自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

【リアル更新】秋冬野菜専用エリアの様子

 

いや〜、気持ちの良い朝ですなぁ。

 

昨日のお昼前あたりから晴れ間が見えるようになりまして、午後にはスカッと秋晴れになった9月下旬でございます。

 

日々定刻にブログは更新しておりますが、少しタイムラグがあり過ぎますのでリアルな様子を随時ご紹介できればと思います。

 

本日は9/26ですが当エントリに掲載している画像は9/25のものです。台風による大雨の翌日の菜園ではありますがなんとか活動することができましたのでご報告します。

 

 

まず全景。

 

 

秋冬野菜専用エリアの手前側(市道に近い方)は幾分ゆるい感じがしましたがそれ以外の場所は普通に歩くことができましたし土の感じも悪くないように思えました。

 

 

 

露地物の茎ブロッコリー

 

 

 

 

ダイコン、シュンギク、コカブ、ニンジン。

 

 

 

あんだけ雨が降りますと跳ね返りで葉っぱが汚れますよね。仕方ないですけど。

 

 

 

 

 

根菜類。

 

 

ニンジンは相変わらずですが、そろそろコカブは最終間引きできるものも出てきました。今週中にやってしまおうと思います。

 

 

 

 

レタスとダイコンの混植。

 

 

この畝のダイコンは3株から2株に間引きを行っています。レタスはまだまだ、ですね。早く大きくなってくれないかな。

 

 

 

 

キャベツとシュンギクの混植。

 

 

今の所は害虫被害もなく順調に見えます。シュンギクは発芽しておりますので雑草さんを除去したりしながら大切に育てています。1穴2株くらいにしないと大株になって固くなっちゃうんですよね。

 

 

 

 

ダイコン単独の畝。

 

 

こちらのダイコンも順調ですかね。いくつか生育にばらつきはあるものの、特に食害被害は見当たりません。このまま順調に育ってくれたら、と思っております。あ、これって晩生だったっけ?

 

 

 

白菜とカリフラワー。

 

 

カリフラワーは2株だけこっそりと定植していますが、メインは早生種のハクサイですね。このまますっと収穫まで行ってくれるといいのですがね。なかなかそういう風にうまい具合にはいかないんだよなぁ・・・。

 

 

 

 

 

ブロッコリー

 

 

画像には収めていませんが、16株のうち2株はネキリムシだったり何者かによって被害を受けています。ネットはしているものの、完全に裾を埋めたりはしていませんのでね、ある程度の被害は仕方ないものとして栽培しています。順調にいけば11月初旬に収穫でしょうか。

 

 

 

 

晩生のキャベツとハクサイ。

 

 

それぞれ晩生種ですのでこれから成長ステージです。

ハクサイにヨトウムシがいるのを発見しています。ピンセットでつまんで放り投げておきました。

 

 

 

露地物のダイコン。

 

 

この畝は北西に面したところにあるので真冬には寒風が吹き荒れます。少しでも風を軽減する目的で北西方向にエンバクを播種してあります。

 

 

 

最後に露地物のコカブ。

 

 

発芽した途端に大雨でしたのでコカブにとっては最悪なタイミングだったかもしれませんがここから淘汰を経て間引きしていくことになろうかと。

 

 

 

おまけ。

春夏野菜専用エリアのエンバク

 

 

やっぱ手前は種子が流れちゃったかな? それとも深く埋まってしまったのかな? 何れにしてもまばらですね。それでもエンバクは分蘖を繰り返しながら育つ品種ですので地面を覆ってくれるほどは成長してくれると思いますので心配していません。

むしろいつも密植すぎるんですけどね。

 

 

 

 

最後に544平米の菜園の全景。

 

 

 

春夏野菜専用エリアは硬盤層がありますので土がぬかるんでいます。秋冬エリアは作業ができるほど乾きましたが、春夏エリアはこの状態で侵入するとズボッといきますね。2〜3日もすれば普通に作業できるようになると思いますが、タマネギ準備の他はやることがありません。

 

 

また週半ばに雨が降りそうですがスカッと秋晴れが続いて欲しいものです。