自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ふるさと納税、始めました

4/1に新年度を迎えます。なぜ4/1なのかはアレですがとにかく新年度と言われるタイミングですね。 4/1から値上げする食料品であったり日用品であったりが多いと聞きますが、給料は増えないけれど物価と税金が上がるというのはしんどいものです。特に給料が固…

3月30日はだいぶ手抜きして画像貼りまくりで

我が家の早咲き品種ですが、今が最盛期といったところでしょうか。 ぶら下がっている蕾がなんとも言えずに良い。 この夏株分けしたいと思っている白い花のやつ。 昨年夏に零れ種から発芽した株を鉢上げ。 これも地植えしてもいいかも。 この冬に新規で調達し…

春夏野菜専用エリアの耕耘

前回の続きです。 秋冬野菜専用エリアの耕耘を終えた菜園主はそのままの勢いで春夏野菜専用エリアの耕耘を行うことにしました。 耕耘前。 このエンバクの残渣をいかに鋤き込めるかがポイントでしょうね。家庭用の小型耕運機ですから鋤き込むのも限界がありま…

秋冬野菜専用エリアの耕耘

耕耘作業を行ったのは3/21のことです。3/18から3/19の未明にかけてかなりの雨量がありましたので耕耘できるかどうかが心配でした。 除草を兼ねた耕耘でして、耕耘後に何かやるというわけではありませんので延期してもスケジュール的には問題ない状況ではあり…

せっかく復活しつつあるクリムソンクローバーなのに雪なんぞ降りやがって・・・

3月22日のことですが、ここ、埼玉県北東部で雪が降りました。そう、あの寒かった日ですね。なんだかみぞれっぽいなぁとか思っていましたが、30分ほどして外をみると雪が降り出したではありませんか。 もっとも湿ったボテッとした雪ですので積もることはない…

タマネギ畝の周囲の除草

当ブログ管理人はあまりTVというものを好んで観たりしないのですが、それでも観るTV番組はあります。その多くはテレビ東京の番組であることが多いのですが、キー局以外にも東京MXテレビとかいうローカル局の番組を「眺める」ことがあります。 そうです。 「…

クソ田舎の良いところは五感で感じられるところ

当ブログは家庭菜園に関する話題が多いのですが本日も花木の話題です。 当ブログ管理人は埼玉県の北東部に居を構えておりまして周囲を見渡すとそこは田園地帯が広がるクソ田舎です。 クソ田舎でも good points はいくつかあるんですよ。田舎が嫌なら転居する…

昨年よりもだいぶ遅れましたがようやく・・・

季節を通り越して暖かい、いやむしろ暑い日々があったり、雨が降りとんでもなく寒い日があってみたりと安定しない気候の2022年3月でございます。 だいたい3月なんて例年こんなもんで三寒四温とか言いますのでね、気候が安定しないんですよ。定期的に雨が降っ…

【デンドロビウム】こちらも満開です

撮影日は3/14ですので少し前の様子ですね。 デンドロビウムが満開になりました。 逆光だから暗いな。 昨年は一輪も咲かなかったのに、今年になってこれだけ咲くとは昨年との違いが何にあるのかその違いを認識していないと来年咲かせることができないですよね…

ついでにセスバニア も片付けた。枯れても硬くて痛いやつだ

先日春夏野菜エリアのエンバクをなぎ倒したのですが、同時に春夏野菜専用エリアと秋冬野菜専用エリアの境界に播種したセスバニア も草刈機でなぎ倒しています。 セスバニア は完全に枯れて乾燥しているので草刈機でなぎ倒すのも苦戦しました。 いや〜、硬い…

春夏野菜専用エリアのエンバクを処分して栽培準備を開始しました

春夏野菜ですが、最も早い播種で4月中旬を予定していますのでそろそろ準備開始かなぁと思っておりました。 ちょうど気候も良くなったタイミングでしたので、いくぶん北西風が吹いていたものの作業を行うことに相成りました。 秋冬野菜とは異なり、春夏野菜は…

秋冬野菜を整理整頓しました

毎年思うのですが、野菜残渣を処分する時って切ないですね。苦労して育てたのにとう立ちしたり寒さで傷んだり収穫時期を逃してしまいやむなく廃棄になったりとありますが、食べきれずに廃棄になってしまうのが毎度毎度のことで勿体無い・・・。 何とかならな…

早朝のウォーキングをしながらタマネギに思いを馳せる

先日早朝のウォーキングのエントリをアップしましたが、特に反響があったわけでもなく、反響のない人畜無害のブログ運営を目指す管理人としましてはしめしめと思っているところであります。 早朝とはいえ、まだまだ冷える日はありますが、真冬みたいな寒さで…

野菜の種子を100円ショップで

昨年は久しぶりにトウモロコシを栽培しました。 結果としてはなかなかに良品が収穫できました。もっともいくつかの実はカラスさんに献上することとなりましたがアワノメイガの被害は少なかったかなといった印象です。結構たっぷり農薬散布しましたし、何より…

レタス類を定植してみたのですがかなり下手くそな感じになりました

先日購入したレタス類の苗ですが、先の週末に抵触することができました。 天気予報とにらめっこしながら抵触定植のタイミングを計っていましたが、これだけ暖かい日が続く予報が確認できましたので安心して定食定植に踏み切った次第です。 しかしMacの日本語…

