自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

そろそろ摘芯しなきゃ、と思いつつもうどん粉病が気になるキュウリ

 

家庭菜園愛好家の皆さんはキュウリをどのような仕立て方で育てていますか?

 

ネット派ですか?

 

支柱派ですか?

 

地這い派ですか?

 

 

 

あ、余計なお世話?

 

 

あ、すいません。

 

 

 

***

 

最近は年中食卓にあがるようになったキュウリですが、キュウリのほぼ全てと言ってもいいと思いますがアレは水分です。体を冷やす効果があると言われていますよね。だから夏に食べるといいです。

 

でも冬にも食べたくなりますよねぇ・・・。

 

キュウリにはあまり栄養価もないと聞きます。キュウリには失礼な話かもしれませんけれどね。「人間の体は水分でできている」とすればキュウリは人間にとっては必要不可欠な野菜と言えます。

 

 

え?

 

 

水飲め?

 

 

そうですね。

 

 

 

 

***

 

 

 

 

我が家のキュウリですがそろそろ摘芯のタイミングです。子づるも伸びてきたので誘引が必要ですね。先日のような暴風が吹くと傷んでしまいますからね。

 

最初のうちは子づるの管理なんかもできるのですがだんだんとジャングル状態になるのが例年。するとどこからかうどん粉病が発病し、というのは例年のパターンです。

 

風通しをよくするために西側のカナメを伐採したので幾分風通しという観点では改善できているのではないかと思っています。

 

 

農薬?

 

 

そうなんですけど、あまり撒きたくないじゃないですか。キュウリってそのままバリバリ食べたいですし。