自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

トウモロコシのアワノメイガ対策としてのトラップ作成

昨夜、「土スペ」を見ていたらグラリと来た。最近地震が多いものだからやれやれと思っていたらロクロウがそばに寄ってきた。臆病なシバイヌは身の危険を感じたのかもしれない。こういうとき、飼い主が動揺すると犬にも伝播する。だから平生のように犬と戯れ…

2015年の安納芋の様子

安納芋が有名になって久しい。昨年だったか、鉄腕ダッシュにも取り上げられていたのをご覧になった方もいらっしゃると思う。だからというわけでもないのだけれど、安納芋はとても人気。食べてみれば分かるけれど、とても甘い。市場で入手しようとするとかな…

トウモロコシ①、トウモロコシ②の管理作業

これはトウモロコシ①の様子。草丈も50センチを超えてきた。先の週末で追肥、土寄せ、虫除けネットの撤去などの管理作業を行っている。トウモロコシはいくらでも水を与えても大丈夫なので液体肥料を混ぜて散水も行った。何日か風が強い日もあり、そろそろ風に…

スイカに敷きワラ

早いものでもう5月も終わりだ。この5月は雨が少なく、かつ気温も高い日が続いた。春が春らしくあってほしいのだが、えてしてこういう年というのは夏が夏らしくなかったり、秋が秋らしくなかったりするものだ。 *** 夏が夏らしくないとおいしくならない…

百戦錬磨の農家さんの、忙しい日々が始まるとしている

このあたりの地域では田植えが始まっている。品種の関係なのだろうか、この辺の地域は特に遅い。例年、6月になるかならないかの頃に田植えをしているようだ。 このように田植えの準備がちゃくちゃくと進行している一方で、まだ代掻きの済んでいない圃場やム…

水を得た魚のように水を得て復活しつつあるブロッコリー

昨年、ゴボウを栽培してみた。その生き残りがある。 1年を経過して巨大化しつつある。どこまで大きくなるか見物だが、その前に花芽を付けてしまうかもしれない。そうすると食べられなくなるのかなぁ? 葉を食したり、根部を食したりする野菜は花芽が付くと…

一番花は必ず切除すべき〜ナス、シシトウの整枝〜

家庭菜園の人気野菜の一つにナスがある。インド地域が原産のナスは暑さにも強いし湿潤にも強い。水が好きで肥料も好きな野菜だ。順調に育てば一夏中のナスが採れてしまう。 ナスの栽培は初心者でもわりと簡単に出来る。何事にも言えることだけれど、そんなナ…

がーん、ダイコンが・・・

雨が降るとか言いながらまったく雨が降る気配がなかったのでいつもの週末のように菜園に出ていた。特段、何か作業があるわけでもなく、なんとなく菜園を見回っていたのだが、そこで悲劇的な光景を目の当たりにした。 これはダイコンの畝で、前週、最終間引き…

閑話休題、というわけでもないけれど

ご近所の白いシバイヌのくーちゃんです。彼女はメスです。ロクロウ(♂)よりも元気だし、強いです。 これが我が家の愛犬のロクロウです。日差しが強かったもんだから、「早くお家に入れてよ〜」などと思っているに違いありません。久しぶりにくーちゃんと会…

サトイモの発芽とキャベツへの追肥

昨日の土曜日は風も穏やかでナイスな天候だった。今日は天気が悪くなると、天気予報が得意げに言っていたので出来る限りの作業を土曜日のうちに片付けてしまおうと考えていた。いろいろと作業をしたのだけれど、その様子を綴ってみることにする。 *** サ…

菜園主が苦手とするインゲンのその後

当菜園では周囲の農家さんには理解されないような栽培手法を用いている。その一つは緑肥による土作りだ。もちろん、農家さんは緑肥はカネにならないことを知っているので緑肥を積極的に使わないだけだろうが、土を作るという点において緑肥の利用は有効であ…

トウモロコシ①の追肥、ニンジンの最終間引き

トウモロコシは夏野菜の人気野菜だ。イネ科の野菜。昼夜の寒暖差が大きいと甘い実を付けるという。それだからこそ、カラスやアワノメイガなどが襲ってくる。被害を最小限にするために知恵と努力が必要。今年もアワノメイガトラップとカラスには見えにくいテ…

玉レタスの収穫が始まりました

玉レタスの収穫が始まりました。レタスの春栽培は二年連続で成功しました。 定植後、16株を定植しましたが、1株が昇天。残りの15株は順調に収穫に至りそうです。初期生育の遅さが気になりましたが、散水と、いいタイミングでの降雨、それと晴天で結球が本格…

ダイコンの間引きとスイカの摘芯

先の日曜日にダイコンの最終間引きをしました。少し間引きの時期が遅いかなと思いましたが、結果的に遅くしてよかったです。なぜならトウ立ちしていた株があったから。よってトウが立った株を間引くことが出来、健全な株を残すことが出来ました。間引き後は…

2015年5月半ばのジャガイモの様子

愛犬ロクロウの散歩中に鴨のつがいを見つけた。田んぼに水が張られ、代掻きが始まる時期なので鴨がもっと増えるかもしれない。毎年の光景だ。こんな光景を確認しながら人は年を経ていくのだろう。*** 画像は菜園のジャガイモ「男爵」の様子だ。昨年と同じ…

定植播種はタイミングが勝負

当ブログ管理人は専業農家ではない。ごくごく普通のサラリーマンだ。だから平日に菜園に赴き、思い思いに作業することなど不可能。むろん、有給なるものを使用すれば話は別だ。一方で百戦錬磨の農家さんはその時々の気象条件を考えながら作業を行うことが出…

雨ってホントにすごい

※画像は5/15に撮影したものです 雨というのは本当にすごい。週半ばに降った雨は大量で、しかもその雨後気温が高い日が続いたものだからあっという間に野菜たちをはじめとした植物が成長を見せ始めている。画像は秋冬エリアのエン麦の様子。適量の降雨と気温…

定植済みの安納芋は無事に活着するのか?

