自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

週に1回話題になる安納芋

我が菜園の安納芋。 畝の周囲には難駆除雑草であるカヤツリグサが群生している。またスギナももれなく群生している。これら2大巨頭がバッコしているエリアで安納芋は育っている。 いやいや過保護にしちゃいけないよね(笑) 今シーズンは除草剤の力を借りてカ…

ナスのセゾン

ミニトマトが色づき始めた。 こうして見ると、もう収穫できそうな気もするのだが早まってはいけない。何事も旬というものがある。取りどきというものがある。 雨に当たって皮が割れるのだけが心配。もう少し熟してくれるのを待とうではないか。 雨上がりのナ…

インゲンを収穫してみた

菜園のインゲンがいい感じになっていた。 だがインゲンなのか雑草なんか分からない状態になっていた。 こりゃまずは除草だな、と思った。 雨上がりで土が軟らかく、雑草を抜こうとすると土までめくってしまうので雑草さんの上部だけを刈り取った。土をめくっ…

右に見えるのは青虫に食べ尽くされたキャベツ。なんまいだぶつ・・・

昨年よりも50センチばかり位置をずらして定植したサトイモ。 今年はちゃんとできてくれるだろうか。 除草しなきゃ。 ちまちま草むしりでもするか。 今年は購入した種芋から栽培しているためか、枝葉が小ぶりだ。 葉が大きく展開しだすと、待ってましたと言わ…

緑ある限り・・・

ジャガイモ。男爵。バロン。 まだまだ枝葉が青い。完全に枯れ果てるまでとことん光合成してもらおうじゃないか。 もっとも、この段階で掘り上げてもあまり食味は変わらないかもしれない。 欲しい時に欲しい分だけ収穫できる、というのが理想なのだけれど。 …

黄色とオレンジと

黄色といえば阪神タイガースか。 じゃ、オレンジはジャイアンツか。 そんなことを企図してチョイスしたわけではないのだが、我が菜園には実が黄色いスイカとオレンジのスイカが育っている。 例年、黄色いの小玉スイカは順調に収穫にいたるのだがオレンジのス…

はてなの画像のアップロードがクソだったけれど知らぬ間に改善されていてよかったです

いやいや、今時5枚ずつしかアップロードできないというのはヘタレだなぁと思っていたわけですよ。某通信会社の運営するフ●●ルストレージでさえドラッグすればアップロードできるのに(笑) ま、そういうことはあまり明るくないので詳しくは書けませんが、やっ…

せっかくなので菜園の様子を、と思ったけれど

菜園の様子。 やはり長く降った雨のせいで圃場はぬかるんでいた。 足を踏み入れると ドボっ と足がハマってしまう有様。 これでは圃場を荒らすだけだ。 そうそう踏み入れないほうがいいに決まっている。 スイカ。 いくつかの実がカラスにやられていた。 オク…

昨年は大失敗した安納芋の様子

我が菜園の安納芋の様子。周囲には雑草さん、特に憎っくきカヤツリグサが繁茂している。ほんと、ナントカならんものかね? 葉の展開も順調。ここまでは、であるけれど。 昨年はここから雑草さんを繁茂させすぎて失敗してしまった。その教訓から雑草の管理だ…

さぁて除草剤でも撒くかな

よく晴れた先の日曜日、久しぶりに菜園に赴いた。 あれれ、草ぼうぼうだ。 除草剤を散布する絶好のタイミングだった。 噴霧器を用意し、ラウンドアップを投入。水で薄める。 いざ、雑草にめがけてシュッシュ。 結構地味な作業を延々と続けること、90分。 除…

ナスとピーマン、摘果は終わり、実の肥大化を待つ

ナスの『千両2号』です。順調に育っております。 摘果も終わり、現在は収穫するための実の充実を待っているところであります。 このように花をたくさんつけているので厳選して着果させようと思っておるところです。 ピーマン。これはなんという品種だったっ…

一方で、トマトはまだ収穫できないな

雨が多いとトマトの枝葉が暴れる、といった経験はございますか? 水分過多、肥料分過多だと枝葉が暴れるのですが、そういう場合には葉を落としてみてください。 え? そうするとどうなるかって? はて、私にもわかりかねます。 日々実験です。自然相手の農業…

キュウリも収穫してしもうた

雨が多いとうんざりすることも多いが野菜にとっては good one である。 我が家のキュウリだ。 何度も書くが週末に雨が多いことでなかなか管理作業が捗らない。 実はキュウリの摘果を見逃してしまって気づいた時には収穫に至ってしまったという恥ずかしい事態…

蔓なしインゲン収穫

ピンボケしているが、 ネジバナを見つけた。芝生に寄生する特質があるらしいが詳しいことはわからない。我が家の芝生にも現れる。もっとも播種した覚えも定植した覚えもない。 玄関先の大きめのプランターにインゲンを播種した。 これはタネが余ってしまった…

我が家のイッヌ

梅雨入りしてからというものの、関東地方は週末にまとまった、しかもすごい勢いの雨が降ることが多い。 それゆえ、自称週末ファーマーとしては週末に家庭菜園的活動ができないと当ブログの運営、いやネタそのものがなくなってしまうという危機的状況に陥るこ…

