自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月の終わりの緑肥

当菜園では緑肥を用いた土作りを行なっている。 このブログの書き出しはよくある書き出しでいったい何回この書き出しを用いたのかきになるところであるけれど、数える方がめんどくさいので ずいぶんと多い とだけ書いておく。 仕事柄、数字で置き換えること…

秋冬野菜の生き残り

秋冬野菜専用エリアを整理してみたのですが、 1. 市道側のニンジン 8. キャベツ・ハクサイ の2つの畝は整理対象とはしませんでした。 ニンジンは桜が咲く頃までには根部が太る(そう、期待している)だろうからもう少し栽培を継続するつもりだし、キャベツ…

秋冬野菜専用エリアの整理整頓と毎年の後悔と懺悔

さすがにまだ2月なので寒さが残ります。 先だって暖かい日が続いたのでもう春が来るのかなと思いきや、しっかりと冬が戻ってきます。 着実に日の出は早く、日の入りは遅くなっているものの、空気は冷たいですからね、風邪ひかないように注意しましょう。 先…

秋冬野菜専用エリアの今

もうかれこれ家庭菜園的活動を始めて14年目を迎えようとしています。 14年と言えば、乳飲み子が中学生ですぜ? なんかすごいですよね。 家庭菜園的活動を始めた頃は、だいたい2月に入ると春夏野菜栽培の準備を開始していたように思います。3月始めには播種で…

DXの時代のクリスマスローズ(前回の続き)

DXとか叫ばれる昨今、いかがお過ごしでしょうか。 DXとか叫ばれるのに、当ブログ管理人が勤務する会社が支給する個人用PCには内蔵カメラとマイクが付いていません。 今時、 は? という感じですね。 会社が経費として認めるというのでWEBカメラを購入しまし…

クリスマスローズが開花する頃、シバイヌたちがお引っ越し

先の週末は春の暖かさ、を通り越して初夏の暑さを感じるくらいの気候でした。 さすがに朝晩は冷え込みますが、冬の寒さに体が慣れていますので氷点下程度の冷え込みでは寒い感じはしません。むしろ心地い感じさえします。 もっともこれに北風ピューピューが…

お勝手口のもみ殻は腐熟具合が良くないように見えた

週に1回、当ブログ管理人が勤務する会社の、所属する部のメンバーでリモートによる定例ミーティングを行なっています。 主催者が入るまでの数分はメンバーの雑談時間となっていまして、そんな中である方が 「コロナのおかげでおカネを使わなくなった」 と言…

最近ノー管理状態になっている生ゴミ分解処理装置をメンテナンスしてみた

物事を冷静に考えてみますと、十中八九、この夏に行われる予定のオリパラは中止もしくは延期になるのではないかと思っています。 オリパラやりたい! と言って招致活動を行った手前、「コロナだからやりません」とは言えないのでJOCはやる気満々のようですが…

でたらめに播種した小麦ですが、なかなかいい具合に伸びていますよ

当ブログ管理人が住まう、ここ埼玉県北東部は県内有数の田園地帯でございます。 田んぼに水が入る頃には太陽の日差しで水面がキラキラと光り、間も無くカエルの大合唱。秋にはイナゴが大量に発生し、冬にはこの世の果てみたいな感じになります。 ただ冬場に…

2021年2月も折り返しなのでいろいろとやれることから始めていかないとね

あっという間に2月も半分を経過しました。 早いですな。 相変わらず自由を謳歌できるような環境にはなく、まだまだ我慢を強いられるような頃合いですが、そんな中でもやれることを見つけては楽しむことで乗り切ろうと考えている今日この頃であります。 前回…

暖かかったのでバラの芽を確認しました

先の週末は暖かかったので絶好の活動日和となりました。 とはいえ、特別マストな事項もなかったものでやったことと言えばバラの芽の具合を眺めたことくらい。 今年は昨年とは異なりまともに寒い冬ですからね、春が待ち遠しくなります。 遠くを見れば冬の時期…