クリスマスローズが咲いているのでお庭が賑やかになってまいりました

本日はクリスマスローズの話題ですが、いつも歯がゆく思うことがありまして、どうして品種名を押さえてこなかったんだろうなと。 薄い紫のやつ、とか強健なやつとか生育旺盛な株、白い花のやつとかそういう言い方しかできなくて忸怩たる思いがしております。…

急に暖かくなったので薔薇の新芽が大慌てて顔を出し始めています

「暖かい」を通り越して「暑い」くらいですが・・・。 この辺りで一雨欲しいですよね。花粉を洗い流して欲しいです。 え? 花粉症なのかって? いいえ、花粉症ではありません。車が黄色くなるのでいやだなと。 *** ここんところの気候で我が家のバラが新…

自宅の土つくりを行いました

今シーズンは自宅で大玉のトマトを栽培しようと思っています。久しぶりですなぁ・・・。何年ぶりだろうか? 5〜6年ぶりかもしれないな。 もともと大玉トマトを作っていたのですが、妻がイエローアイコがお気に入りなので大玉が追いやられてその代わりにイエ…

アスパラガスの手入れ

そういえばいっとき一世を風靡していたTポイントなるものがサービスが鳴かず飛ばずになっている気がしている。最近では楽天ポイントとかdポイントとかが主流なのかな? Tポイントはずいぶんと溜め込んだポイントがあったはずだなとか思っていてちょいちょい…

レタス類の苗を購入しました

先日、バラの苗やクリスマスローズの苗を物色する目的で某巨大ホームセンターへ赴いた。色々種類があるんだなぁとか思いつつも、苗って高価なんだなと思った。大苗にするには工数かかるのでその手間賃だと思えば致し方ないところ。 何でもかんでも安いのがい…

確かあの日も金曜日だった

今日は3月11日金曜日ですね。 2011年3月11日も金曜日でした。そう、東日本大震災の日です。人間というのは仕方ないもので徐々に記憶が薄れていくんです。だから節目節目でこうして文章にしてみることで記憶を辿るようにしています。 あの日は大変だったなぁ…

白い花の品種のクリスマスローズも咲き始めました

3月に入ってからというもののかなり暖かい日が続いている。ときおり寒の戻りもあるけれど2月の寒さに比べたら全然寒さを感じない。慣れって怖いな。 三寒四温、というから日々暖かい日が続くわけではないだろうけれどそれでも日が伸びたことと相まって徐々に…

地味に続いている早朝のウォーキング

3月に入って早々に体調を崩した。 症状的には新型コロナと似たような症状で微熱、倦怠感など無理やり当てはめようと思えば新型コロナではないかと思えるような症状に苛まれた。でもビールはしっかりとビールの味がしたしクラシックラガーとスーパードライの…

株分けしてからまる2年でやっと咲きました(デンドロビューム「スプリング・ポエジー」)

妻は医療関係者でコロナ禍にあっても日々出社する。 そんな妻が職場からもらってきたモノがある。それはこれだ。 ラン、みたいですな。 正直ランには興味ないし、妻が職場のランを株分けして世帯主の部屋においた時、どうせ枯らして廃棄されるに違いないと思…

そろそろ拾った落ち葉を積み上げておかないと

当菜園では落ち葉堆肥を内製しております。落ち葉堆肥とか言っていますがそんなに大それたものではなく拾い集めた落ち葉を積み上げておくことで堆肥化させていくというものです。 積極的に堆肥化させることはしておりませんで、よく農閑期の野菜本に書かれて…

そろそろ秋冬野菜を撤去するかな・・・

現在の秋冬野菜専用エリアの様子です。 寒さで傷んでしまったダイコンが転がっているし、ヒヨドリに食われたブロッコリーもいるしでいかにも終末期、という様相ですね。 キャベツとハクサイはまだネットが被せてありまして、ともにまだ収穫は可能であります…

寒さに傷めつけられたクリムソンクローバー

当菜園は緑肥による土つくりを励行する菜園であります。 つまり、緑肥の力を借りながら野菜栽培に適した土つくりを行っていくというスタンスの菜園ということであります。 その季節に応じてですね、いろいろな緑肥を栽培することができるのですが、当菜園は…

タマネギの除草を行いました

前回の続きです。 タマネギの管理作業を行なったという話題です。 このような状態でして、ホトケノザ中心に雑草さんがところどころで蔓延っています。マルチの穴っぽこから生えている雑草さんを引っこ抜くときには注意する必要がありますね。 引っこ抜くとき…

200株定植したタマネギは200株健在

先の週末、2月最後の土曜日ですが、久しぶりに菜園に赴きました。 午前中、いろいろな野暮用をすませた後で菜園へ。少し南風なんですがね、強目に吹いています。汗をかくと体温が奪われそうです。 今回菜園に来た目的はタマネギの管理作業です。また秋冬野菜…

クリスマスローズが本格的に咲き始めました。昨年より遅めです

日々お庭のクリスマスローズを観察していますが、昨年の方が開花が早かったですね。なので今後ガンガン咲いてくれそうな感じがしておりますがもちろん品種に応じて開花の時期が異なります。 我が家で言いますと、薄い紫→白→濃い紫 の順に開花していく感じに…