自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

その他

エンバクが届いた

夏空のような気もするが、この日の朝は涼しかった。さすがに日差しは夏を感じるが処暑も過ぎたせいか、空気に秋を感じた。 田んぼの稲も早い種では出穂しており、9月半ばには稲刈りが始まりそうな気配がした。 本来であれば、先の土日に3回目の耕耘と施肥を…

そうそう、緑肥を発注しないといけない

先日近くのSC内にあるゴディバで撮影した飲み物。いやはや、美味しかったけれど高いんだね。 この日は日曜日だった。こういう小売業・サービス業は土日祝日は休めない従業員が多い。そういった従業員のおかげで我々はゴディバの美味しい飲み物にありつけるわ…

アブラゼミの抜け殻という珍客

早朝6時だが耕耘機を使おうと決めていた。 休みをとった月曜日のことだ。 圃場をキレイにしてお昼にはビールをいっぱい、一杯やろう、と思った。 よし、さっさと仕上げようと思った矢先、 自宅の南東の角地にある枕木にこんなものだ。 そう、アブラゼミの抜…

ブログ、再開します

夏。 夏、空が青いのはさほど湿度が高くない証左だという。白く見える部分は湿度が高いところだと気象予報士が得意げに説明してくれた。 先の土日、野暮用があり時間が取れなかったので週明けの月曜日に夏休みを取得した。 せっかくの休みだ、有意義に過ごし…

特にメインテーマがないときのやつ

我が家の扶養家族にシバイヌがいる。 だからというわけではないけれど、シバイヌグッズが日に日に増える。 扶養家族を紹介しよう。 これがまた結構な金食い虫、いや金食いイッヌなのだ。 *** 我が家のブドウ。摘果していないので1房がに付く実の一粒一粒…

趣味は料理ですが、それが何か?

当ブログ管理人の趣味の一つに「料理」がある。 趣味? 生活のために料理をしているのかもしれないが、数少ない趣味の一つだという認識である。 料理に興じるようになったのは小学生の時分からだったような気がする。それには色々な理由が存在するのだが、別…

鳥肌、チキン、ブルーベリー、イラガ、デンキムシ

我が家にはブルーベリーの木がある。木、じゃなくて樹、なのか? まぁいい。そんなことは大差ない。今重要なのはブルーベリーだということだ。 なぜブルーベリーなのか? わからない。 細君が植えたがったので植えてみたのだが、実を摘み取りジャムにすると…

こうも雨続きだと菜園ネタが枯渇してしまいます

先日、愛車が 22222kmに到達した。 このくらいしか話題がないのね。 困ったものだ。

春っぽくない2019年4月

ここのところ長崎への出張が多い。 こっち(羽田)は寒くても長崎は暑いこともあれば、長崎は寒くて東京は暑いこともある。 閉口したのは東京を発った日は寒く、長崎に着くと初夏の陽気。長崎を発つ頃、汗ばむ陽気で埼玉に着いたら雪でも降りそうな天気で雨。…

3月下旬にはニンジンでも播種しようかと

仕事で長崎に出張することになった。1週間の出張だ。 遠方への、しかも1週間ほど滞在する出張は経験がなかったので色々な手配を行うことも初めてで、会社の同僚に助言を仰ぎながら手続きを済ませた。 まずは、航空券。飛行機か。懐かしい。 次に宿泊か。 い…

春は歩みが遅いもの

この春、関東地方の桜は3/20前後を皮切りに開花してくれるらしい。 最近は開花予想の精度も上がっているから3/20には着実に開花し始めるのだろう。本当に日本人は桜が好きだ。桜好き五輪があれば金メダルに違いない。 そうか、春のお彼岸間近に桜か。 ジャガ…

意外とお好み焼きを食べるのもいいものですね

会社の同僚が大阪に出張するという。 現在の勤務先は実に出張の多い部署に配属になっている。幸いにも現在は近場の出張はあっても、新幹線や飛行機で移動する出張はない。 だが、しかし、来月、長崎に出張することが決まっている。1週間の予定だ。 「出張多…

経年劣化、定期保全

ここのところ、我が家の愛犬ロクロウの調子が良くない。 飼育を始めて9年が経過しており、そろそろ10年になろうか、というところ。 このように窓辺でまったりしているその姿は本当に高齢者のように見える。彼は自分が犬であることを理解していないようだ。室…

太陽、いや風のせいだ

早いもので2月も半ばとなった。 雪も降った。 とはいえ、積雪は大したことない量だったので安堵した。 田んぼがうっすら白くなる程度だった。 翌日路面が凍ったのには閉口したけれど。 *** ブログの更新ができなかったのには理由はない。 村上春樹風にい…

耕運機をメンテナンスに出さなきゃいけない

日曜日。 今でこそ日曜日は休みだが、大学を卒業後就職した会社は必ずしも日曜日が休みではなかった。休みの時もあったし、休みじゃない時もあった。その会社は年間休日が75日しかなく、今でいうブラック企業だった。 実はその会社は、現在、すでにない。 新…

