自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月の終わりの憂鬱とサトイモ

本日で2022年8月が終了です。 終わってみれば平年のような8月だった感じがします。暑い日もあればそうでない日もあったし晴れた日もあれば雨の日もあった、みたいな。最後の数日はかなり涼しかったですけどね。 小中学生や高校生は学校が始まるんでしょうか…

そろそろタマネギの準備でも始めるか

カボチャの「九重栗」が収穫できました。 今年はカボチャがいい感じなんでしょうか。 近隣に配ってもカボチャが余ってしまうなぁ。「ご自由にどうぞ」って置いとくかな。 この日の午後は青空が見えました。 ですが、秋みたいな空でしたね。 夏ももう終わりか…

第2回メロンの収穫祭

当ブログ管理人は埼玉県北東部に居を構えています。 ここは水田地帯。冬には小麦も栽培する地域。さらに言えば「梨」農家さんも多く、時期になると都心部から車で梨を買い付けるマニアな方もいらっしゃるようです。 梨、ですか? うまいですよ。 *** その…

自宅の果菜類を片付けました

先日、サラリーマンの聖地新橋で取引先の方々と会食の機会がありました。最近は夜21時を過ぎると店仕舞いするお店も増えて来ました。 いいことですよ。 その代わりに夜遅く、ではなく朝早くから、というようにライフスタイルが変わってくれるといいのだと思…

我が家のクリスマスローズのうち白いやつを株分けしました

我が家のクリスマスローズですが、中にはかなりの大株になっているものもありこの夏が株分けのタイミングかなと思っておりました。 クリスマスローズって暑さにも寒さにも強いんですよね。 繁殖力もあってなかなかどうして強健な植物です。 我が家には4種類…

今月いっぱいで夏野菜を整理したいのになかなかどうして豊かな実りを提供してくれるであろうメロン

いや〜、8月も終わりに近づいていますなぁ。 暑さはまだまだ続くのだと思われますが、その中に涼しさが混じるとホッとしますよね。 若い頃は夏がずっと続けばいいみたいなことを考えていましたが人生折り返しを過ぎますとね、夏ばかりでなく秋冬の方が良い、…

今月いっぱいで夏野菜を整理したいのになかなかどうして豊かな実りを提供してくれるナス

8月になってから、愛犬ロクロウの散歩は朝6時ごろから朝5時ごろへとサマータイムに移行している(笑) いやいや、理由というのも、最近のロクロウは膀胱が弱っているせいか、トイレに行きたがるからだ。もう13歳で年寄りだからねぇ・・・。 早朝に行くのは気…

某ファミレスでいつもと異なる味のビールを飲んでしまった

先日某ファミレスでbeerを飲んでみたのだが、なんだか味が違う飲み物のように思えた。 某ファミレスまで徒歩25分を要し、炎天下の中、汗だくになって到着しジョッキを煽って飲んでみた。 一口飲んだ瞬間、 「あれ? いつもの味がしない」 と。 ここで思いつ…

カブトムシの幼虫さんが来てくれないなぁ

ここ埼玉県北東部は田園地帯。 ちなみに我が家は最寄りのバス停まで徒歩で25分、最寄りの駅まで徒歩1時間、最寄りもコンビニまで徒歩20分かかる、それはそれは辺鄙な場所にあります。 皆さんのご想像通りのクソ田舎なんですが、それでも最近は雑木林的なも…

ここまで出来が良いのは初めてなんじゃないかと評価できる2022年のカボチャ

当ブログ管理人は常々、特に夏野菜の苗が売り出されるのが早すぎると当ブログにも書いております。 「そんな時期に売り出していいのか?」 「今植えても活着せんだろ?」 「HCが儲けたいだk・・・」 言いたいことは多々ありますが、HCの販売戦略に乗せられて…

今年はギボウシの開花が遅いように思われますが皆様のところはいかがでしたか?

いやいや、タイトルの通りなんですがね、今年はギボウシの開花が遅かったように思えるんです。気候のせいにするのは簡単ですが、一つ心当たりを探してみました。 まず思いつくのはがっつり追肥したことです。 花肥、とか言いますが、窒素分が多いと花付きが…

そろそろクリスマスローズの株分けをやらないといけない

我が家にはいくつかのクリスマスローズがありまして早春のお庭を賑わせています。 もともとは2品種を植えていました。 一つは濃い紫色の花、今は一つは白い花。 それら2品種を植えた数年後に薄い紫色した花を追加。その薄い紫のやつが勢力を拡大させてあち…

水を得て喜んでいるように見えるサトイモ

皆さんは夏バテというものをご経験でしょうか。 食欲不振、寝不足、自律神経の乱れ等色々な症状があるようです。 おかげさまで当ブログ管理人は夏バテはしておりませんので日々美味しい食事にありつけています。 でもですよ、あのエアコンの涼しさというのは…

今年はウリ科の当たり年?