YouTubeにアップしている動画なんですが、クリスマスローズネタをアップすると視聴回数が伸びるんですね。いやいや、これ、野菜栽培のチャンネルだからって突っ込むのですが・・・

ここのところ日中の寒暖差が大きくなっています。 風もなく穏やかに晴れると気温が上がってくれるので気持ち良いですね。一方で日差しが出てくれないと気温が上がらないのでめっぽう寒い。 寒暖差があると体調を崩しやすくなりますのでご自愛ください。 HCな…

北西の季節風が強めに吹いたので再び堆肥BOXが破損した話をします

タイトルの通りでして、2/11に吹いた強い北西風により横板が破損してしまいました。 前回修繕したつもりではあったのですが、今度は背板側の支柱からもがれてしまっていました。伝わっているでしょうか? 重しとしていたイネワラも吹き飛ばされていました。 …

2021年、菜園主はEM-1を新調した

先日、米ぬかを入手したのでEMボカシを内製したのですが、肝心のEM菌がなくなってしまい想定した量が作れませんでした。 ボカシは前シーズンのものが手付かずで残っており、これ以上内製することもないのですがEM菌は時折我が家の生ゴミ分解装置の燃料にもな…

昨年みたいに失敗作を作りたくないので少しは管理作業を行ってみたけど、今年はどうなんだい、タマネギさんよぉ〜?

タマネギは越冬野菜で、晩秋に苗を定植し初夏に収穫する。 昨年のタマネギは見事に成功率低めで「失敗」と総括してもいいくらいの出来だった。 もっとも今年も200株定植したが、うち46株が消失していて残った株の全てが成功したとしても成功率75%。これじゃ…

で、収穫物はなんだっけ?

昨年の今頃、国内でも新型コロナウィルスが蔓延しだした頃で世間がざわついた頃でもありましたね。 この頃は関西のクライアントの案件を担当していたのでしょっちゅう関西へ出かけていました。 某国の人々が多かったなぁ。感染しなくてよかったと思います。 …

そろそろ秋冬野菜エリアを整理するとき

当菜園は450平米あって、その広さゆえ、圃場はいくつかに細分化し、春夏野菜専用エリアと秋冬野菜専用エリア、栽培期間の長い根菜類のエリア、緑肥エリア、通年栽培するエリア、堆肥を内製するエリア、等に分けている。 春夏と秋冬のエリアはローテーション…

やっと2020年産のサトイモを掘り上げました

先の土曜日にはやりたいことがいくつかあったので、菜園に出てみたのですが、そのやりたいことは何かと言いますと、 1. 落ち葉堆肥BOXの修繕 2. サトイモの収穫 3. キャベツ、ダイコン、等の収穫 4. タマネギの管理作業 で、土日の両日を使って作業できれば…

拡張型落ち葉堆肥BOXを修繕しましたよ

まず、「拡張型」とかいう意味不明なワードセンスにツッコミたくなりますよね? 最初は「弍号機」にしようと思ったのですが、これではあまりにも「*ヴァンゲリオン」的なので却下。 エ**ンゲリオンって観たことないのでよく分かりませんし。 そもそも落ち…

2021シーズンに向けた準備、まずは・・・

まだ毎日ブログをアップできないのは農閑期だからですが、家庭菜園的活動以外のネタもなかなか見つからないということがございまして日々更新ができておりません。 立春も過ぎたことだし、そろそろ日々更新でもと思うのですがね。 なかなかどうして・・・。 …

EMボカシをこしらえる、2021年冬

「こしらえる」って「拵える」って書きます。 なかなか読んでもらえないので「拵」がかわいそうになって書いてみました。 仕事では横文字を使うことが多く、なかなか拵えるなどという言葉を使うことがありません。人はこうやって日本語を忘れていくんだなと…

日曜日のある朝、目を疑うような姿を目の当たりに

いきなり結論なんですけど、 昨年夏、株分けし鉢上げしたクリスマスローズが寒さでやられてしまったんです。 【結論】鉢植えのクリスマスローズが寒さによって傷んでしまった とまぁ、今日はそういう話をして見たいのですけれどもね。 少し慌ててしまったも…