自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

本日の文字数はちょうど1,000文字です。狙ったわけではなくいい具合に1,000文字になりました

 

これもまた9/3のことです。

 

この日は朝から菜園で畝立て&マルチングを行い、一旦中断して毎週日曜日のルーティーンをこなし、そのついでにHCで秋野菜の苗を調達、夕方は残りの畝立て&マルチングを完了させるという、齢50オーバーにしてはいささかハード過ぎるスケジュールをこなしたのであります。

(おまけに晩御飯まで作ったとあれば、疲れがどっと・・・)

(晩御飯を作る前は洗濯までしたんですけどね)

 

 

一回、立ち止まるとダメなんですよね。

だから一気にやらないと何もしなくなっちゃうんです。こういう性格なのでね、そんな性格ですよ。

 

 

え?

 

 

奥さんは何をしているかって?

 

 

 

愛犬の散歩ですよ(笑)

 

 

 

 

***

 

某ホームセンターで苗を調達しました。

 

例年ですと、キャベツは2〜3品種、ハクサイは播種と苗と、レタスは結球レタスとサニーレタス、というような感じでいろんな品種を作っていたのですが、今シーズンはそれを

 

      やめました!

 

だって食べ切れないので・・・。勿体無いし。

 

 

 

今シーズンは一旦はこんなもん。

 

 

必要に応じて買い足すことにしました。

 

 

 

ハクサイは苗を定植。ここまで猛暑続きだと播種は危険だし、害虫被害もそこそこ出るだろうと思うとリスク回避のために苗を使用することにしました。

 

しかも早生種ですよ。

 

ハクサイも例年食べ切れないのでね、早生種で16株のみ、でいきます。

 

 

 

 

サニーレタス。例年だと結球レタスが多めでサニーレタスは少し、みたいな買い方をしていたのですが、今年はサニーレタスのみ。

結球レタスもいいのですが、なんだかんだ使い勝手とかコスパとかを考えるとサニーレタスの方がいいかなと。害虫にも強いですしね。

 

 

 

 

キャベツは「新藍」をチョイス。例年ですと早生種の「初秋」を作るのですが、甘くて美味しい初秋も、害虫被害に遭いやすいことと霜に弱いことがあって「彩音」ではなく「新藍」を選択しました。

 

 

 



一方、ブロッコリーは16株で購入するのを止めました。収穫適期が重なるので16株もなかなか消化できないのと、例年処分してしまうのでもったいない。脇芽も出るしそれでいいじゃないかと。

 

 

その代わりに、

 

 

ブロッコリーをやります。昨年も植えていました。路地でも全然問題なかったですが、今年はちゃんとネットの中で過保護に育てます(笑)

 

 

 

あとはカリフラワーですね。これは妻の実家に送るものとして栽培します(笑)

 

 

 

ん?

 

 

 

待てよ。

 

 

 

このラインナップだと7畝もいらない??

 

 

 

あちゃー、参ったな・・・。