例年ですとキュウリがダメになる頃合いなんですが今年はまだ収穫が続いています。 ひょっとしたらウリ科の当たり年なのかな? さすがにこの暑さでキュウリの着果率はいくぶん減少傾向ですがそれでも収穫が続いています。散水している、だけで特別な対応はし…

タマネギエリアの準備も順調に進んでいる

当菜園は栽培する野菜や季節によって圃場を使い分けている。 現在、春夏野菜を栽培しているエリアが専用エリアでここでは秋冬野菜は栽培しない。 一方で秋冬野菜を栽培する予定のエリアでは春夏野菜は栽培しない。 いずれも一方で野菜を栽培している頃には他…

猛暑に負けないナスはやはりトルバムの恩恵なのだろうか

2022シーズンの春夏野菜は、自宅でキュウリ、菜園でナスを栽培しておりともに順調に収穫が続いています。 キュウリは成長スピードが早いのでまめに収穫をしないといけませんし、水分大好きですから乾燥が続く予報なら散水が必須です。 一方のナスも水分が好…

あまり気候のせいにするのは気が進まないのですが大玉トマトの生育が悪いのは気候のせいかもしれない

先日、よく会話している近所の農家さんと立ち話する機会がありましてね、その方の毎朝田んぼの水管理の時間にロクロウの散歩をするものですからちょうど顔を合わせる機会があります。 その百戦錬磨の農家さんを仮に「田村さん」と命名しましょう。 以下、田…

秋冬野菜専用エリアの2回目の耕耘を行いました

この日は曇りがちのお天気でした。 雨が降るかも、みたいな予報がありここで一雨あってもいいなとか思っていたのですが雨は降らず。「降る降る詐欺だな」とか思いつつ夕方のいくぶん涼しくなった頃を見計らって菜園へ行きました。 目的は秋冬野菜専用エリア…

さよなら、スイカ

先日2022シーズンのスイカが終了しました。 収穫できる実をすべて収穫した、からですね。今年は黄色い小玉スイカが不作でしたが大玉2品種は甘くて美味しいスイカになってくれました。満足行く結果だったと思います。 収穫できる実を取った後の様子。 寂しさ…

スイカには塩をつけて食べるようですが、塩ナシでも十分すぎるくらい甘いスイカでしたよ

当ブログ管理人は例によって在宅勤務でして日々クソ暑い自室で仕事しております。 仕事にはPCが付き物、ということでして自室にはPCが複数台ありPCからの放熱と真夏ということが相俟って 自室内が38.1℃になったりしましたのでエアコンを稼働させました。この…

植物も弱ってくると病害虫にやられやすくなるんですよ

8/4のことを記事にしようとしているのですが、この日は朝から曇っており時折ザーッと雨が降るという空模様でした。 当ブログ管理人は毎朝4時ごろに起床しますが、早朝はあまり涼しさを感じませんでした。むしろ夜中に降った雨の影響で湿度が高いように感じま…

2022シーズンの夏野菜でできが良かったのはコレ

2022シーズンの夏野菜は以下を栽培しました。まだ栽培中のものもあります。 ・サニーレタス(完了) ・玉レタス(完了) ・キュウリ(継続中) ・イエローアイコ(継続中) ・麗夏(継続中) ・大葉(継続中) ・サトイモ(継続中) ・ナス(継続中) ・かぼ…

気休めかもしれないけれど一応はね、対策でもしてみた

2022シーズンは散々な出来のとうもろこしですが、実は1本だけ収穫してみたんですね。でも全然若くて収穫が早すぎました。 少し待ってしまうとカラスだのアワノメイガなどにやられてしまうと思うとね、やられるくらいならと思ってしまい、収穫してしまったと…

収穫するのはいいけれど、中身が確認できないので本当にいま収穫してもよいのか不安になるスイカ

正確にいうと土曜日からなのですが夏休みに入りました。8/15までお休みです。 若い頃、そうですね、20代から30代前半ですかね、毎年夏になると某避暑地に出かけていたものです。最近は行けていないですね。昔に比べると混雑具合がハンパないと聞いていますの…

種子ナシのスイカ「ブラックジャック」を収穫しました

スイカの記事を2日連続でアップしようと思います。 今回は種子ナシスイカの話題ですが 画像のスイカは種子ナシスイカで品種名は「ブラックジャック」というそうです。先日ふとラベルを見つけて確認したところそういう名称でした。 どういう理屈で種子ナシが…

祈りが通じたのか、しっかりと雨が降ったおかげで

努力は必ず報われるかどうかという議論があります。 「報われる程度の目標だったんだろ?」と穿ったものの見方もできますし「必ず報われるんだったら苦労しないさ」と斜に構えることもできます。 夢論争、と同じですかね。 夢が叶うとありますが、叶う程度の…

11月に定植するタマネギエリアの準備を始めています

タマネギの準備だって? いくら何でも早すぎじゃねぇかい? という声が聞こえてきそうですが暦はもう8月なんですよね。そろそろ秋冬野菜を意識した動きをする必要があると思っている今日この頃です。 だって月末には秋冬野菜を播種・定植している頃合いです…

♪カボチャ、カボチャ、カボチャ〜、カボチャ〜を食べ〜るとぉ〜♪

せっかくですのでカボチャの記事を載せますね。 手前に見えるのが「えびす」で、奥に見えるのが「九重栗」です。 だんだんとツルが他のエリアまで伸びてきました。 カボチャもですね、一応ツル返しというのをしているのですがなかなかどうして元気いっぱいな…

秋冬野菜専用エリアの1回目の耕耘を行いました

先日秋冬野菜専用エリアの耕耘準備を済ませておりましたので耕耘することにしました。 今回の耕耘の目的は、散布した肥料をなじませるためです。 ですのでざっくりと耕耘できれば良いわけで肥料と土が馴染んでもらうためには雨も必要になりますので今回耕耘…

今日の記事の主旨は「ミョウガを収穫したけれどサイズが小さいのはどうしてだろう」というものです

我が家のミョウガですが知らないうちに花が咲いていました。 パッと見てミョウガの花は意外とグロテスクだなと思ったのですが、なんとなく「寄生獣」に似た趣を感じさせます。 え? 意味がわからない? すいませんね。 寄生獣とは、 www.google.com 映画にも…