自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

自宅の野菜栽培エリアを整理しました

菜園の施肥の準備を着々と進めている頃、自宅の野菜栽培エリアの5Sを行った。梅雨に入ってから早々にキュウリが死に絶え、梅雨が明けたらミニトマトが死に絶え、いまだに健在なのはナスとピーマンの2品種だけ、という。 今回、ナスも片付けてしまおうと思っ…

有機野菜は安全で美味しい、とかそういうのって

市販の堆肥等をガンガン圃場に突っ込んで野菜を栽培することが有機栽培だと思っている人がいる。 HCなどでパッケージに「有機」と書かれた資材を使用して栽培した野菜を有機野菜という方もいる。 有機野菜とか有機栽培とかの定義は他の著者に譲るが、有機栽…

エンバクが届いた

夏空のような気もするが、この日の朝は涼しかった。さすがに日差しは夏を感じるが処暑も過ぎたせいか、空気に秋を感じた。 田んぼの稲も早い種では出穂しており、9月半ばには稲刈りが始まりそうな気配がした。 本来であれば、先の土日に3回目の耕耘と施肥を…

耕耘したはいいけれど肥料散布を忘れていた

見積もり通りに90分ほどで作業が完了した。 作業については特筆すべきことはない。耕耘機の後ろを小さな野鳥がついてきて土から出てきた虫をついばんでいたことくらいか。 市道沿い。 市道沿いの緑肥区。耕耘後表面がすぐに乾燥しだした。まだまだ暑いのだろ…

圃場全体を耕耘しよう

太陽が西に傾きだした頃、地球のどこかでは東から太陽が昇るだろう、とごくごく当たり前のことを書いてみた。 当たり前のことを書くと自分がたいそう立派なことを書いているような気がする。でも書いた内容に大した意味もなければ教訓もない。ただの自然の摂…

地面が乾けば、何も翌日に作業を伸ばすこともない

この日は暑かった。暑い日にはオクラの花が似合う、とは太宰治は言っていなかったが、このようなくだらない冗談を言っていないと頭がおかしくなるくらいの暑さだった。 ふと、こんなに暑いなら地面もすぐに乾くかな、と思った。 夕方頃、耕耘機が使えるくら…

今年の「幸水」は不作らしい。ついでにサンマも不漁らしい

親戚家に埼玉産の梨を贈ろうと思い、直売所で4Lの梨を購入した。 4Lの梨を15玉購入したら1玉プレゼントされた。それがこれだ。 「幸水」という品種は、梅雨時の長雨で不作なんだって。 梨の中では「幸水」が一番うまいと思っていたので不作なのは残念に思っ…

やはり雨の後になると成長を加速させる安納芋

2019年の安納芋は、昨年や一昨年に比べると順調すぎるくらい順調に育っている。昨年は乾燥にやられたし、一昨年は雑草さんにやられた。今年は過去の教訓を踏まえ、雑草さんの駆除もしたし必要があれば散水する気でいた。結果的には梅雨が梅雨らしくて雨が多…

現金なサトイモ

雨が降ったせいか、サトイモが目に見えて元気になった。 すごく現金なやつだと思ったが植物なんてそんなものだろう。 たっぷりと水分を含んだ土に根を張れるのだからそりゃ元気になる。 例の、セスジスズメの幼虫さんは見当たらなくなってしまった。きっと野…

耕耘前に除草剤を散布、刈払機ではなく噴霧器を使った

雨が降ると雑草さんが元気になる。 まるで水を得た魚のようにぐいっと成長を加速させる。 菜園の雑草さんがはびこってきた。 耕耘できる部分は耕耘機ですき込んでしまうが、駐車場とか市道沿いなどところどころは雑草さんが大きくなりつつある。ここは刈払機…

暑いせいか、文章がめちゃくちゃです

当ブログ管理人はチーズが苦手だ。 あの食感、乳製品が腐ったような香り。その全てが受け付けない。もちろん、チーズ大好き人間も多いことは承知している。ジャイアンツファンもいるしタイガースファンもいる、そういうことだ。 一方で、当ブログ管理人は、…

かなり散文的なエントリだけれど

菜園の5Sを行う傍で自宅のお庭の5Sも進めていた。 長雨だったせいか、キュウリはとっくに生き絶えた。トマトも生き絶えた。残るはナスとピーマンだ。あ、大葉も健在だ。 秋冬野菜を定植する頃に全て撤去してしまおう。もう随分と堪能できたし。 *** 我が…

雨って偉大

台風10号による雨が降る前にはお湿り程度の雨しか降らなかった。カラカラの菜園には本当にお湿り程度の雨で、このまままとまった雨が降らないでは耕耘もできないな、と考えていた。 でも、それは杞憂に終わることになる。 しっかり雨は降ってくれた。 しかし…

