自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

【リアル更新】11月12日時点での秋冬野菜

 

久しぶりのリアル更新です。

少々長くなりますがご容赦のほど。

 

それじゃいきますか。

 

 

 

1.秋冬野菜専用エリア

 

 

秋冬野菜エリアの全景です。画像には入っていないエリアもありますがメインはこちらになります。総じて順調に育ってくれているのではないでしょうか。

 

 

 

 

2.春夏野菜専用エリアのエンバク

 

 

例年通りの時期に播種したにも関わらず草丈が低い感じです。肥料分が残っていない、ということだと理解しています。

ま、健全といえば健全なのですがね。

 

 

 

3.市道沿いのクリムソンクローバー

 

 

もっぱら景観用に育てているのですが毎年コボレダネで綺麗な花を咲かせてくれます。梅雨前には枯れてしまい、夏の終わりに発芽するサイクルですので夏場にはひまわりでも植えたいなと思っているのですが、なかなか実践できていません。

 

 

 

4.タマネギエリア

 

 

11月上旬に定植したタマネギ。今の所は順調ですが油断は禁物。2021-2022シーズンのタマネギは8割ほどがとう立ちしてしまったので・・・。

 

 

 

5.茎ブロッコリー

 

 

花蕾が見えてきました。収穫することが可能です。脇芽を若いうちに収穫することで美味しい茎ブロッコリーを楽しむことができますね。

露地栽培ですがほとんど害虫被害はありませんでした。初期にヨトウに産卵されましたが早期に発見できたので駆除することができました。以来、害虫による襲撃はほぼないです。

 

 

 

6.露地ダイコン

 

 

もともと場所が空いていたので大根おろし用のダイコンでも育ててみるかということで昨年から栽培開始。今年も順調に育っています。

多少葉っぱに食害痕がみられますが許容範囲。なぜなら大根おろし用なので適度なサイズに太ってくれれば問題ないと考えているからです。

 

 

 

 

7.シュンギク

 

 

すき焼き用に栽培しているシュンギクです。

両脇にはニンジンとダイコン。株間を狭くすることで徒長気味に育てることができました。茎を細くすれば茎も食べられますからね。強い霜が降りる前に収穫してすき焼きしなくちゃね。

 

 

 

8.露地ニンジン

 

 

筋蒔きしたニンジンですが、やっぱ筋蒔きがいいんですね(超今さら感ありまくりですが)。競わせて育てることで初期生育が早くなります。点蒔きよりも筋蒔きだな。

そういえばこのニンジンにキアゲハの幼虫がいたのですがいまは忽然と姿を消しています。あれから見つかっていません。

 

 

 

 

9.ニンジンとコカブの畝

 

 

ここのニンジンは点蒔き。ここにきて順調な生育ぶりとなっています。もっとも例年こんな感じではありましたがね。

ニンジンは11月になると成長が加速します。やっぱ冷涼な気候を好む野菜ですから。

 

コカブは収穫が終わりつつあります。

 

 

 

マルチを持ち上げるほどに巨大化してきました(笑)

 

 

 

 

10.早生種のダイコンと玉レタス

 

 

ともに絶賛収穫中。

ただ早生種のダイコンですが収穫したものの、「す」が入っているんですよね。少し残念。なんだかんだ早生種は難しいです。

玉レタスは16株中2株が生理障害で昇天しましたが、それ以外をバクバク食べているところです。今年はサニーレタスがタワー型になったので(笑)、玉レタスが良品揃いでよかったです。

 

 

 

11.早生種のキャベツとシュンギク

 

 

キャベツは先日試し取りしています。生食に向いている「初秋」なので千キャベツにするためにトンカツを計画中(笑)

シュンギクは先日収穫し、妻のリクエストに応えてすき焼きにしました。えぐみがなくうまかったですよ。

 

 

 

12.晩生種のダイコン

 

 

先日ネットを撤去しました。もう収穫できるレベルにまで肥大化しました。ここまでの出来栄えに満足しています。

 

 

 

 

13.早生種のハクサイとカリフラワー

 

 

ネットを開放して撮影。ハクサイはやはり食害されているものの、イモムシさえ除去すれば全然問題ありません。食害されている株は少数でした。一冬中ハクサイを堪能できます。

カリフラワーは花蕾が見えています。食害痕はありませんので綺麗でした。

 

 

 

 

14.ブロカリ

 

 

定植直後からネットに隙間を開けて、早い時期にネットを除去しました。その代わりに日々イモムシを捕獲する日々です(笑)

いずれも花蕾を確認。でもブロッコリーは例年よりも生育遅めですかね。理由はわかりません。

 

 

 

15.晩生種キャベツと晩生種ハクサイ

 

 

まだまだこれからといったテイですかね。

キャベツは何ら問題なし。ハクサイは8株定植しましたが、うち2株がアブラムシの大量被害により廃棄しています。たまにみられる被害で、今年も遭ってしまったという感じです。

 

 

 

16.露地ダイコン

 



北西側にも露地ダイコン。昨年もここで栽培していますが順調に肥大化を続けています。今年はダイコンには困らないですかね(笑)

 

 

 

 

17.露地コカブ

 

 

マルチのコカブがまだ残っていますが露地物もここまで大きくなりました。

生育初期は害虫被害のために農薬散布は欠かせなかったですね。11月下旬には収穫できるかもしれません。

 

 

 

***

 

総じて順調な様子がお分かりいただけたでしょうか。

 

日々世話していると野菜にも愛着が湧きますな(笑)