安納芋をキーワードにして検索し、当ブログにヒットする方が多くいらっしゃる。それほど安納芋は人気なのだろうか。そりゃ、人気だろうね。美味しいもの。 今週のエントリは播種定植作業が一段落した当菜園の様子をご紹介しております。本日がその最終回でご…

今年も国バラに行くのは止めました。だってバラを買ってしまうから

当ブログでたびたび登場するウチのオクサマに訊ねてみた。 「今年は西武ドームに行くかい?」 「ん〜」とオクサマ。「昨年は行かなかったから今年は連れてってあげようか?」 すると「いや、いい」とオクサマ。長年連れ添っていると行かない理由を聞かずとも…

今年はキャベツの出来もよくなさそうだ

これはキャベツです。品種は「金系201号」だ。今年はどうもアブラナ科野菜に見放されたらしい。キャベツの出来もよくないようだ。出来がよろしくない理由はいくらでもありそうだが、同じ条件下で立派なキャベツを栽培している方々がおられるかもしれない。こ…

トウ立ち確定!

ふむ。雨が降った。それも大量に、だ。よろしい。 *** 雨後は雑草さんが一斉発芽する。週末は雑草駆除がマスト事項になるだろうか。また雨後は雑草さんだけでなく、野菜も大きく生長することになる。その成長ぶりを確認するのが楽しいよね。だからこの雨…

家庭菜園活動の醍醐味は野菜と向き合うことです

これは我が家のガーベラですが、カーベラを眺めていてふと気づいたです。 蕾を拡大してみたが、ガーベラの蕾ってなんだか寄生獣のパラサイトが人間を喰うところに似ていませんか? ウチのオクサマにそう言うと、そういわれればそうね、という返事。どうも彼…

適量の降雨を期待すること切であります

実は先の土曜日は出勤日でして会社に出ておりました。時折降雨とは呼べない雨がぱらついたものの、少し肌寒く感じる日だったと思います。どうせ会社に出ているんだから曇りでもいいさ、などと思っておりましたが、一転、日曜日は晴れたものの北風ぴゅーぴゅ…

「小学生の頃は出来たのに中学に上がって勉強ができなくなったのよ」とおっしゃる親御さんへ

先日、中学校へ進学した娘さんをもつ親御さんからボヤキを聞かされた。 「ウチの子ったら、小学生のときはそれなりに出来たのだけれど、中学に上がった途端勉強が分からないって言うのよ」 それを聞いた当ブログ管理人は 「(出た出た。こういう勘違いをする…

5月6日午後の願望が現実になった

(昨日のエントリを先にご覧ください) そこへ一台の軽トラックが停車した。軽トラックの主はおもむろに車から降りると市道沿いの用水路を覗き込み、なにやらブツブツつぶやいていた。 当菜園の菜園主は休憩しながらカブトムシの幼虫を確認していた。相変わ…

サツマイモとサトイモを定植しました

連休最終日も気持ちのよい天候だった。この先も雨らしい雨は期待できないと分かったので少し早いとも思ったけれど、サツマイモとサトイモの定植を行うことにした。 サツマイモ ・・・ 安納芋 20株 サトイモ ・・・ 土垂 15個 これらは例年通りのラインナ…

市道側のクリムソンクローバーをなぎ倒し、ニンジンの間引きをしました

今年のGWは気温が相当高かったと見えてクリムソンクローバーの花期が終わってしまった。そのままにしておくと枯野みたいになり、この世の終わりのような趣きになるのでさっさと刈払機で刈り取ってしまった。てんとう虫がたくさんいたけれど、仕方がない。 こ…

他所ん家のバラがキレイに咲いているように見える件

この時期、いろんなお宅でバラがキレイに咲いている光景を見かける。だが、我が家のバラは世話人同様にへそ曲がりらしく、この時期にきれいな花を咲かせてくれていない。飼い犬は飼い主に似るというが、バラも世話人に似てくるらしい。 南東の角地に鉢植えで…

いろいろ定植しましたよ〜

フローラ黒田園芸から帰宅後、昼食をとり、菜園に出向いたのは午後1時頃だった。やはり苗を買うとすぐに植えたくなるのが人情ってもんだぜ、とか言い残し、菜園に向かった。当然、オクサマは無言だった(笑) こういうとき、ウチのオクサマは体よく無視する…

苗を物色しに旧与野市にあるナーセリーに行きました

かれこれこの春夏シーズンの苗を物色しに幾度となくHCに出向いた。しかし第六感的な感じで購入することを逡巡していたのだが、GWに入り、そろそろ果菜類の苗を調達する必要があった。 で、果菜類の苗を調達しに、毎年のように行っている、旧与野市にある『フ…