そうそう、緑肥を発注しないといけない

先日近くのSC内にあるゴディバで撮影した飲み物。いやはや、美味しかったけれど高いんだね。 この日は日曜日だった。こういう小売業・サービス業は土日祝日は休めない従業員が多い。そういった従業員のおかげで我々はゴディバの美味しい飲み物にありつけるわ…

春夏野菜専用エリアの5S

当菜園は450平米ある。 その450平米をに分割し、春夏野菜専用エリアと秋冬野菜専用エリアに分割し運用している。たかだか家庭菜園のレベルだ、450平米も単一の野菜だったり同一時節に栽培する野菜を作っていられない。商品作物としての野菜を栽培しているわ…

またまたオレンジが

先日収穫したスイカ。 正直食べられる代物かどうか分からない。だから近所に配布するわけにもいかない。仕方ないから切ってみることにした。 もし食べられないような感じだったら捨ててしまえばいい。我が家には生ゴミ分解装置がある。 先日収穫したスイカ。…

オクラの収穫

読者から、オクラの記事が少ない、とのご指摘をいただいた。 エントリを見返してみると、確かにオクラ関連のエントリが少ないことに気づいた。確かにオクラの記事が少ない。それではオクラを記事にしてみようじゃないか。 バーン。 はい、オクラ。 オクラは…

バケツで水を汲み上げ、ひたすらぶん投げることを繰り返す

雨が降るだろうと言っていたのだが、それはあくまでも予報であって確実な情報ではない。不確実性の高い現実世界においては、今やれることを逃すことは致命傷になりかねない。 「雨が降りそうだなぁ。ま、もつだろう。洗濯物取り込まなくてもいいかな」と思え…

スイカを片付けた。10個程度しか収穫できなかったけれど満足した

涼しくなった頃、菜園に赴いた。 だいぶ西日が傾いてきた。さすがにいくら夏大好き人間とはいえ、日中農作業をするわけにはいかない。間違いなく死ねる。 夕刻、菜園に赴いた理由は、スイカエリアを片付けたいと思ったから。草ボーボーだったし例年だとこの…

愛犬の散歩中見かけたサトイモを見て散水する必要性を感じた

当ブログ管理人が勤務する会社には夏休みというものは存在しない。 個々人が好き勝手に休め、と言わんばかりに有給休暇推奨期間なるものを設けている。 だが、当ブログ管理人はこの期間に休暇が取れない。理由を話すと長くなるし、聞いたところで興味もない…

オキシペタラムのタネを蒔いてみた

夏。 夏の空を見ると夏が好きなんだなぁとか思う。 夏の夕暮れ時。 セミの鳴き声。 夕方吹く南風とゆらゆら揺れる木々の葉。 そういう何ともないモノ・コトがいい。 しかし植物にとってはこの暑さは尋常じゃないらしい。 夏が好きなオキシペタラムが少々弱っ…

芋は芋でも安納芋

昨年は雑草さんにやられた安納芋だが、今年は雑草さんからの保護を目標にしているのでここまでは順調に育っているように見える。なかなか葉の展開も申し分ないのではないだろうか? 緑色した葉と新葉の紫色とのバランスが良い。 蔓を巻き込まないように蔓返…

知らぬ間に里芋さんが大きくなっていたしあの芋虫もいなくなっていた

先日、幼稚園だか保育園だかで自家採取したジャガイモを食したら食中毒になった云々という記事を見つけた。 んー、ジャガイモは危険だよねぇ。 栽培方法そのものは難易度低いから栽培しやすいのってあるのだろうけれど。 芽はとれ、とか緑色したジャガイモは…

秋冬野菜専用エリアの耕耘

暦の上では立秋。なかなかどうして今日も暑そうだ。週末は雨らしいから予定していた作業は全て完了させたい。 完了しなかったらどうするかって? そりゃ、また夏休みを取るしかない。 耕耘前。 枯れたクリムソンクローバーの枝葉があるが耕耘機で鋤き込める…

秋冬エリアの準備開始

秋冬エリアを耕耘しようと思ったこの日もいい天気だった。 誰だよ、この夏は冷夏になるだろうと言ったのは? (確かにこの夏は短そうだけれど) *** 早朝6時、菜園に到着した。 近所には迷惑だが今日だけは勘弁してほしい、と思いながら耕耘機を走らせる。 …

アブラゼミの抜け殻という珍客

早朝6時だが耕耘機を使おうと決めていた。 休みをとった月曜日のことだ。 圃場をキレイにしてお昼にはビールをいっぱい、一杯やろう、と思った。 よし、さっさと仕上げようと思った矢先、 自宅の南東の角地にある枕木にこんなものだ。 そう、アブラゼミの抜…

ブログ、再開します

夏。 夏、空が青いのはさほど湿度が高くない証左だという。白く見える部分は湿度が高いところだと気象予報士が得意げに説明してくれた。 先の土日、野暮用があり時間が取れなかったので週明けの月曜日に夏休みを取得した。 せっかくの休みだ、有意義に過ごし…