自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

ガビーン、ニンジンの発芽率が相当に悪いな

天気予報では晴れ間が見えるとのことだたが、その予報に反して小雨が降り出した。

 

f:id:sk6960:20190915075329j:plain

 

こんな空模様。

せっかく三連休初日だってのに家庭菜園的活動が小雨の中、とはなんと天は無慈悲。

本日の活動の目的は発芽と活着の確認、害虫が取り付いていないかの確認、である。何回かのエントリに分けて紹介したい。

 

 

1週間前に台風がやってきたが、菜園には大きな被害はなく、いくつかの畝のネットが剥がされたくらい。当然、剥がされたわけなので修繕する必要があった。さらにその間隙をついて害虫さんが侵入したかもしれないので農薬散布も辞さない構え。なるべく早めに対応しなくてはいけないと思ったので多少の小雨でも活動を実行することと相成った。

 

 

まずは市道側。

ニンジンの発芽確認、コカブ、ダイコンの発芽確認。

 

 

f:id:sk6960:20190915075332j:plain

 

これが全景。

根菜類の畝、だ。ネットがめくれる等の被害はなかった。

 

 

f:id:sk6960:20190915075337j:plain

 

西側の畝はダイコン。早生種のダイコンだ。2週間でだいぶ成長が加速しているように見えた。大したものだ。

 

 

 

ところが

 

 

ネットをめくり、ニンジンを確認したところ、驚いた。

 

f:id:sk6960:20190915075346j:plain

 

ニンジンの代わりに雑草さんが発芽しているではないか。

 

 

f:id:sk6960:20190915075351j:plain

 

このように発芽している穴もあれば、

 

 

f:id:sk6960:20190915075355j:plain

 

全く閑古鳥の穴もある。

こりゃ、下手くそだったなぁ。少しタネを深く播種しすぎたのかもしれない。

 

 

 

f:id:sk6960:20190915075400j:plain

 

ご覧の通り、発芽率50%と行ったところか、いや40%かな?

 

この後、追加で播種しておいた。今度は播種後の覆土はほとんどせずに。

 

 

 

一方、発芽率が100%近いのがコカブ。

一つだけ発芽していない穴があるけれど、これって本当に播種したのかって感じ。

 

f:id:sk6960:20190915075342j:plain

 

もっとも発芽はしたものの、生育にばらつきがあるのはやむを得ない。また、追加で播種することはしなかった。

 

ダイコンの間引きを行い、次の畝の確認に移った。