自称週末ファーマーの菜園ブログ

人と向き合う代わりに犬と野菜と向き合い、出不精な性格ながらも少しでも進化しようとささやかな努力を続ける中年の趣味のお話

やっぱアスパラはベーコンとともに炒めるのがいいですかね?

 

相変わらず土曜日曜のいずれかまたは両方に雨が降るサイクルの我が国であります。

 

逆に定期的に雨が降ってくれるので何かと行動するのに計算しやすくなるのも事実であります。

一応、当ブログ、週末ファーマーを僭称しているのですが週末に家庭菜園的活動ができなくなったら改名すべきなのかもしれません。

 

 

時期的にHCのガーデンコーナーは混雑していますね。

 

密ですよ。

 

 

そろそろ夏野菜の苗が出回る頃なのですが、そうするとですね、目を血眼にした購買層がですね、我先に苗に飛びつくんですね。そんな焦らないでいいのにと思うのですが苗が並ぶと買いたくなるもんです。

 

 

***

 

秋作と違って春夏作はのんびりと準備することができます。

今年はたまたま寒の戻りみたいなことがないですから、春ってこんな暖かいのかって勘違いなさる方も多いと思います。

でも実際は三寒四温というくらいなので焦って夏野菜を定植しないほうがいいんです。

のんびりやるのがいいですよ。準備だけはしっかりやってね、時期が来たら全力で取り組むんです。

 

 

2021シーズンはあまり多くの品種の夏野菜を育てることをしないつもりです。

理由は菜園の硬盤層を破砕する試みをしたいがためです。

 

春夏野菜エリアには硬盤層がかなりの広さにわたっており、そこをなんとかしたいと思っているんですね。

雨が降れば水もたまるしぬかるむし。

 

ただ一方で、今年初めて栽培予定の野菜もあります。

まだ種子は準備していないのですが、「空芯菜」を初めて栽培しようかな、と。夏場に収穫できる葉物野菜です。結構重宝するかなと思いましてね。試してみたいと思っています。

 

 

***

 

アスパラがヒョッキして来ました。

 

f:id:sk6960:20210404150340j:plain

f:id:sk6960:20210404150346j:plain

f:id:sk6960:20210404150350j:plain

f:id:sk6960:20210404150356j:plain

 

こうしてみると太めですかね。

あっという間に伸びてくると思うので毎日観察してあげないといけないですね。これらは適当な長さで収穫します。

2年越しに収穫だなぁ・・・。

弱った株を復活させるために色々とお世話して来た甲斐があったってもんだな。

 

 

 

それにしても昨年GW頃に定植した新しいアスパラの株からは何も出てこないな(笑)