時はまだ暗かったのが、徐々ではあるが、東の空が明るくなってきている。 気温こそ低いけれど、日中の日差しにはそれなりに温も…

大寒だそうで

そういえば、と思った。 昨年の冬は寒かったなぁ、と。 これは昨年の様子だ。確か雪が降った。その後あまり雪が解けなかったことを思い出した。 雪国育ちではないので、この程度の雪でも慌ててしまう。 こいつは雪が降ると雪に食いつく。 やはり犬も雪は珍し…

2019シーズンの菜園計画

少しずつではあるが次シーズンの菜園運用計画を考え始めている。 当菜園は季節ごとに栽培エリアを分割しているが、栽培期間の長い品種は当該シーズンでそのエリアを占拠してしまうのでエリアの選定には気を使う必要があるからである。 当菜園における栽培期…

大根がいい感じだね

当菜園はその市道側に景観用としてクリムソンクローバーを育てている。 なぜか、その景観用クリムソンクローバーの中に1株の大根が紛れ込んで育っている。 クリムソンクローバーの窒素分供給能力を利用して、無肥料世話なしでここまで成長した。寒さに当たっ…

ようやく堆肥BOXが完成する。でも全ての落ち葉を入れることができなかった

晩秋になると、当ブログ管理人は暇つぶしがてら落ち葉を集める。 知らない人が見たら 「感心なことね」 と思う人もいるだろうし、 「暇な人だな」 とか 「物好きもいるものだ」 とか思うだろう。 余計なお世話だ。 自分は私利私欲のために集めているのだ。 …

ミミズの排泄物の、相当良質な肥料になると聞きました。ミミズさんの排泄物をビジネスになるくらい集めるにはどうすればいいのだろう?

ミミズさんの排泄物の肥料が売っているのいは知っている。確か容量が5リットルとかのサイズだった。あれ、集めるの大変だろうなと思いながらパッケージを眺めたものだった。ビジネスのネタはいろんなところに転がっているものだ。 当菜園の落ち葉堆肥はカブ…

寒の入りを迎えてもきた風さえ吹かなければ気温が五度以下でも作業できます。動けば暖かくなるから

・・・と思うようになって冬が嫌いではなくなった。 どうやら若い頃、冬の部活動で強風を我慢しながら、というのが記憶の片隅にあるようだ。だから強風に対するイメージがこびりついているらしい。 冬 → 北風 → 部活 → 強制 → いやだ → 北風 → 冬 → ・・・ …

煮干しのラーメンを食ったらものすごく喉が渇き、水をガブガブ飲んだらお腹の調子が悪くなった

・・・のが三連休初日の夜のこと。 それでもデトックス的に、と思い、十分に水分を摂取しつつお腹が痛くなればとご不浄に駆け込むということを繰り返していた。おかげでアド街ック天国の半分が見られなかったのが残念だった。 *** この三連休では当初の予…

この秋集めた落ち葉はまだ放置されている

当菜園にある堆肥BOXは適当な大きさのベニア合板を合わせた素人が作成したもの。だから数年で傷むし更新が必要となる。 そう、更新投資が必要となるのだ。 今回、更新する落ち葉堆肥と籾殻堆肥のBOXにはもう少しまともな合板を使って修繕を行っていくつもり…

そういえば3連休だし

菜園に生えたクヌギを伐採した。 実はもう一本存在しており、同時にバッサリとやらせてもらった次第。 こちらは随分と細かったなぁ。 当然に剪定した残渣は堆肥となる。うん、循環型だ(笑) *** この3連休で菜園の堆肥BOXの修繕に着手する予定。 北風ピュ…

のこぎり片手に、クヌギを斬る

さて、2019年仕事始めは菜園ですくすく育ったクヌギを伐採すること。 そもそもバッサリのこぎりでカットしても平気なものなのだろうか? 樹木シリーズ25 カシワ、クヌギ | あきた森づくり活動サポートセンター 樹木図鑑(クヌギ) www.uekipedia.jp なんだかバ…

2019年、(家庭菜園的活動の)仕事始め

この冬のマストは以下の通りである。 ①堆肥BOXの修繕 ②菜園の5S ③よく分からないうちにすくすく育ったクヌギの処理 の3つである。 流石に年末年始に9連休にやろうとは思わなかったので1〜2月でぼちぼちやっていこうと考えている。 次の週末あたりから①の堆…

2019年小寒のクリムソンクローバー

2019年の家庭菜園的活動の仕事始めは菜園の様子を眺めること、だった。 もっとも緑肥だらけなので眺めたところでどうってことはない。 当菜園は全区画をいくつかに分割し、 ①春夏野菜専用エリア ②秋冬野菜専用エリア ③市道側景観用エリア ④北西側エリア ⑤堆…

2019年小寒の菜園

いつの間にか恒例にされた高校時代の部活動の同窓会みたいなイベントの告知があったのだが、例によって断りの連絡を入れている。 何度かその理由を述べたことがあるのだが、改めて整理しておきたい。 そもそも、なのだが、高校3年間にはいい思い出がない。…

今年もよろしくお願いします

期間限定の平成31年が始まりました。 なんとか元年、ということで元年に立ち会うのは二度目のこととなります。元号なんてやめて西暦にまとめればいいのに、なんかと思う今日この頃。 この年末年始はゆっくり過ごしました。 運良く9連休ということで前半の3…