自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

【リアル更新】2022年10月22日の様子

 

週に一度のリアル更新です。画像多めで行きますね。

 

 

今朝はこんな天気でした。前日までのスカッとした秋晴れはどこへ? 太陽が出ていないだけで肌寒い感じがしました。

 

 

寒々しいですね。

 

 

 

ホウレンソウ。

 

 

またモグラが・・・。

 

 

 

ブロッコリー

 

 

マルチをするともう少し成長が早いんだろうけれど・・・。

 

 

 

ダイコン。

 

 

日々ヨトウムシを捉えていますが目立った食害痕はないですね。

 

 

 

 

コカブ。

 

 

集中的に食害に遭っている感じです。悪いことをしたなぁ・・・。

 

 

シュンギク

 

 

自宅よりもマルチ仕様よりもここのシュンギクの育ちが良いです。なぜだろうか?

 

 

 

ニンジン。

 

 

キアゲハの幼虫も少し大きくなっていました。

 

 

 

マルチングネット仕様の野菜たちです。

 

ニンジンとコカブ。

 

 

ニンジンの成長が早くなった気がします。コカブは収穫が始まっておりまして浅漬けでいただいています。新しい品種のコカブを試していますが柔らかくて美味ですね。心なしか浅漬けも早く浸かってくれる気がしています。

 

 

 

ダイコンと玉レタス。

 

 

このダイコンは早生種です。早くもネットに当たるようになりました。

 

 

 

根部もずいぶんと太ってきました。さすがに晩生種よりは早く収穫できそうかな。

 

 

 

レタスは先日試し採りしました。サニーレタスがとう立ちしてしまっていますので早めの収穫です。瑞々しくて美味かったです。

 

 

 

キャベツ「初秋」とシュンギク

 

 

初秋は結球が始まっています。11月に入って早々に収穫できるまで成長してくれるのではないでしょうか。楽しみですね。

 

シュンギクはもう少し大きくなってくれてもいいのにと思いました。やはり天蒔きは向かないんだろうなぁ・・・。

 

 

 

 

ダイコンonlyの畝。

 

 

晩生種ですがこちらも葉っぱがネットにつくようになりました。根部の肥大化も始まって収穫できたらさっそくおでんだなと決めております(笑)

 

 

 

ネットに当たるとそこへ卵を生み付けるんですよね。でもここまで大きくなれば食害されても問題ないです。ネット外すことも検討しましょう。

 

 

 

ハクサイ(早生)とカリフラワー。

 

 

ハクサイは結球が始まっています。ハクサイはしっかりと巻いたものを収穫したいですよね。ここにきて食害痕が見られるようになりましたがもう気にしません(笑)

 

カリフラワーはまだ花蕾は見えていません。

 

 

 

 

ブロカリ。

 

 

ネットを中途半端にかけている畝ですがそこそこ害虫被害が見られます。これなら最初からネットをしないのと変わらないじゃないかと思いましたし、またはきちんとネットする方が工数がかからないよなぁと感じております。

 

ネットなしでの栽培ができるようにと試行段階ではありますがなかなか難しいですね。

 

 

中途半端に裾を開けているので、

 

 

このように蝶が侵入し産卵しています。なんだかなぁ・・・。

 

 

 

とはいえ、ブロッコリーもカリフラワーも花蕾の出現を待つだけの状態にまで成長してくれました。

 

 

 

キャベツ「彩音」と晩生のハクサイ。

 

 

キャベツもハクサイもオニ葉がかなり大きくなりましたよ。

 

 

 

先日の追肥の効果かもしれませんし、気温も低めになっていますので成長が加速したのかもしれませんね。

 

 

露地物のダイコン。

 

 

昨年も試していますが、そこそこ順調に育っていると思います。イモムシですか? そりゃ観察しているヨトウムシがいますよ。その都度摘んで放り投げています。

 

 

 

露地物のコカブ。

 

 

この品種は比較的害虫被害が見られるのでしょうか。

これでもか、というくらいに観察していますがほぼ毎日イモムシを見つけています。日々見ていますので無事に収穫に至ると思いますし、これからイモムシの活性も低くなりますのでね。

最後の間引きを控えているので次回紹介するときには最終間引き後かもしれません。