自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

害虫による食害も想定内だけれどどうして特定の株だけに集中するのだろうか

 

10月も下旬。そろそろ落葉の季節。今年も落ち葉拾いの季節が始まるのか・・・。なんだか本当に一年というのは早いですな。

 

これじゃあっという間に年末年始じゃないか。

 

 

先日まで暑い暑い言っていたのにな。

 

 

そう考えると夏って短く感じませんか? もっとも最近は夏が苦手になってきたので涼しくなってホッとしています。むしろ寒いか。

 

 

 

***

 

さて、当菜園では原則マルチング+防虫ネット仕様で栽培することが多いのですが、一部露地物としてNoマルチ+Noネットで栽培している野菜もあります。

 

また、マルチングはするけれどもネットレスで栽培できないものだろうかと思っていまして、今シーズンはお試しでブロッコリーとカリフラワーの畝で完全にネットをしない、というなんとも中途半端な栽培手法を試行しているのであります。

 

 

当然にこういう季節ですので害虫さんはやってきます。だからある程度の農薬散布を行うのはやむを得ないのですが、毎朝ピンセット片手に害虫探しをするなんてことも楽しかったりするんですがね(笑)

 

 

 

 

手前にカリフラワーが2株、奥にブロッコリーが16株あります。

一応ネットをしていますが裾を埋め込むようなことはしていません。先日まではネットはほぼほぼ外された状態でした。

 

 

 

これはカリフラワー。

例年同様に順調に育っているし害虫被害もありません。ネットなくてもいいんじゃないかと思わせる感じです。

 

 

 

 

これらはブロッコリーですね。

定植時には問題なかったのですが、定植後しばらくして16株中2株に異変がありました。またあとで紹介しますね。

 

 

 

多くのブロッコリーは上記のようなサイズ感で成長しております。なかなかに順調ですかね。11月中旬までには収穫できそうな感じです。

ブロッコリーは小ぶりな花蕾を収穫するとうまいんですよね。

 

 

一方、害虫による食害痕が目立つ株もあります。16株中2株が生育不良、1株が害虫被害、という途中経過ですかな。

 

 

見ます?

 

 

 

 

これです。

 

 

なんかぶつぶつがありますよね。これって葉っぱの裏側に小さなイモムシがくっついている証拠です。この株のいくつかの葉っぱで確認できました。

先日も葉っぱの裏側をゴシゴシこすって芋虫を潰したつもりでしたが新たに孵化したのかもしれません。

 

 

 

じゃ、裏側見ます?

 

 

 

 

 

後悔しませんか?笑

 

 

 

 

 

 

それなら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶつぶつが苦手な方は鳥肌もんですかね。

画像はイモムシをピンセットで駆除した後で撮影していますのでこの程度ですが実際はもっとうじゃうじゃ・・・・、いや、ヤメておきます。

 

 

 

あ、でも小さいのばかりでしたよ。

 

大きいのはこれくらいで、

 

 

かわいそうですが踏んづけて潰しました。

 

 

このような害虫被害があるのはこの株だけなんですね。他の株ではこういった被害はないんです。不思議ですよね。一部だけなんですよね。16株中の1株に食害被害、です。

 

 

そうそう、16株中2株が生育不良、と書きました。紹介しますね。

 

まずは1株目です。

 

 

これは定植後にネキリムシかどうかはわかりませんが地側で茎をかじられてしまった株です。土寄せしてかじられた部分を土で埋めた結果、新たに芽が出てきたのです。残念ですが、これは頂花蕾は付きません。だから撤去してもいいんですけどね・・・。

 

 

 

続いて2株目。

 

 

定植後少し大きくなっただけで成長が止まった感じの株です。「The・生育不良」という感じですよね・・・。活着していなかったのかもしれませんね。根量が極端に少ないといいますか・・・。

 

健全な株と比較するとわかりやすいと思いますので、

 

 

一目瞭然ですよね。なんでこうなるんですかね?? もう生理障害を拗らせた感じですのでこれも再起不能ですね。

 

 

このように同じ条件下で定植してもダメになってしまう株があるんですね。なので複数株を植えていかないと取り返しがつかないというわけ。

 

 

この段階では生育不良は2株だけですし残りの14株は無事に収穫に至ってくれると良いのですがね・・・。害虫被害が広がらないように注意深くやっていきますか。