米ぬかのボカシ肥

昨年秋、確か11月ごろだった気がするが、無人精米所から米ぬかをゲットしてきて米ぬかのボカシ肥料を作った記憶がある。 ボカシ肥料は年中作成可能のはずだが雑菌が増えない冬場の作成が推奨されている。 普通、有機肥料は、微生物等による分解や発酵の過程…

冬でも日差しが暖かい

ここ埼玉県地方はさきの三連休あたりが日の出の最遅。実の日没は12月半ばから徐々に伸びている。 平生、出社のために自宅を出る時はまだ暗かったのが、徐々ではあるが、東の空が明るくなってきている。 気温こそ低いけれど、日中の日差しにはそれなりに温も…

大寒だそうで

そういえば、と思った。 昨年の冬は寒かったなぁ、と。 これは昨年の様子だ。確か雪が降った。その後あまり雪が解けなかったことを思い出した。 雪国育ちではないので、この程度の雪でも慌ててしまう。 こいつは雪が降ると雪に食いつく。 やはり犬も雪は珍し…

今年もよろしくお願いします

期間限定の平成31年が始まりました。 なんとか元年、ということで元年に立ち会うのは二度目のこととなります。元号なんてやめて西暦にまとめればいいのに、なんかと思う今日この頃。 この年末年始はゆっくり過ごしました。 運良く9連休ということで前半の3…

2018年も拙極まる当ブログを覗いてくださったことに感謝申し上げます

だいたい平和な日曜日の夕方のニュースには動物園のシーンが出てくる。もちろん偏見に近しい分析ではあるのだsが、当ブログもネタがないときには平和なときには愛犬の話題を出したりする。 本日をもって年内の更新は終わるのだが、2018年という年もあっとい…

古いPCを廃棄したい

先日、愛犬の散歩中に霜柱なるものを見つけた。 幼少のころ、霜柱を見つけると喜んで踏んづけたものだった。 でも40代も後半になると霜柱を見ても踏んづけようとはしなくなった。霜柱ができ、解け、再び霜柱ができ、を繰り返しながら冬が進んでいく。 そう、…

贈られて来たのは・・・

先日、郵便局に勤める従兄弟からこんなものが贈られて来た。 あ、郵便局っていってよかったのかな? ま、いいや。 あのい従兄弟が、当ブログ管理人がそば好きであることを知るわけがないのだが、好物のそばを送って来た。 宇治・抹茶入り、というのが少々気…

いとこの名前はケンタロウ

当ブログ管理人は埼玉県というところに居を構えている。 理由は生まれ育ったところで埼玉県以外の都道府県に居住する機会がなかったからだ。たまたま自分の両親が埼玉県にいて埼玉県で育てられたから。 だからその場所が北海道であれば今も北海道に住んでい…

参ったなぁ(2回目)

参ったなぁ。 ネタが無い(笑) 落ち葉も拾えたし、ボカシの仕込みもできたし。 あとマストなのは菜園の堆肥BOXの修繕なのだが、この作業は年明けにやろうと決めているから、ちょうど12月は端境期みたいな感じなのだ。 12月は多忙になるだろうと思って、さ。 …

参ったなぁ

参ったなぁ。 また試験ダメだった。 参ったなぁ。

上野の東京国立博物館に行く予定だったのだが

先の土曜日の予定は上野の東京国立博物館に行くはずだった。週前半の天気予報では天気が悪い的な予報だったので、少々雨の中でかけるのは嫌だなと思っていた。 ところが天気予報が変わってきて、雨が降らない予報になってきた。 芸術の秋とか食欲の秋とか読…

そうだ、米ぬかをゲットしよう

先日、生ゴミ分解処理装置という名前の籾殻堆肥についてエントリした。籾殻を眺めるたびに何かが足りないと考えていた。 それが何かが分かったのは、木曜日の夜、赤羽駅を通過したあたりの電車の中だった。 「そうだ、米ぬかを使おう」と。 稲刈りが一段落し…

菜園の一角に落葉樹林があれば落ち葉ひろいしなくてよくね、と考えるのは邪道だろうか

・・・とはいえ、一箇所に集積するとしたらかき集めることになるから少し労力が減るくらいか。残念。 クヌギを集めているとクヌギの実まで集めることになる。クヌギは以外にも萌芽力が強いのですぐに芽を出す。結果、こうなる。 これは崩壊しつつある籾殻堆…

2回目の落ち葉拾い

金曜日になると週末何しようかと考える。 木曜日の仕事帰りの電車の中、あーしようとかこーしようとか考える。 金曜日の仕事帰りの電車の中で前日に考えたプランを推敲する。 推敲の結果、木曜日の考えと同じなら実行するし、異なった場合は再考するが異なる…

11月14日は埼玉県民の日

本日は読者の方からいただいたお便りをご紹介したいと思います。 〇〇県△△市にお住いのAさんからお便りをいただきました。 「sk6960さん、こんにちは。毎日くだらない内容にほぼほぼ辟易しております。最近はカブトムシの幼虫が出てこなくて残念です。実はカ…