ブルーベリー御殿

先日、細君と、とあるショッピングモールに赴いた際、こんなものを見かけた。 テレ東フリークの当ブログ管理人としては欠かさずに視聴するコンテンツなのだがDVDを購入してまで見ようとは思えなかった。 テレ東フリーク? そういえば、NHKとテレ東ばかり見て…

キュウリは生食が多いですね、サラダとか

ほぼほぼ毎年キュウリを栽培する。 キュウリはウリ科だ。連作障害を避けるために接木苗を使用する。キュウリは成長が早いので管理しやすい自宅で栽培することが多いが、自宅で栽培するとうどん粉病を発病することが多い。風通しが悪いとか土に病原菌がいると…

ちゃんと実が付くのだろうか、我が家の枝豆

自分で栽培して、収穫して、食してみて、 「これはヤメられない」 と心底思えるのは収穫しすぐさま茹でて食すトウモロコシとエダマメだ。 あの甘さは購入したものでは味わえない。一度経験するとやみつきになる、かも? とはいえ、あれだけうまいものだから…

トマトは完全に熟したものを収穫し、その場で食らいつきたい

少々見にくいのだが、これはミニトマトだ。 本当は雨にも当てたくなくて、ビニルハウスみたいな雨よけを設置したかったのだが、数年前に台風に直撃され、雨よけが破壊されてからは雨よけは設置していない。 トマトは余計な水分を与えないほうが甘く育つ。 確…

ナスも順調に育っています

これはナスだ。最もメジャーな品種、千両2号だ。今年は実生苗を使用している。一番花から三番花までを摘果し4番目から着果を許可した(笑) やはりね、ナスを栽培しないと夏野菜を栽培している気がしないわ。 これもまた最もメジャーな3本仕立てにしている。 …

ピーマンのない青椒肉絲は青椒肉絲ではない

ピーマンは、ピーマンの中の白いワタみたいな部分が栄養価が高いことで知られている。あのワタが苦味成分であることも知っている。 子供の頃はピーマンが苦手だ、という人は多い。一方で大人になるにつれてピーマンが食べられるようになる方も多い。不思議な…

旬の野菜はそのまま食べるのが美味しいかもしれません

金曜日、多くの雨が降ってくれた。梅雨入りしたらしい。 昨年は6月中に梅雨が明けるという、稀な梅雨となったが、今年は程々に雨が降るという程々な梅雨になって欲しいと思う。 意外と梅雨時期に似つかわしい野菜、大葉。 ちょいちょい食卓に登場する。 お酢…

悲劇は菜園で待っていた

その前の週に確認した時には問題ないように思えた。 だが実際は違った。 最悪の事態に、予想し得たはずなのに、ウチだけは大丈夫だという油断からか、 想定とは異なる事態が待ち受けていた。 キャベツ。 がーん。 少し考えれば容易に想像できたはず。 農薬も…

我慢の時は終わった。ここから反転攻勢に入る

菜園だけでなく自宅でもインゲンを育てている。 特段インゲンが好物なわけでもないのだができるだけ多くの野菜を自給したい。とはいえ多くの野菜を栽培することはそれなりに負担と工数が増加を意味する。 家庭菜園愛好家にとって、野菜栽培にかける時間的負…

意外と梅雨に入る前の6月の晴れ間は気持ちのいいものです

ここ埼玉県北東部は田植えが終わろうとしている。この時期に田植えを行い、すぐに入梅。品種によるのだろうが昔はもう少し田植えが早かった気がする。 でも、最近は6月に田植えというのがトレンドなのかもしれない。稲作の世界にはまだまだ知らないことがた…

プランター栽培は水管理が難しいです

月1回程度ある出張から自宅に戻ってきたのは金曜日の深夜だった。 当然に憔悴しきっていたので軽い食事をとってそのままバタンキュー。 本格的な眠りに落ちる前に出張先で飲み食いしたものが頭に浮かんでは消えた。 ビール、旨かったなぁ。 手羽先。スパイシ…

我が家の愛犬ロクロウの好物はスイカです

スイカの敷き藁を拡大した。 拡大したが、もう少し敷き藁を敷いてあげたほうがいいかもしれないと思った。次の週末、敷き藁を調達しに、気のいい農家さんのところに行こうかなと思った。 例年、このような敷き藁を敷き、夏の終わりには程よく腐熟して土に還…

オクラの補植

菜園のオクラが壊滅的なので補植しようと思った。 早速、群馬県にあるジョイフル本田というHCに赴き、オクラの苗を物色した。 幸いにもオクラの苗は売れ残っていた。 そりゃそうだ。 6月ごろが定植適期の野菜なのだから、本当はこの時期に売り出すべきなのだ…

何気に花が美しく見えるのは6月なのかもしれない

祝日のない6月。 どうして6月に祝日がないのだろうか。 休みたけりゃ、自分で祝日を作ればいい。そう、有給(笑) でも、昨年から携わっているプロジェクトがまだ終わらないので休みたくても休めない。早く終わってほしいものだ。ほんと、ヤクザなクライアント…

キュウリやトマト、ナスを誘引

自宅で栽培している野菜は、特に管理に手間がかかるキュウリやトマト。 GW期間中に定植し、そろそろ誘引が必要な頃合いとなった。 支柱は組んであるので必要に応じて梱包用の紐で吊るす、という感じで誘引する。支柱に括り付けるということはしていない。 ミ…