自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

イチゴのケーキふうなもの

先日、とあるSC(ショッピングセンター)に言ったところ、催事会場でこんなものが売っていた。 そう、イチゴのケーキふうなお菓子。1つ500円だという。世帯主は現金1,000円を支払い、当該商品を2つ手に入れた。当該商品は商売に使うために購入した訳でもない…

そだねー

当ブログ管理人が住まう地域はこのような長閑な田園風景だ。なにせ最寄りのバス停まで徒歩20分かかるし、最寄りの私鉄駅まで徒歩60分。最寄りのJR駅まで車で30分もかかる辺鄙なところである。 春になれば黄色い菜の花が、 夏になれば夜間、窓を開けたままで…

効用最大化条件

当ブログ管理人は、2014年からある国家試験合格を目指して勉強している。 しかし、時間と結果は比例しないようでなかなか合格出来ない。もっとも本人の運とか実力が足りないからであって、さすがに生易しいものではないことが理解できた。 性懲りもなく、合…

ジャガイモ

先日HCに行ったら、しこたまジャガイモのタネイモを購入しているおじさんを見かけた。そんなに買って大丈夫なの?というような量だった。世の中にはジャガイモ好きがいるからそういう人が買うのだろう。 思えば2月も終わりに近づいた。ジャガイモを考える…

ダイコンを載せるのを忘れた

明日はのっぴくならぬ事情で休日出勤をしなくてはならない。いわゆる半ドンみたいな感じだが、それでも日曜日に仕事に行くのはたいそうかったるい。 日曜日の朝は、特に用事もないのに早起きして、何をするわけではなくのんびりとコーヒーを嗜みながら新聞を…

大中小のキャベツ

先日収穫したダイコンとキャベツをお隣さんにおすそ分けした。 あいにくと不在だったのでお勝手口にダイコンとキャベツを分かるように放置しておいた。 お隣さんとは異なり、お向かいさんはあつかましく「野菜をくれ」と言ってくる。へそ曲がりの我が家では…

なぜかキャベツがこういう被害に遭うなんて

当菜園で収穫可能な野菜はキャベツとダイコンだ。 ブロッコリーも側花蕾を収穫しようと思えば収穫できるのだけれど、ムクドリさんがおいしそうに食べるから放置している。 今年の冬は寒いからいろんな野菜に被害が出ている。 当菜園のキャベツがこのような見…

我が家のクリスマスローズが開花しました

クリスマスローズ。 かなりの大株に成長した。こぼれたタネで発芽した株もそこそこ売れるほどの大きさになってきた。 画像のクリスマスローズは夏場もそこそこ日当たりのよい場所にある。夏の暑さに弱いといわれているクリスマスローズでもこのような大きさ…

北風が強かったですね

結局、この週末は、病弱の細君の面倒を見ていたため、やるべきこと、やりたかったことが出来ずに終わった。それに北風も強く吹いており、とても寒かった。キャベツとダイコンの収穫を行っただけで不完全燃焼的な週末になってしまった。 その代わりにこの週末…

バクッとスケジュールを

当ブログ管理人は例年、2月になると体調を崩す。おそらくは風邪なのだろう。2~3日発熱でぶっ倒れる。 今年もご他聞にもれず、この週末はぐだぐだせざるを得なかった。細君に続いて世帯主も体調が悪化したためだ。 現在は回復し、(残念ながら)会社には行…

モツ煮にダイコンを入れたらおいしかった

当菜園ではダイコンを2品種栽培している。一つは早生種のダイコンであり、今ひとつは晩生種のダイコンで冬でも成長するとの触れ込みのダイコンだ。 画像は早生種のダイコンであるが、寒さからなのか植え際から萎れてしまった。漬物にしたらおいしいのかもし…

クリムソンクローバーも寒さでやられているようだ

寒さで瀕死の状態になっているのはタマネギだけではない。 寒さに強いはずの緑肥、クリムソンクローバーも寒さでヤラれてしまっている。 遠目から見ると極寒の中、健やかに成長しているように見える。だが寄って見てみるとこうだ。 ところどころ霜でやられた…

瀕死のタマネギ

細君が発熱で倒れた。 世帯主に移るのも時間の問題だろう(笑) 多忙な時期は終わったからいつでも大丈夫。 とはいえ、移ってもいいと思っているときには移らない。そういうものだ。 それにしても今年の冬は寒い。久しぶりに冬が寒いと思った。シバイヌとい…

今年は菜の花的黄色花系アブラナ科植物の生育も遅いようですね

先日『鉄腕ダッシュ』を視聴していたら、「雪中キャベツ」が1玉500円近くの値段で売られていることを知った。さすがにブランド化されているとそれなりの価格が付けられるなと思った。確かに雪の中であれば湿度も一定だし、霜に当たるのとわけが違うから外葉…

ガンダムのスタンプラリー

今、JR東日本でこんな企画をやっているようだ。 年始早々に、その存在は知っていたのだが改めてリーフレットというかパンフレットをのぞいてみると面白かった。 細君はスタンプ集めをしようとやる気満々。細君は恵比寿のスタンプ(それはマチルダさんだった…

梅の花は可憐です

どうも今年は梅の開花が遅いようだ。 このへんでは珍しくない「ロウバイ」も遅いような気がする。大雪の影響で地域で行われるナントカ祭りみたいなイベントも中止になったり期間短縮して行われたりしているようだから今年は異常なのだろう。 日が暮れるのが…

タシケント、タシュケント?

