自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

キャベツ②「新藍」とハクサイ②

当菜園では野菜栽培を行う時には基本、マルチング+ネット仕様というのがスタンダードになっている。

 

マルチングは地温の確保、雑草防止、雨のはねっかえり防止、といった理由があり、

ネットは虫除け、風除け、ゲリラ的豪雨による苗へのダメージ軽減、といった理由がある。

 

 

ネットをしていると、予想に違わず、外したりかけたりという手間が発生する。だからネットをかけたらなるべく外したくないし、かけたり外したりという作業の回数はなるべく最小限にしたい。

 

 

***

 

日々の管理作業の中で、キャベツ②の雑草処理とハクサイ②の間引きが残っていた。

この日、ネットを外し、観察しながら除草作業をすることにした。

 

 

f:id:sk6960:20200919152428j:plain

 

キャベツは中生の「新藍」だから初期生育は遅めだ。

それでも定植時に比べたらすくすく育っているように見える。

 

 

f:id:sk6960:20200919152433j:plain

 

葉色は健全だし、食害痕も見られない。

 

 

 

 

 

畝の周囲にある雑草は駆除してしまえばいい。

 

f:id:sk6960:20200919152442j:plain

 

 

あらら、

 

f:id:sk6960:20200919152437j:plain

 

雑草さんもすくすく、だねぇ。

 

 

 

意外と雑草処理中の時間は、立ったり座ったりで肉体的にはしんどい作業ではあるけれど、精神的にはとても満たされた時間でもある。無心になれるし、野菜を観察しながら野菜たちと向き合える。時には会話さえする。

 

 

 

 

f:id:sk6960:20200919152447j:plain

 

キレイさっぱり。

 

 

 

ついでにハクサイ②間引いてしまうか。

 

f:id:sk6960:20200919152452j:plain

 

思い切って1穴1株に最終間引き。

でもね、ハクサイ②は順調に発芽し、その後も順調に最終間引きを迎えたのに対してハクサイ①が不調だった理由を「気温が高かったから」とするのは無理があるように思えて、いまいち今でもしっくりいっていない。

 

他責的に「気温のせい」とすればいろんな発芽不良の原因としては納得性はある。でもハクサイ②の例があることから蓋然性が認められない気がする。

 

 

やっぱ、菜園主のウデかぁ。

 

ウデは2本しかないんだがなぁ・・・。

 

 

 

最後に健全なハクサイ②を。

 

f:id:sk6960:20200919152456j:plain

 

最終間引き後、土寄せして姿勢を正している。