中学生のときの社会科は好きな科目の一つであった。地理とか歴史とか公民とか。特に公民が好きだった。 不思議と高校生になると好きだった社会科的科目は苦手というか嫌いになって、今まで敬遠してきた数学が好きになった。特に図形がらみとか関数的な数学が…

タイトルなし

例年、自宅ではキュウリとかトマトとか、マメに手入れが必要な夏野菜を栽培することにしている。また、必要なときに1個とか2個とか収穫できるピーマンとかシソの葉などを定植したい。便利だしね。 ・・・とここまで書いておいて何か用事が出来たのだろう。…

この三連休に自宅庭の5Sでもやろうと思います

今日から三連休だ。晴れて、風もないようであれば自宅の庭の5Sでもしようかなと思う。 雪でやられた花の、花がらも積んであげたいし、 追肥もしてあげたい。 雪が溶けない時分にはしおれていたクリスマスローズだが、傷んだ葉を摘葉してあげたい。 春になる…

ミモザが黄色みを帯びています

我が家は意図的に、一年草よりも多年草を植えている。多年草は毎年出てくるし、一年草は一年草で育てるのだけれど、多年草の方が数が多い。 これはミモザだ。これは樹だから多年草とは言えない。 このミモザ、だんだん黄色くなってきた。今年は数多く咲いて…

我が家のすき焼きでは、シュンギクはヒロイン的な役割です

先日のエントリの中で我が家のシュンギクが全滅したと書いた。シュンギクは霜に弱いため、ほんと、旬が短い。大人になると味の良さがわかるようになるシュンギクは、特にすき焼きの際にはなくてはならない野菜。あれは肉の次の、準主役といってもいいくらい…

栃木はいちごが有名です

御朱印とか、正直、当ブログ管理人は興味がない。 確かに寺社仏閣は好きで(あの場の匂いがいい)、そういう観光地に赴いた時には好んで寺社仏閣に行くのだが、最近流行の御朱印などには興味がない。 ところが細君は御朱印専用の帳面を持っていて、そこには…

なんやかんやで餃子を食べに行った

次の週末は三連休だから、そのときにでも餃子を食べに出かけようと言っていたのに急遽先の土曜日に宇都宮に行くことになった。 当ブログ管理人的には農閑期だし、ブログのネタにも困っているから、いつでもいいと思っていた。ところがいきなり細君が「行こう…

二度目の雪、立春の日差しに融ける雪

先日降った雪は土曜日にはほぼほぼ融けてくれた。北側の、日の当たらないところを除いては白い天然ものは消失した。 雪が降って喜ぶのは子供と犬くらいだと思っていたが、子供たちも少々うんざりした様子で、2度目の降雪のあった日、それは金曜日だったと思…

餃子が食べたい

実は、予定通りなら、昨日は宇都宮餃子ツアーの日だった。だが、しかし、細君の具合がよろしくないので、宇都宮餃子ツアーではなく、病院送りとなった。久しぶりに餃子が食べたかったので 世帯主「一人で行こうかな」 細君「薄情もん!」 世帯主「なんだと、…

こんなんじゃキャベツも傷むか?

我が菜園ではキャベツを2種類栽培している。早生種の「初秋」と中生種の「彩音」だ。 さすがに「初秋」は外葉が傷んでおり、何枚か剥がないと生食出来ない事態となっている。一方の「彩音」は霜に当たっても、さすがに外葉がアントシアニンで赤くはなるけれ…

やれやれ、また雪が降ってしまった

雪だか雨だかみぞれだかが降っている。 雪の話は後日に譲ろう。たいしたハナシにはならないのだから。それにしても雪の降る日は静かだ。雪が音を吸収するからだろうか? よく分からない。 ともあれ、2月の雪はしばしば見られること。 でもね、雪が降ると困…

だんだん日没が遅くなってきましたね

今日から2月。とはいえ、まだまだ寒い。ちょうど今が寒さの底だから、と思って我慢する。 立春を過ぎてもまだまだ寒い。暖かくなるのは3月半ばくらいからだろう。 体感的に人間が暖かく感じるのが3月半ばなのだから、虫さんたちはどうなのか? 特にカブトム…